運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-05-15 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

○渡部(行)委員 ただいまも述べられました保険金最高制限額が昭和五十二年以来一千万円に据え置かれている、それがまた非常に問題であるという御指摘でございましたが、これは、今日までの物価上昇、最近の国民生活水準等々に対応しながら簡易保険生命保険として機能を保持していくためには、この保険金最高限度額というのは当然引き上げられなければならないと考えられるわけでありますが、これに対する大臣の御所見をお伺いいたします

渡部行雄

1983-03-22 第98回国会 参議院 逓信委員会 第2号

なお、保険金最高制限額の引き上げ等につきましても、引き続きその実現に向けて努力してまいる所存であります。  事業を取り巻く環境は厳しいものがありますが、今後とも、国営事業としての使命を深く認識し、時代要請に的確にこたえた制度改善サービス向上に努め、加入者国民利益の一層の増進に寄与してまいる所存であります。  

桧垣徳太郎

1983-02-09 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

なお、保険金最高制限額の引き上げ等につきましても、引き続きその実現に向けて努力をしてまいる所存であります。  事業を取り巻く環境は厳しいものがありますが、今後とも、国営事業としての使命を深く認識し、時代要請に的確にこたえた制度改善サービス向上に努め、加入者国民利益の一層の増進に寄与してまいる所存であります。  

桧垣徳太郎

1977-05-25 第80回国会 参議院 本会議 第15号

次に、簡易生命保険法の一部を改正する法律案は、被保険者一人当たりの保険金最高制限額について、現行法では、保険種類によって五百万円と八百万円の二段階に分けておりますが、これを一律に一千万円に引き上げるとともに、財形貯蓄保険についてはこの別枠とし、払い込み保険料総額財形貯蓄非課税限度額範囲内において加入できることとするほか、定期保険契約疾病傷害特約の付加を認めること、消費者保護の見地から保険契約申

神沢浄

1977-05-17 第80回国会 参議院 逓信委員会 第10号

で、どうして簡易保険ができないのかという御質問でございますけれども、簡易保険、十分にこれ検討はしているわけでございますが、簡易保険におきましてこれらの制度を実施するに当たりましては、中途増額制度の場合にはやはり保険金最高制限額との関係が生じます。それから逆選択の防止をどうするかという問題、あるいは事務取り扱い複雑化、こういった問題があるわけでございます。

永末浩

1977-05-17 第80回国会 参議院 逓信委員会 第10号

いろいろと問題があるわけでございますが、そのほかに、もう一つ物価指数に応じて自動的に上がるとしますと、現在の保険金最高制限額の問題をどうするかという問題も生じてくるわけでございます。私たちも物価上昇に対するところ保険は何かないかということで検討は続けているわけでございますけれども、どうも物価指数保険というのは余り喜ばれないんじゃないかというようなふうに感ずるわけでございます。  

永末浩

1977-04-20 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

種類別に申しますと、保障性の高いもの、特別養老保険あるいは定期保険が八百万円、その他の保険が五百万円となっているわけでございますが、最近の経済情勢のもとでは生命保険保障機能を十分に発揮し得ない状況となっているように思われること、また加入者方々からも保険金最高制限額をさらに引き上げるようにという強い要望がございますこと、また、この引き上げによって貯蓄増強に資することにもなろうというようなこと、そういったことで

永末浩

1977-04-20 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

永末政府委員 前回保険金最高制限額引き上げにおきましては、定期保険及び特別養老保険保険金最高制限額のみを引き上げまして、その結果他の保険保険金最高制限額との間に差がつくことになりましたが、これは普通養老保険保険金最高制限額の引き上げの時期、五十年の四月でございましたが、その引き上げの時期から前回引き上げの時期、五十年十二月でございましたが、それまでの期間が非常に短かったことから、当面

永末浩

1977-04-14 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

永末政府委員 民間の無診査保険限度額状況でございますが、現在民間保険で発売されておりますところの無診査保険——民間ては有診査と無診査と両立てをやっておりますので、無診査保険保険金最高制限額はおおむね八百万円でございます。その額の範囲内でさらに加入年齢によりますところ保険金最高制限額が設けられているわけでございます。  

永末浩

1977-04-14 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

永末政府委員 前回保険金最高制限額の引き上げにおきましては、定期保険特別養老保険保険金最高制限額のみを引き上げたわけでございます。その結果、他の保険保険金最高制限額との間に八百万と五百万という差ができることになったわけでございますが、これは、普通養老保険保険金最高制限額の引き上げの時期は五十年四月でございますが、前回引き上げの時期は五十年十二月でございます。

永末浩

1977-04-12 第80回国会 参議院 逓信委員会 第7号

政府委員永末浩君) 簡易保険としましても、保険事業多様化高度化に対応するために、保険金最高制限額の引き上げを図りますとともに、学資保険であるとか定期保険であるとか、あるいは疾病傷害特約新種保険創設してきたわけでございます。また剰余金増配等、種々の制度改善も行ってきた次第でございます。  

永末浩

1977-04-06 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

保険金最高制限額というのは、先ほども申し上げましたように被保険者一人について定められたものでございますので、十年満期養老保険とたとえば定期であるとかあるいは終身であるとか、こういったものをミックスいたしまして加入することもできるということになるわけでございまして、加入者に対するところ保障内容充実を図るためにはやはり一千万円の額が必要だと考えるわけでございます。

永末浩

1977-04-06 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

それから加入者方々からも、保険金最高制限額をさらに引き上げてもらいたいという強い要望が寄せられております。また、この引き上げによりましてかたがた貯蓄増強に資すること等から、今回その最高制限額を、被保険者が死亡した場合の医療費葬祭費及び遺族の当分の間の生活費などを考慮いたしまして一千万円に引き上げしようとするものであります。

永末浩

1977-03-23 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

その趣旨はよくわかるわけでありますが、今回保険金最高制限額を一千万という高額にいたしますと、無診査制度を悪用して病気にかかっている人が多数加入いたしまして、そのことによって事業の経営に危険とまではいかなくても悪影響を及ぼすということは考えられないか、この点お伺いをいたします。

堀之内久男

1977-03-23 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

診査保険と申しておりますが、保険金最高制限額はこの無診査保険とやはり関係が出てくるわけでございます。最高制限額は無診査保険として負担し得る危険の限度額というものを一応考慮して定めなくてはならないということでございます。  財形保険でございますが、財形保険はその仕組みの上から危険を選択する必要がございません。

永末浩

1977-03-23 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

次に、財形貯蓄保険保険金最高制限額でありますが、これを他の保険保険金最高制限額とは別枠とするということでありますが、これはどういうことか、ちょっとお尋ねいたします。聞くところによりますと、簡易保険財形貯蓄保険は昨年実施されたばかりでありますので、他の保険とは加入対象仕組み等が異なっているようであります。

堀之内久男

1976-05-11 第77回国会 参議院 逓信委員会 第3号

このため、さきの国会におきましては、保険金最高制限額の引き上げと、昭和二十四年五月以前の保険契約に関する特別措置を行うための所要の法律案を提出いたし、成立を見たところでありますが、その御審議の過程で承りました数々の御指摘を今後の簡易保険事業の運営に十分生かし、より一層充実した加入者サービスの提供に努力してまいる所存でございます。  

村上勇

1976-05-11 第77回国会 参議院 逓信委員会 第3号

簡易保険におきましては、社会経済事情推移に応じまして、これまでも保険金最高制限額の引き上げ新種保険創設保険料率引き下げ等を実施してまいりましたし、また一方、運用利回り向上につきましても努力してまいりましたが、今後とも、時代要請に即応した先生おっしゃる制度改善あるいは加入者サービス向上に努めてまいりたいと考えております。  

中市彩也

1975-06-04 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

このため加入者から保険金最高制限額をさらに引き上げるように強い要望がございまして、今回その制限額引き上げる場合、この被保険者が死亡した場合の医療費それから葬祭費及び遺族の当分の間の生活費こういったものを考慮いたしまして、八百万円が適当であろうかと一方において判断したわけであります。  なお、もう一方の判断の要素といたしましては、やはり保険料負担ということも考えたわけでございます。

北雄一郎

1975-06-04 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

一、保険金最高制限額を超える保険契約の発生を防止するため実効ある措置を講ずるなど、募集の適正化に努めること。  一、保険契約団体取扱いについては、簡易生命保険事業の目的及び法・約款の本旨に照らし、団体組成適正化等改善策を講ずるとともに、保険料集金等について厳正な指導を行うこと。  右決議する。 以上であります。  

三ツ林弥太郎

1975-03-18 第75回国会 参議院 逓信委員会 第4号

本年度の具体的施策につきましては、預金者貸付限度額引き上げとか、あるいは保険金最高制限額の引き上げ、また郵便貯金及び簡易生命保険勤労者財産形成貯蓄対象とすること、電話の積滞解消テレビジョン放送の難視聴地域解消、こういうように幾つかの問題と取り組んで、少しでも国民生活に役立つように努力を続けたいと思っております。

村上勇

1975-03-18 第75回国会 参議院 逓信委員会 第4号

具体的には保険金最高制限額の引き上げ新種保険創設を初めとする諸制度改善加入者負担軽減につながる簡保資金運用制度改善など、社会情勢推移に伴って多様化していく加入者要望にこたえるべく諸施策の推進に努めているところであります。また簡易保険事業の独自の加入者サービスであります加入者福祉施設につきましても、加入者需要動向に即応して一層の充実を図ってまいるつもりであります。

村上勇

1975-03-13 第75回国会 参議院 逓信委員会 第3号

その施策一端といたしまして、加入者保障内容充実を図るため保険金最高制限額の引き上げを行うこと及び昭和二十四年五月以前の保険契約に対し特別措置を実施することといたしたいと考え、簡易生命保険法の一部を改正する法律案及び昭和二十四年五月以前の簡易生命保険契約に関する特別措置法案を提出いたしましたので、よろしく御審議をお願い申し上げます。  

村上勇

1975-02-25 第75回国会 参議院 決算委員会 第5号

保険金最高制限額を超過する契約は、簡易生命保険法第十七条に抵触するものである。超過契約と知りつつ勧奨した場合であっても、刑事上の責任は負わないし、当該契約保険責任は国が負うべきものであるから、外務員民事責任は生じない。」、だから十七条違反をやってもこれは刑事上の責任はありませんよと、民事上の責任もありませんよと、こういう答えをしているわけですけれどもね。

塩出啓典

1975-02-12 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

その施策一端といたしまして、加入者保障内容充実を図るため保険金最高制限額の引き上げを行うこと及び昭和二十四年五月以前の保険契約に対し特別措置を実施することを予定しておりますが、これに必要な立法措置を行いたいと考えておりますので、よろしく御審議をお願い申し上げます。  また、加入者福祉施設につきましても、予算事情の許す限り施設整備拡充を図ってまいる所存であります。  

村上勇