運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

○城内副大臣 我が国海洋保護区には、自然景観保護等、自然環境又は生物生息生育場保護等水産生物保護培養等など、主目的や規制の対象は異なるものの、生物多様性に資する複数の制度に基づく区域が含まれております。  このため、各所管省庁がそれぞれの制度目的に応じまして海洋保護区を責任を持って設定、管理することが所期の目的の達成には効果的と考えられます。  

城内実

1987-08-19 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

野生生物保護等自然環境保全であります。」とこう述べて、さらに「また、自然に関する調査研究を進め、生態系保全の観点に立って体系的な自然環境保全に努めるとともに、自然公園等施設整備を推進することとしております」、こういうふうにおっしゃっておりますし、林政審もまたこの自然保護という問題について非常にはっきりした態度をとっておられます。

小川仁一

1987-05-23 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

第四に、野生生物保護等自然環境保全であります。  野生生物保護の問題につきましては、いわゆるワシントン条約絶滅のおそれのある野生動植物輸出入を規制しておりますが、我が国ではその国内での取引が問題となる等内外からの指摘もあり、国際社会一員として一日も早くこうした事態を是正する必要があると考えます。

稲村利幸

1987-05-15 第108回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第四に、野生生物保護等自然環境保全であります。  野生生物保護の問題につきましては、いわゆるワシントン条約絶滅のおそれのある野生動植物輸出入を規制しておりますが、我が国ではその国内での取引が問題となる等内外からの指摘もあり、国際社会一員として一日も早くこうした事態を是正する必要があると考えます。

稲村利幸

1987-05-15 第108回国会 衆議院 環境委員会 第1号

まず、長官の所信表明演説の中の七ページから十二ページまでの間、第二、第三、第四とありますけれども、第二は「安全で良好な環境の確保」、第三は「緑と潤いのある環境積極的形成」、それから第四は「野生生物保護等自然環境保全」、この部分は六十二年度の環境庁の重点事項の第二、第三、第四に相当すると思うわけでございますが、それでよろしいのでしょうか。

斉藤節

1986-12-12 第107回国会 衆議院 環境委員会 第3号

また、民有林につきましては、WWFあるいはWWFJと申しますか、日本委員会の要請が各方面になされておりまして、もちろん私ども林野庁にもいただいているわけでございますので、林業上の利用と貴重な動植物保護等自然環境保全について十分配意しながら、関係機関との調整を図ってまいりたいと考えております。

三澤毅

1980-04-30 第91回国会 衆議院 外務委員会 第19号

○大来国務大臣 鳥獣保護等、自然環境保全を図りますことは、近年重要な国際的な課題になっておりまして、人間環境一般保全及び改善への一つのステップとして評価されてきているものでございます。そういう動きの一環として、水鳥の生息地としての重要な湿地を保全することを目的とする条約、これに加入することは大いに意義のあることだと思います。  

大来佐武郎

  • 1