2001-12-05 第153回国会 衆議院 法務委員会 第15号
○吉村政府参考人 警視庁におきましては、十一月の二十八日に、当時の朝銀東京信組理事長ら五人、それと朝鮮総連の中央本部の財政局長、合わせて六人を業務上横領の容疑で逮捕いたしまして、現在捜査中であります。あわせて、十一月二十八日以降、朝鮮総連中央本部、東京都本部、西東京本部など、数カ所について捜索を実施しております。
○吉村政府参考人 警視庁におきましては、十一月の二十八日に、当時の朝銀東京信組理事長ら五人、それと朝鮮総連の中央本部の財政局長、合わせて六人を業務上横領の容疑で逮捕いたしまして、現在捜査中であります。あわせて、十一月二十八日以降、朝鮮総連中央本部、東京都本部、西東京本部など、数カ所について捜索を実施しております。
九五年に発覚した元東京協和信組理事長による過剰接待に絡んで田谷元東京税関長、中島元財政金融研究所長が大蔵省を辞任したのを初めとして、大蔵省OBである井坂道路公団理事の政府保証外債をめぐる不祥事の発覚等々、金融機関からの接待を当然視してきた大蔵省の構造的腐敗と言っても過言ではありません。まさに言語道断であります。
それで、あなたのこの二枚目の紙の「本行内部の意思決定過程等」とかそういう問題を見ますと、今まで繰り返し、東京都に責任が第一義的にある、もちろん両信組理事長に第一義的な責任があると言われましたが、監督は東京都だ、こういって言われましたが、これを見てくると、本行と大蔵省間の打ち合わせとかいうことはびっしり出てきますが、東京都にこの重要なスキームといいますか枠組みについて、相談したとかあるいは考慮に入れだということが
特に問題なのは、高橋前東京協和信組理事長のイ・アイ・イ・インターナショナルグループ関連企業への融資が合わせまして六百数十億円にも上るということ、これに政治家関連企業・グループ等への融資等が指摘されているわけであります。