運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

内閣府といたしましては、会計検査院指摘を真摯に受け止めまして、これらの施設に対しまして、児童育成協会を通じまして事業者への制度の十分な周知を行うこと、それから、令和二年度の指導監査から病児保育事業等実施状況を確認するとともに、令和三年度は指導監査基準改正を行うこと、そして、病児保育室等病児保育等以外の用途に変更して利用するための許可等の手続を助成要領等に定めることなどの対応を行っているところであります

坂本哲志

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

内閣府の企業主導型保育事業費補助金を原資とする助成を受けて実施される企業主導型保育事業の一環としまして病児保育事業等実施されておりますが、平成二十八年度から三十年度までに助成金交付対象となった企業主導型保育施設であって、病児保育等実施するとして病児保育室等整備していたもののうち二十五施設対象として検査をいたしました。  

山口亨

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

平木大作君 国としても今一生懸命取り組んでいただいているということでありましたが、ただ一方で、これはもうこの委員会においても既に指摘をされているところでありますが、会計検査院令和年度決算に関する報告書の中で、先ほども少し私触れましたが、企業主導型保育事業補助金における、これ一時預かりも含む分でありますが、病児保育事業等について、調査を行った二十五施設のうち十一の施設事業が実際には実施されていなかったということが

平木大作

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

また、幼児教育保育地域子ども子育て支援の質の向上や量の拡充のため、これまで、企業主導保育事業等仕事子育て両立支援事業実施、それから、二兆円の新しい経済政策パッケージに基づきまして、保育受皿整備、そして、さらに幼児教育保育無償化など、累次にわたり保育士の、あっ、さらには累次にわたる保育士処遇改善など、様々な制度充実を図ってきたところであります。  

坂本哲志

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

そのような取組を促進するために、本法案においても、市町村計画において定めるよう努めるべき事項に、地域子ども子育て支援実施する関係機関相互連携の推進に関する事項を盛り込みまして、利用者支援事業地域子育て支援拠点事業、それから保育所幼稚園、それから、御指摘企業主導保育事業等連携を進めることとしております。  

嶋田裕光

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

企業主導保育事業等については、施設への指導監査強化等による質の確保向上自治体との連携強化などの取組を着実に進めることにより、制度を適切に実施してまいります。  今般の新型コロナウイルス感染症により、子供の貧困問題もより一層重要な課題になる中、子供貧困対策に関する大綱に基づき、子供未来応援国民運動地方公共団体取組支援等子供貧困対策を総合的に推進してまいります。

坂本哲志

2021-02-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

企業主導保育事業等については、施設への指導監査強化等による質の確保向上自治体との連携強化などの取組を着実に進めることにより、制度を適切に実施してまいります。  今般の新型コロナウイルス感染症により、子供の貧困問題もより一層重要な課題になる中、子供貧困対策に関する大綱に基づき、子供未来応援国民運動地方公共団体取組支援等子供貧困対策を総合的に推進してまいります。

坂本哲志

2020-03-10 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、地域の開業医と協力した小児科日曜外来のほか、病児保育事業等取組も進めており、平日、日曜共に外来受診者数増加傾向にあることや、共働き家庭が増加する中、地方においても病児保育施設のニーズが高くなっており、少子化が進む地域であるにもかかわらず単年度収支で黒字を達成していること等について説明がありました。

石橋通宏

2018-04-04 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

玉城委員 今経営していらっしゃる認可外保育施設認可園にそのまま移行できればいいんですが、実は、認可外保育施設認可化への、この今答えていただいた対応と比較すると、待機児童問題解消促進のための企業型保育施設や小規模保育事業等への予算を含めた支援などは、格段に手厚くなっているというふうに思料いたします。  

玉城デニー

2018-03-29 第196回国会 参議院 内閣委員会 第6号

加藤厚労大臣は、子育て安心プラン保育受皿整備に係る認可保育所認可外保育施設の位置付けについてとわざわざ言い換えて、子育て安心プランにおける三十二万人の整備目標については、認可保育園企業主導型、小規模保育事業などの地域保育事業等により整備を進めると答弁をされました。これは、認可外保育施設である企業主導型保育認可保育所と同等に待機児童対策に位置付けたということなのでしょうか。

田村智子

2018-03-23 第196回国会 参議院 本会議 第8号

企業主導保育事業等に係る税制補助見直しについてお尋ねございました。  まず、税制につきましては、企業主導型保育事業では、社会福祉法人、また株式会社などの設置主体にかかわらず、平成二十九年度から固定資産税等税制優遇措置を行っています。また、平成三十年度の税制改正におきまして、建物や遊戯具取得に係る割増し償却優遇措置も設けることといたしております。

松山政司

2018-03-23 第196回国会 参議院 本会議 第8号

このため、子育て安心プランにおける三十二万人の整備目標については、国の基準に基づき一定保育の質が確保され、国による公的支援対象となる認可保育園企業主導型保育事業小規模保育事業などの地域保育事業等により整備を進めてまいります。  保育士配置基準見直しについてのお尋ねがございました。  人員配置充実は、質の高い保育を提供するために重要であります。

加藤勝信

2018-03-14 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

現在、事業主拠出金は、児童手当地域子ども子育て支援事業のうち放課後児童健全育成事業病児保育事業延長保育事業、そして企業主導保育事業等に活用されております。  また、今般の拡充によりまして子育て安心プランの前倒しを実現するため、企業主導型保育事業拡充、そして、子育て安心プランに基づき増加する保育運営費のゼロ歳から二歳児相当分の拡大に充てることとしております。

小野田壮

2017-06-05 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

塩崎国務大臣 ただいま御決議のありました待機児童対策につきましては、待機児童調査における市区町村の運用を適正化するとともに、小規模保育事業等連携施設確保などを推進しており、引き続き待機児童解消に向けた取り組みを進めてまいります。  地方医師確保対策につきましては、都市部地方医師偏在を改善するための施策の検討を進めてまいります。  

塩崎恭久

2017-04-21 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

この条例を定めるに当たっては、厚生労働省の方で定めております家庭的保育事業等設備運営基準のうち、職員配置また連携施設確保については、従うべき基準ということになっておりまして、また、その他の屋外遊戯場設置等に関しましては、参酌すべき基準ということで、そうした基準、今の考え方をもとに各市町村条例を定めるということになっておりまして、保育事業者はその条例を遵守しなければならないということでございます

吉本明子

2017-04-21 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

設備運営基準は、家庭的保育事業等を利用する乳幼児が、明るくて衛生的な環境において、素養があり、かつ適切な訓練を受けた職員保育を提供することにより、心身ともに健やかに育成されることを保障するものとすると定めてあります。同条第三項では、厚生労働大臣設備運営基準を常に向上させるように努めることとされているわけであります。  

田村貴昭

2017-03-22 第193回国会 参議院 内閣委員会 第3号

また、食事の提供に当たりましては、子ども子育て支援制度事業所内保育事業等と同様に自園調理により提供することが原則ではございますが、一定の要件の下、食事外部搬入を行うことも可能となっております。ただし、満三歳未満の乳幼児向け外部より食事搬入する場合においては、設置企業等運営する企業主導型保育施設社会福祉施設等からの搬入に限定させていただいているところでございます。  

西崎文平

2017-03-10 第193回国会 参議院 本会議 第8号

また、事業保育事業等に係る軽減措置拡充は、地域の実情に応じて軽減率を深掘りできるようにすることで、地域差の大きい待機児童解消に寄与することを目的としています。待機児童解消に向けて、平成二十九年度末までの五年間で保育受皿を五十万人分拡大するなど、政府全体で取組を進めているさなかでございます。法案成立の暁には、これらの税制措置により、保育受皿整備が更に促進されることを期待しております。  

高市早苗

2016-04-21 第190回国会 参議院 内閣委員会 第12号

次のページですけれども、さらに二〇一五年度、子ども子育て支援制度がスタートしたわけですけれども、ここにおいて公的保育として家庭的保育、小規模保育事業等が位置付けられました。小回りの利く少人数の保育、これは私は否定しませんけれども、この事業において保育士配置考え方が大きく変わりました。

藤井伸生