運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-03-11 第65回国会 参議院 文教委員会 第6号

これは社会の急速な変化に対して国の施策が著しく立ちおくれているその矛盾あらわれというべきでありましょうが、このような現実のなかで、婦人の多い職場ではつとに保育休暇もしくは保育休職制度が問題となっており、たとえば電電公社では三年の試行期間を経て、昭和四十三年度から正式な協約に基づき育児休職制度を実施しております。

安永英雄

1969-07-27 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第35号

と同時に、また、働く婦人の保護の面からも、出産休暇あるいは保育休暇について一年ぐらいの長期有給休暇を考えてはどうかと思いますが、これについてお答えをいただきたいと思います。実は、衆参両院婦人議員懇談会でも、この問題がこの間から寄り寄りいろいろ相談になっておるわけですが、出産休暇あるいは保育休暇で一年ぐらい有給休暇をとっていただけるかどうか、お考えを聞かしていただきたいと思います。

中沢伊登子

1968-04-16 第58回国会 参議院 文教委員会 第9号

これは社会的現実の急速な進展に対して国の施策が著しく立ちおくれているその矛盾あらわれというべきでありましょうが、このような現実の中で、婦人の多い職場ではっとに保育休暇もしくは保育休職制度が問題となり、電電公社では当局組合との協約に基づいて、昭和四十年度から向こう三カ年間にわたり、育児休職制度をテスト的に実施することに踏み切っております。

鈴木力

1967-05-23 第55回国会 参議院 文教委員会 第7号

これは社会的現実の急速な進展に対して、国の施策が著しく立ちおくれているその矛盾あらわれというべきでありましょうが、このような現実の中で、婦人の多い職場ではっとに保育休暇もしくは保育休職制度が問題となり、電電公社では当局組合との協約に基づいて、昭和四十年度から向こう三か年間にわたり、育児休職制度をテスト的に実施することに踏み切っております。

鈴木力

  • 1