運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-18 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

都市では待機児童解消に向けて保育所増設などの対策を進めていますが、予測を超える入所希望者が出るイタチごっこが続いています。保育ニーズ地域ごとに時々刻々と変わります。各地域需要に柔軟に対応できるようにするため、保育士配置基準保育所面積基準等は条例で決められるようにすべきです。  

足立康史

2017-05-16 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

待機児童問題を解消し、連携施設を確保する道は、公営保育所を中心とした保育所増設です。財政措置の強化を初めとした国の支援こそが求められているのです。  また、農業支援外国人の受け入れを派遣労働のスキームを使って行うとしていることは重大です。  そもそも派遣労働は、雇用主使用者が分離し、労働者保護が困難で、これまでも重大な問題が繰り返されてきています。

島津幸広

2016-03-29 第190回国会 参議院 本会議 第15号

私は、公的施設を利用するなど自治体責任緊急保育を確保すること、認可保育所増設のため国が新たな財政措置をとることなどを繰り返し求めました。ところが、政府が示した緊急対策は、保育の質を保障するための保育士配置保育室面積自治体基準を緩和し、今ある保育施設子供を詰め込めと求めるものです。  保育子供の育ちの場です。預かる場所があればいいのではありません。

田村智子

2016-03-16 第190回国会 参議院 本会議 第13号

保育所増設のための国有地を無料で自治体に貸し出すことについてのお尋ねがあっております。  社会福祉分野につきましては、これまでも優先的売却定期借地権による貸付けを通じて国有地の活用を積極的に進めてきたのは御存じのとおりです。この結果、特に保育所につきましては、これまで介護施設の約二倍近い件数の国有地が提供されておりますのは御存じのとおりだと思います。  

麻生太郎

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

これまでも、保育士が足りない、保育所増設の足かせとなっているのは、保育士さんの処遇改善、これが進まないからだというのは与野党共が一致するところです。  これは、三月十日、予算委員会公聴会で連合の逢見事務局長が提出した資料を基にしたものです。保育士平均年収三百二十三万円、全産業平均よりも百六十六万円も低くなっています。  

田村智子

2014-10-07 第187回国会 参議院 予算委員会 第1号

稲田政調会長、これ二〇〇六年の「諸君」ですが、保育所増設政策などを見ていると、本当に母乳を飲んでいる赤ちゃんを預けてまで働きたいと思っているかなと疑問に思います。実は、その発言を受け、この議論に参加をしていた山谷大臣も、保育所増設ばかりが少子化対策ではないと公言をしています。これは、仕事、生活の心配をせずに家庭で育児ができる人の豊かな発想です。  

蓮舫

2012-08-03 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第13号

東京都の中あるいは大都市部見てみますと、やはり小泉政権下公立保育所への建設費運営費の直接補助制度を廃止したと、このこととも相まって、少なくない自治体認可保育所増設に歯止めを掛けたという時期がやっぱりあるわけですね。現在、こうした自治体保護者の強い要望でやっと認可保育所増設政策転換をしてきましたけれども、これ、同じ過ちを繰り返すわけにはいかないんですね。

田村智子

2011-02-24 第177回国会 衆議院 本会議 第5号

日本共産党は、来年度予算については、子ども手当上乗せ分保育所増設など総合的な子育て予算に回す組み替え案を提案しております。子ども手当は、当面、一万三千円に上乗せすることよりも、財源によってぐらつくことのない安定的な制度をつくることを最優先にすべきだと考え、そうした立場で修正案を準備しています。総理の見解を求めます。  

高橋千鶴子

2010-04-27 第174回国会 参議院 総務委員会 第16号

ニーズが減って待機児がなくなるまでそれ認めちゃったら、国と地方自治体双方保育所増設という本来の努力をこれ放棄することを認めるようなものだと、そんなことをしていいのかというふうに思いますね。今日はもう時間ないので、そのことを指摘だけしておきます。  次に、原口大臣に伺いたいと思います。  

山下芳生

2009-11-19 第173回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

中村博彦君 今の保育所増設、ニーズ調査をしていただいて、早急に政府案としてお出しをいただいたら有り難いかなと、こういうように考えております。  次に、保育所問題の整備とともに、一番の問題点公民格差でございます。そして、公民格差には当然、保育士給与格差がありましたり、保育の質の格差があったりいろいろいたします。  

中村博彦

  • 1
  • 2