運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-03-30 第38回国会 参議院 運輸委員会 第18号

それから、東海道の貨物線では、吹田−尼崎間、美濃赤坂線で大垣−美濃赤坂間、また大糸線では信濃大町から信濃森上まで、日光線が宇都宮−日光間、宇野線が岡山−宇野間というように電化が完成いたしており、現在工事中のもので近く完成予定のものといたしましても、東北本線で福島−仙台問、山陽本線では岡山−糸崎間、また小郡−下関間も近いうちに完成いたします。

吾孫子豊

1951-05-23 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第29号

○石井(昭)政府委員 今次の戦争の範囲でございますが、太平洋戦争ということに考えませんで、日華事件以後ということに一応考えてみますと、昭和十二年には信濃鉄道、すなわち松本信濃大町間、それから芸備鉄道、すなわち広島、備後十日市間、横荘鉄道、これは秋田でございますが、前郷、羽後本庄間、それから北九州鉄道、博多から唐津を経て伊万里に参ります。この四線を昭和十二年に買収いたしております。

石井昭正

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

びに錦城線拂下反対の請願(堤    ツルヨ紹介)(第九八五号) 二三三 廣島鉄道局廣工機部廣分工場存置の請    願(宮原幸三郎紹介)(第九八六号) 二三四 京鶴線拂下反対の請願河田賢治君紹    介)(第九九一号) 二三五 伊萬里唐津間鉄道敷設請願中村又    一君外一名紹介)(第九九五号) 二三六 象潟自動車拂下反対に関する請願(村    上清治紹介)(第九九八号) 二三七 信濃大町改築

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

びに錦城線拂下反対の請願(堤    ツルヨ紹介)(第九八五号) 二三三 廣島鉄道局廣工機部廣分工場存置の請    願(宮原幸三郎紹介)(第九八六号) 二三四 京鶴線拂下反対の請願河田賢治君紹    介)(第九九一号) 二三五 伊萬里唐津間鉄道敷設請願中村又    一君外一名紹介)(第九九五号) 二三六 象潟自動車拂下反対に関する請願(村    上清治紹介)(第九九八号) 二三七 信濃大町改築

会議録情報

1949-05-17 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

高橋(定)委員 本請願の要旨は、長野縣北安曇平における要術であるとともに、日本アルプス観光基地であるが、信濃大町駅は旅客の多いときには、待合室が狭小のため旅客は寒暑風雪にさらされ、駅事務室も能率に支障を来し、かつ駅舎が腐朽して危険な状態にある。ついてはすみやかに該駅改築を実現されたいというのであります。政府委員の御答弁を得ますと同時に、委員各位の御賛同を得たいと思います。

高橋定一

1949-05-14 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

九八 京鶴線拂下に反対の請願河田賢治君紹    介)(第九九一号) 九九 伊萬里唐津間鉄道敷設請願中村又一    君外一名紹介)(第九九五号) 一〇〇 象潟自動車拂下反対に関する請願(村    上清治紹介)(第九九八号) 一〇一 見附駅に急行列車停車請願亘四郎君    紹介)(第一〇一六号) 一〇二 名古屋中津川間複線電化請願丹羽    彪吉紹介)(第一〇一七号) 一〇三 信濃大町改築

会議録情報

1949-05-13 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

一一一 京鶴線拂下反対の請願河田賢治君紹    介)(第九九一号) 一一二 伊萬里唐津間鉄道敷設請願中村又    一君外一名紹介)(第九九五号) 一一三 象潟自動車拂下反封に関する請願(村    上清治紹介)(第九九八号) 一一四 見附駅に急行列車停車請願亘四郎君    紹介)(第一〇一六号) 一一五 名古屋中津川間複線電化請願丹羽    彪吉紹介)(第一〇一七号) 一一六 信濃大町改築

会議録情報

1949-05-09 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

ツルヨ  君紹介)(第九八五号)  廣島鉄道局廣工機部廣分工場存置請願(宮  原幸三郎紹介)(第九八六号)  京鶴線拂下反対の請願河田賢治紹介)(第  九九一号)  象潟自動車拂下反対に関する請願村上清治  君紹介)(第九九八号) 同月六日  見附駅に急行列車停車請願亘四郎君紹  介)(第一〇一六号)  名古屋中津川間複線電化請願丹羽彪吉君  紹介)(第一〇一七号)  信濃大町改築

会議録情報

  • 1