運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

ここで、私、提案なんですけれども、基礎年金非課税にすることによって、控除はいいです、控除はなくてもいいですから、非課税にすることによって、これらの制度で救われる人、この支援給付金保険料支払い期間の案分ですから、本当に数千円の人が多いんです。それを月額五千円もらってもらうためにも、基礎年金非課税というのはやるべきじゃないかというふうに思いますけれども、大臣、いかがでしょうか。

白石洋一

2016-10-26 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

この法案、年金受給資格が得られる保険料支払い期間を二十五年から十年に短縮。私、これは賛成しますよ。賛成しますが、民進党さんの質問にあるような細かい、行政官に任せておけばいいような話を質問しません。  ただ、私は、この十年に短縮するというのは、メリットばかりじゃないと思うんです。いや、みんないいことだ、政治家はみんないいことだと言って賛成しますよ。デメリットもあるんじゃないですか。

足立康史

1990-06-05 第118回国会 参議院 逓信委員会 第6号

○国務大臣(深谷隆司君) 生涯保障保険年金額については、保険料支払い期間、年金支払い期間が長期にわたることから、ある程度の御指摘のようなインフレーションに対応できるようにする必要があると思っております。  そこで、生涯保障保険年金額については、年金支払い期間中に予想される物価上昇に対応できるように、年金額を年三%の複利で増加させる仕組みにいたしております。

深谷隆司

1985-12-19 第103回国会 参議院 文教委員会 第7号

保険料支払い期間が四十年に満たないときは、支払い期間に応じてもっと低くなる。これでは老後生活保障どころか、憲法第二十五条で保障する生存権すら脅かすものであります。  反対の第二の理由は、公的年金一元化の名のもとに画一的な改革を強いて、私学共済組合員給付水準の切り下げと負担の増加を図っていることであります。  

中西珠子

1985-12-19 第103回国会 参議院 内閣委員会,地方行政委員会,文教委員会,農林水産委員会連合審査会 第1号

そして保険料支払い期間が四十年以下の場合は、これよりもっと低くなって一万円になるか二万円になるかわからない、非常に低い給付額となるわけでございます。これでは老後生活保障には満たない。憲法第二十五条で保障している生存権をも脅かすことになるというふうに考えますが、この基礎年金水準を引き上げない限り婦人の年金権の確立などは言えないと思うわけでございます。  

中西珠子

1968-11-12 第59回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

十年間のあれは、二十五年を単位としたら、全部フルだったら四十年間の保険料支払い期間ですけれども、発足後経過措置で十年間保険料を払った人、あるいはそれにかわるべき免除規定の適用を受けた人は、昭和四十六年から第一回の国民年金老齢年金を支給されることになるわけです。したがって、六十五歳から所得制限のない老齢年金を受ける年寄りが出てくるわけです。これは喜ばしきことであります。

八木一男

1961-05-24 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

保険料支払い期間は四十年後であります。ところが年金支給開始は、この五年後、完成した暁の五年後であります。四十年後において、二%で計算して、資本蓄積なんてよけいなものをさっ引いて一・五で計算した目標額が三千五百円であるのに、その三千五百円を実行するのにさらに五年間ずらしているわけです。その一番間違った計算方法によって、それが四十五年後六十五才で三千五百円だ。

八木一男

  • 1