運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-12-20 第37回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

第二に、保険料減額制がなく、免除制はあっても実効を発揮しないことであります。生活困難な人たちにとっては保険料納入は至難なことであり、苦痛であります。しかもこのような人々が老齢に達し、あるいは障害を受け、また死亡して遺族がある場合、特に年金必要性が多いことを考えれば、完全に十分な無拠出年金制が確立しない限りは、保険料減免制徹底化が絶対に必要であります。

八木一男

1960-10-14 第35回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

保険料を払えないような人が、保険料減額規定がない、免除規定が幽霊だ、十年以下はだめだ、そういうようなことでもらえない。聞いて下さい、その通りですから。小山君が幾ら説明しても同じですから。そういうことになっておりまするから、保険料を払えないような人が年金が激減するか、あるいは全然もらえないことになる。年金という、労齢保障というものは何のために必要か、生活のできない老人のために最も必要であります。

八木一男

  • 1