運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

全世界と協調して症例を集積することは大変重要なことでありますけれども、各国にはそれぞれの薬事がありまして、提供後はそれぞれの国の責任で、医師患者でインフォームド・コンセントの手続の下に医師患者保護責任を果たしていただいて、そしてそういった取組を進めていただきたいと思っておりますが、まずは免責の仕組みが整っているかということにつきましてお伺いをしたいと思います。

秋野公造

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

両親は、保護責任者遺棄致死という罪状で逮捕をされてございます。  また、ことしの平成三十一年一月におきましては、千葉県野田市で児童虐待によって亡くなったことは記憶に新しいところでございまして、こちらも両親逮捕をされてございます。  いずれも、虐待を加えた両親が転居をしてございます。

和田義明

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

現行法におきまして、傷害罪ということであれば十五年以下の懲役という法定刑がございますし、殺人罪であれば死刑、無期又は五年以上の懲役傷害致死罪であれば三年以上の有期懲役保護責任者遺棄罪であれば三月以上五年以下の懲役致傷の場合であれば三月以上十五年以下、致死の場合には三年以上の有期懲役というのが適用されまして、ただ、実際の処罰として科される刑罰につきましては、これは裁判所の御判断で、各罪の法定刑

保坂和人

2019-02-18 第198回国会 衆議院 予算委員会 第9号

他方で、法理論的にどうかということになりますと、先ほど委員が御指摘いただきましたように、現行法のもとでも、児童虐待行為については、暴行罪傷害罪、あるいは殺人傷害致死、あるいはネグレクトによりその生存に必要な保護をしなかった場合には保護責任者遺棄罪、あるいは死傷された場合には保護責任者遺棄致死傷罪などが成立し得るということでございます。  

山下貴司

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

これも、父親保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されました。これは六月六日の記事ですね。  今回、結愛ちゃんの目黒区のことが非常に大きく取り上げられておりますけれども、実際、こういった形で亡くなる子供さんが全国に本当にたくさんいます。  厚生労働省でも、虐待事案死亡事案などについては情報収集をしっかりしていくということで、そういう仕組みをつくって情報共有に努めております。  

浦野靖人

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

中でも、非常に大変と言われているのがデータ保護責任者ですね。データ・プロテクション・オフィサーという、DPOというふうに俗に言われているやつなんですが、そういったDPOですとか、あと代理人ですね、レプリゼンティティブの選任、そういったものです。  グーグルのピチャイCEOは、先日、報道で、十八カ月前から準備を進めている、そういうふうにおっしゃられておりました。

松平浩一

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

前回、御指摘のような答弁をいたしましたが、もともと、遺棄という言葉の意味からして、扶助を要する者を扶助のない状態に置くという意味でございますから、およそ幼年者生命身体に危険を生じさせるおそれがないような場合というのは、保護責任者遺棄罪成立は認められにくいのではないかと申し上げたわけでありますが、そういう状態にあるかどうかということ自体が、また事実認定にかかわる問題でございまして、単に預ける施設が

加藤俊治

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

前回の質問で、「こうのとりのゆりかご」については、その具体的な仕組みや実際の運用については詳細に把握しておりませんので、あくまで一般論として申し上げるものでございますが、およそその生命身体に危険を生じさせるおそれがないといった措置がとられている場合には、保護責任者遺棄罪成立は認められにくいのではないかというふうに考えておりますと答弁をされました。  ここで、確認をしたいです。  

岡本充功

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

熊本赤ちゃんポストで行われている乳幼児の保護というのは、親の側から見ると、保護責任者としての責任の放棄に当たり、場合によっては遺棄に当たり、また、民法上の親が子供を監護する義務に反する、そうした行為に当たり得る、こういう見解だということを午前中答弁された、そういうことでよろしいんでしょうか。

岡本充功

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

きょうは法務省からも来ていただいていますので、あえてお尋ねいたしますけれども、このような赤ちゃんポストに預ける行為そのものについて、民法上の親族の監護義務や、また刑法上の保護責任者遺棄罪に抵触するのではないですかというようなことも熊本市からも問い合わせをしていますが、これについて改めて、法務省はどのような御見解でしょうか。

水戸将史

2016-11-22 第192回国会 参議院 法務委員会 第9号

今回、大阪府警は、父親傷害致死、母親を保護責任者遺棄致死容疑逮捕をいたしました。再三の健診の未受診や複数回の家庭訪問でもこの男児の姿は確認できていなかったということです。明らかに虐待の兆候であるのに、なぜこれが防げなかったのかと、本当に大変悔やまれる事件でございます。  虐待には、よく常習性があると。

高木かおり

2016-04-01 第190回国会 衆議院 法務委員会 第8号

先般、最高裁の判決を見ましても、JRさんとの保護責任者の問題の判決、これも、国の大きな、家族のあり方に影響を与える問題でありますし、あるいは、さまざまな経済的活動についての判決、個別には申し上げませんが、非常に社会的な影響のある判決というのがいろいろと出てきております。  そのこと自体は、私は悪いことではないと思っております。

藤原崇

2016-03-09 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

一方で、認知症の方本人が行方不明になったりして、被害者というか、誰からも構われずに病気になっても捨て置かれるとか、そういう被害者になることもあると思うんですけれども、通常、これに対する保護責任があると思うんですけれども、家族には。このあたりも同じような考え方でいいんですかね。ちょっと、通告しておりませんけれども、どんな御見解でしょうか。

重徳和彦