運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

第二に、子ども子育て支援拡充を図るため、短期育児休業取得に対応して、月内に二週間以上の育児休業取得した場合には、その月の保険料を免除することとし、また、国民健康保険保険料について、未就学児に係る被保険者均等割額を減額し、その減額相当額公費支援する制度を設けます。  

田村憲久

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

後期高齢者医療窓口負担割合について、現役並み所得者以外の被保険者であって、一定所得以上であるものは、二割とすること、  第二に、健康保険傷病手当金について、支給期間通算化を行うこと、  第三に、育児休業等取得している者の健康保険等保険料について、月内に二週間以上の育児休業等取得した場合にも、その月の保険料を免除すること、  第四に、国民健康保険保険料について、未就学児に係る被保険者均等割額

とかしきなおみ

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

さて、次の世代負担軽減をしていくのだということに関しまして、この法案では、育児休業中の保険料免除の要件の見直しでありますとか、未就学児ですね、子供に係る被保険者均等割額減額措置の導入、こういうような項目も入っておりまして、これは子育て世代をそれぞれの形で支援をするような改正なんだというふうに理解をしております。  

橋本岳

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

第二に、子ども子育て支援拡充を図るため、短期育児休業取得に対応して、月内に二週間以上の育児休業取得した場合には、その月の保険料を免除することとし、また、国民健康保険保険料について、未就学児に係る被保険者均等割額を減額し、その減額相当額公費支援する制度を設けます。  

田村憲久

1963-03-12 第43回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

所得者層国民健康保険税負担を軽減するために、国の財政措置と相まって、本税の納税義務者及びその世帯員所得合算額一定額以下の場合には、被保険者均等割額または世帯別平等割額を減額することといたしました。  なお、国民健康保険税標準課税総額につきましても、療養給付及び療養費の総領から一部負担金の額を控除した額の百分の八十を百分の七十五に引き下げることといたしております。  

藤田義光

1963-02-21 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

所得者層国民健康保険税負担を軽減するために、国の財政措置と相待って、本税の納税義勝者及びその世帯貝所得合算額一定額以下の場合には、被保険者均等割額または世帯平等割額を減額することといたしました。  なお、国民健康保険税標準課税総額につきましても、療養給付及び療養費総額から一部負担金の額を控除した額の百分の七十五に引き下げることといたしております。  

篠田弘作

1951-03-27 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第30号

政府委員奧野誠亮君) 個々納税義務者国民健康保険税額をきめます際には、所得割額資産割額と、被保険者均等割額世帶別平等割額の四者の合計額できめるわけであります。それで個々納税義務者所得割額総額が、ここに書いてありますところの所得割総額ということになるわけであります。その総額は又国民健康保険税課税総額の四割に当つているのだということになつて参るわけであります。

奧野誠亮

1951-03-08 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

五項は「国民健康保険税納税義務者に対する課税額は、世帯主及びその世帯に属する国民健康保険の被保険者につき算定した所得割額及び資産割額並びに被保険者均等割額及び世帯別平等割額合算額とする。但し、課税額は、一万五千円をこえることができない。」現在の保険料の最高、普通は一万五千円程度であります。もつと少いところもありますし、若干これよりも高いところもございます。

奧野誠亮

  • 1