運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1966-12-19 第53回国会 衆議院 商工委員会 第1号

 (第一二四号)  海外市場開拓準備金制度改善に関する陳情書  (第一二五号)  海外中小モデル工場事業計画案に関する陳情書  (第一二六号)  繊維産業構造改善に関する陳情書  (第一二七号)  離島振興に関する陳情書  (第一  二八号)  離島振興法の一部改正に関する陳情書  (第一二九号) 同月十三日  吉野川総合開発事業に対する財政措置に関する  陳情書  (第一八八号)  中小企業信用保険料

会議録情報

1965-12-27 第51回国会 参議院 商工委員会 第4号

最近の中小企業をめぐるきびしい経済情勢にかんがみまして、また、特に年末を控えまして、信用力の薄弱な中小企業者信用補完に遺憾なきを期するために、政府は、信用保険料の大幅引き下げ特別小口保険の小企業者一人についての付保限度額引き上げ、無担保保険の新設、倒産関連保証特例中小企業信用保険公庫への十億円の追加出資等措置を講じ、中小企業信用保険制度拡充強化をはかることとした次第であります。

山本重信

1965-12-24 第51回国会 衆議院 本会議 第4号

としては、すでに予備費二百八十億円で応急措置をしていますが、さらに百六十六億円を追加し、農業共済保険特別会計へ十六億円、消費者米価を八・六%引き上げたのでありますが、生産者米価を一石当たり千三百七十四円引き上げましたので、食管会計へ二百九億円、国民健康保険助成費義務教育費国庫負担金不足補てんとして四百二十六億円、韓国に拿捕された漁船船員見舞い金等として六十二億円、中小企業金融円滑化のため、信用保険料

古川丈吉

1963-03-02 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

それからもう一つの信用保険料引き下げ保険公庫填補率引き上げの問題でございますが、これは激甚災害財政特例法適用が前提に相なりますので、私どもの方で先ほど申し上げたように被害額——過去の例は全部物的損害を基準にして適用をきめるという格好になっておりますが、過去の例から見まして物的損害は、ただいま御答弁申し上げましたように非常に少ないわけでございまして、そのままでは適用が困難であるということに

加藤悌次

1963-02-08 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

(ロ)信用保険料率の低減、てん補率引き上げ信用保険協会に対する資金貸付等措置を講ぜられたい。(ハ)雪害に伴う税の減免、納期日延長等大幅に考慮されたい。等であります。  滞貨金融除雪費手形決済、原材料の確保、滞貨及び製品の輸出等の問題が多くありますので、これらに対する手当を十分にとる必要があります。

稻葉修

1961-06-05 第38回国会 衆議院 商工委員会 第49号

――――――――――――― 六月三日  工場排水等の規制とその処置に関する陳情書  (第一〇八一  号)  中小企業信用保険料引下げ等に関する陳情書  (第一〇九一  号)  産炭地域振興臨時措置法案の一部修正に関する  陳情書(第  一一〇三号)  公共料金値上げ反対に関する陳情書  (第一一一九号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1958-02-14 第28回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これはあとでお伺いしようと思っておったんですが、現在すでに中小企業関係政府機関金利は高い、そこへもってきまして、担保能力がないから、担保を保証してやるという信用保険制度、そうすると、信用保険料を支払う、こういうような二重の支払いになる――二重に支払っておるということになって、別に特別措置とも考えられないし、ことに初めから金融資金ワクを分けるという方法はあると思う。

田中武夫

1957-10-03 第26回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第5号

信用保証料というものは二分以下に下げれば、今度は再保険制度の、国の信用保険料というものは二分なんだから、保証料は二分よりは下げられぬということになりますね。栃木県のように県の知事が気がきいていて、協会の決議を経て、信用保証料の半分を補助している県がある。これは下げられます。

木暮武太夫

1955-05-17 第22回国会 衆議院 商工委員会中小企業に関する小委員会 第1号

この点は先ほど中小企業庁長官からありがたいお言葉をちょうだいいたしましたが、填補率並び信用保険料率の問題でございますが、全国の保証協会といたしましては、先ほども申しましたように、国家財政資金導入ということが早急に望まれないという事情から、信用保険改善によりまして、この利用によりまして機能の発揮に努める方針でございまするが、今日まで政府当局に、填補率につきましては現行六〇%を九〇%に引き上げ保険料率

木畠英一

1954-03-31 第19回国会 衆議院 法務委員会 第31号

という中に、今申し上げました調査費の実費とか、あるいは証書作成のための印紙、用紙、認証料抵当権設定損害保険料保証料信用保険料といつたようなものは含まれると一応考えられるのでありますが、それ以外の条項につきましては、冒頭に申し述べました通り、われわれといたしましてはこれでよろしかろうかと存じております。簡単でありますが、以上御参考までに申し上げます。

森川僚三

1953-07-27 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

だから輸出振興策の中軸を立てるべき通産当局としては、そういつた信用保険料引下げとか税制とか、或いは重機械技術相談室を設けるとかいうことも結構ですけれども、もつとこの同じ政府の下における財政資金割り振り方についても相当研究をされて調べ、同じ金を有効に使う、貿易振興に役立つように使う、こういうことに御配慮を願いたい。食糧証券を買つているなどとは、よもや思つておらなかつたろうと思う。

小林政夫

1953-07-27 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

小林政夫君 通産政務次官にお尋ねしますが、輸出信用保険料引下げということが前から言われており、又先般も出席された重工業局長も二%から五%くらいに下げたいと思つているというような話があつたのですが、その点について大蔵当局との折衝、政府として今の提出されておる予算でそういう点についてはどういうふうに……。

小林政夫

1953-07-22 第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第22号

信用保険保険料率はただいままで三分でございましたが、これを国が一分、それから地方公共団体が一分負担しまして、業者は一分だけの信用保険料を払えばいいということにしたいと思いまして実はやつておるのでございますけれども、まだ自治庁と大蔵省との間の話合いがよくつきませんで保留になつておりますが、信用保険によりましてこれを補償するということが一つ考えられる道でございます。それは着々やつております。  

岡野清豪

1953-07-22 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第16号

それからさらに、中小企業信用保険料の問題につきまして——なおこれは地方自治庁と意見の調整を要するところはございますが、大体信用保険料については政府が三分の一、都道府県が三分の一、業者が三分の一、こういう割合で負担するわけで、すみやかに政令を制定して実施いたしたいと考えております。  

小笠原三九郎

1953-07-17 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

今度二十八年度においてはこういう構想を以て積極的に輸出振興をやるのだ、金利も下げるのだ、税法上の援助もするのだ、だからまあまあもう暫く辛抱してくれ、こういう話で、その助成策をこれだけ政府が犠牲を払つてやろうとなされておるなら、我々として我慢してみようという納得できるようなものであるならばとにかく、今まではそういうことは通産省当局の一応の希望として、輸出入銀行金利五分を三分に下げたいとか、或いは信用保険料

小林政夫

1953-07-07 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

がありましたように、西独或いはイギリス等日本輸出市場における競争国においてもこの点には相当力を入れておりまするので、通産省としましてもこれを手放しにこの輸出増進というものを見送るわけには参らんというふうにも考えられますので、いろいろこのプラント輸出増進につきましての考え方を検討いたしておるのでありますが、先ず第一に輸出入銀行金利引下げ、これは現在五分になつておりまするが、これを三分にするとか或いは輸出信用保険料

葦澤大義

1953-07-07 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

小林政夫君 それでは通産当局に聞きますが、先ほど本年度の輸出助成策として考えております、こういうことで輸出入銀行金利は現在五分であるが、三分に下げたいと思つておる、輸出信用保険料の引下もやりたいと思われるのであるが、一体どれだけ実現させるつもりであるか、この金利引下げははつきり三%にするかどうか。

小林政夫

  • 1
  • 2