運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-10-10 第150回国会 衆議院 法務委員会 第2号

家庭裁判所保護観察に付された少年に対する保護観察の場面では、通常、保護観察決定時の導入面接ということを行います。その際に、保護観察官保護者面接をし、保護観察実施について協力を求めるということを行っております。さらに、保護者の心情を受けとめて、親子の適切なかかわり方等について助言をいたしております。

馬場義宣

1983-03-22 第98回国会 衆議院 法務委員会 第4号

保護観察決定の時にも書かせます。そうしておけば次には易々と少年院に送れるわけです。   迅速処理については、六ケ月以上の未済について主任書記官が毎月裁判官に報告し、裁判官書記官にたえず事情を把握しておくように要求するようになっています。裁判官長期未済にキリキリと神経を使っているのがわかります。 それから、また飛ばします。   迅速公平な処理と言う場合、迅速よりも公平ということが恐い。

沖本泰幸

1963-02-08 第43回国会 衆議院 法務委員会 第2号

保護観察決定が十二名、不処分決定が六名、不開始決定が五名、在宅試験観察、これは在宅のまま調査官が観察をする制度でありますが、これが六名、それから地方から参りました子供、その少年在住保護者のおるところに回した方がいい場合もございますので、移送いたします。これが五名ございます。中に年令超過によって回った者もございます。これを検察官に逆送いたします。

日野照彦

  • 1