運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

特に、保管資料に何があるかという目録さえないんです。ですから、何が入っているかわからないパンドラの箱みたいなもの。あけてびっくり、そういう仕組みということ。それで、あけることも許されない。  この問題は、できるだけ早くやっていただければと思います。  以上です。(拍手)

田中三彦

2002-06-04 第154回国会 衆議院 環境委員会 第16号

各自治体が持っている保管資料に基づいて、現状の保管状態の確認を早急にすべきである。その上で、恐らく、経営者自身がどこにあるか知らぬよと言ったりするようなものは、仮にそこの敷地の中にあるとしても、かなりやばい状態で保管されている可能性がある。そういうふうなものを、例えば焼却処分をするにしても、その処理ができるまでの間にいずれかの場所でより安全な形で保管できるように対応すべきではないか。  

五島正規

2000-03-30 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第13号

これらの保管資料から戦傷病者の方がどのぐらいいらっしゃるか、また現時点での生死の状況であるとか、あるいは在日の方がどのぐらいいらっしゃるかという居住地につきましては、現在明らかにすることができておりません。  なお、準軍属につきましては、日本人の場合を含め厚生省には記録が残っておらない状態でございます。

丹羽雄哉

1999-03-23 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

説明員大林宏君) 中国残留邦人家族呼び寄せの案件につきましては、偽装日系中国人が増加したことにかんがみ、親族からの事情聴取を行い、あるいは保管資料を活用するなどして適正な審査を実施しているところでございます。  このことが真正な中国残留邦人家族の入国に及ぶことがあってはならないという先生の御指摘は当然のことでありまして、私ども、今後も適切な対応に努めてまいりたいと考えております。

大林宏

1991-06-05 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

今後は、これらの記載事項当局保管資料とを照合することによりまして、名簿記載本人特定を行いまして、特定された者につきましては都道府県を通じまして御遺族に対して名簿記載内容をお知らせすることとしております。  なお、提供されました名簿には生年しか記録がございません。月日が書いてございません。

村瀬松雄

1989-06-20 第114回国会 参議院 内閣委員会 第4号

先ほどお答えいたしましたとおりでございますが、厚生省といたしましては、未帰還者の消息の究明、それから引揚者の促進の観点から概況を把握しているところでございまして、この概況は現地からの引揚者に対する調査留守家族からの申し立てなどについてやっておるところでございまして、保管資料につきましては、留用者名簿留用の有無を逐一記録した個人資料がございませんので、詳しい実態は把握できておりません。

村瀬松雄

1984-04-11 第101回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そういうことで、実態的に五十二年ごろからこういうものがなくなったわけでございますが、さらに形式的にもといいますかこの制度効果的運用が図れなくなってきてしまいましたので、昭和五十七年の七月一日をもちまして県民指紋制度を廃止し、保管資料も廃棄処分するということにいたしたものでございます。  経過は以上でございます。

岡田全康

1982-03-30 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

岸本説明員 中国残留孤児の肉親捜しにつきましては、これが本格化いたしましたのは昭和四十七年九月の日中の国交正常化以降のことでございますが、その四十七年当初から五十年ころにかけましては、厚生省援護局保管資料中心といたしまして、関係者協力により調査を進めてきたわけでございます。

岸本正裕

1981-04-09 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

あるいは私どもが持っております保管資料あるいは文通、そういったものではわかりにくいものを、直接孤児からその場で何か思い出してくれないか、何か記憶がないかということで、直接事情聴取をして新しい情報を収集する。あるいはマスコミのテレビ新聞関係の絶大な御協力、国民の、世論の御支援を得まして、公開的にこういった孤児方々が来日されたことが報道されました。

持永和見

1981-04-09 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

もう一つ、私どもの方の手元に未帰還者名簿あるいは死亡宣告名簿、そういった保管資料がございますけれども、そういった保管資料の中で、肉親からまだ中国に残留しているという届け出のあった人たちの中から、およそ終戦時に十三歳未満だ、いわゆる孤児に該当する年齢の人たちを推計してみますと、大体三千四百人くらいおられます。  

持永和見

1977-04-08 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

いま申請は十六件請求を受けておりますけれども、この人たち死亡当時の状況が、旧防空法に基づく防空業務従事令書を交付され、かつ防空業務に従事していたのであるかどうかということにつきまして、現在広島県の保管資料中心にしまして調査をしておるところでございます。私どももできるだけ早く結論を出したいということで、県の方とも打ち合わせをいたしておる段階でございます。

出原孝夫

1976-05-11 第77回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

それから、次の広島電鉄家政女学院の件でございますが、この女学校は文部大臣の所轄に属する学校であったのかどうか、また生徒がその死亡の当時に学徒勤労令による動員学徒であったのかどうかという点について若干資料が不十分でありまして、現在文部省あるいは広島電鉄株式会社保管資料について調査中でございます。

山高章夫

1973-07-03 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

愛知県の実態を見たのでございますが、この身体障害者手帳申請書台帳等の県の保管資料から空襲当時の実態を知ることは、これはきわめて困難であるということはわかったわけであります。しかし、この新たな調査を実施するにつきましては、時間の経過あるいは人口の移動、そういった問題から調査方法はきわめてむずかしいのでございます。

高木玄

  • 1
  • 2