運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-06-11 第136回国会 衆議院 法務委員会 第14号

このことについて、これを必要的な審尋と、ちょっと言葉の言い回しを変えたようでございますけれども、必要的審尋、こういうことは、これは必ず審尋しなければならない、こういう意味であるわけですけれども、必要的審尋というのは、例えば八十三条の三項ですとかの債務者以外の占有者に対する引き渡し命令あるいは管理人保管人の解任とか、代替執行だとか、そういうときに必要的審尋、こういうことの規定があるわけです。

大口善徳

1979-03-01 第87回国会 参議院 法務委員会 第6号

政府委員香川保一君) 強制管理の場合の管理人は、たとえばその不動産を管理しながら、場合によりましては新たに人にそれを賃貸するというふうな権限もあるわけでございまして、そして賃貸いたしました場合には、その賃料を取り立てて債権者に配当するというふうなことまでやる権限を持っておるわけでございますが、船舶保管人はそういったことは一切できないわけでございまして、その価値を保存するためのいわば保管だけをすると

香川保一

1978-06-07 第84回国会 衆議院 法務委員会 第29号

それから売却許可決定取り消し申し立てについての決定、最高価買い受け人等のための保全命令引き渡し命令申し立てについての裁判強制管理開始決定建物使用許可決定及び同取り消し変更決定収益等分与決定及び同取り消し変更決定、それから管理人報酬等決定保管人の選任の申し立てについての決定等でございます。

香川保一

1971-09-03 第66回国会 衆議院 法務委員会 第3号

青柳委員 五十三条の二項の中途のところにある「一般の閲覧に適しないものとしてその閲覧が禁止された」というこの禁止する権限をだれが持っておるかというようなことについて、一応保管人であるところの検察庁が持っているんだ、こういうことでいまのようなお話が出てきたと思うのでありますが、これは一般的にいうならば明らかに裁判公開の原則にも反するし、また言論の自由、表現の自由に対しても制限を公的に行なう、要するに

青柳盛雄

1968-04-10 第58回国会 参議院 決算委員会 第10号

保管人をつけて、その人間が明確に、だれからだれまできちっと渡すということの受け渡しというものを明確にするということは、数多かったら目が届きませんから、特定のものについては、特定警備員とかそういうものをつけるということ以外に方法はないんじゃないか。そういうことをやっておらぬように聞いておるのですが、その点いかがですか、混淆してやるということはいかがでしょう。

岡三郎

1958-03-10 第28回国会 参議院 決算委員会 第10号

判こは春日何がしが預っておるだろう、それがあなたの時代にその判こ保管人であったと、こういうとを言っておられるわけでございますので、そうしますると、あなたがここで善意でその中金の借金を返せば私の使命は終るものと解釈して参りましたということに矛盾が起ってくるわけでございますが、その間の説明はどういうふうになさいますですか。

島清

1957-10-05 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第51号

正示局長は、この場合、閉鎖機関令にある特殊清算人については、民法百八条を適用しないという条文を連想したからであろうが、かりにこの民法百八条の適用除外規定が存在したところで、東拓ビル売買契約は、国の代表者たる大蔵大臣東拓代表者である閉鎖機関保管人委員会委員長とが契約を結んでいるのだから、委員長契約当事者の双方の代理人を一身に兼ねていないから、いずれにしても、この見解は誤まりであると考えるが、どうお

横錢重吉

1949-11-19 第6回国会 衆議院 建設委員会 第5号

当時保管人委員会時代のことであつて、私は整理委員会になつてから委員長になりましたので、私はどういう経過か、そこのところはよく存じませんが、山下氏が申込みをして来て、それはある方式でいろいろ協議があつたわけでありますが、結局山下の資金ができないということで、この関係は終わつたということになつております。ですから資材も住宅も何も払下げずに終わつた。

小林正一郎

1947-08-25 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第12号

その保管人から現在これだけのものがありますといつて出てきた。それがもとでわれわれは調べに行つたのであります。それを調査課がもつてつて調べたのでありますが、行つてみますと、纖維品ですが、まず純綿の洋服は何萬あるか、たいへんなものです。山のように積んであります。それから帆布、木綿の巻いた大きなのがある。白ネルが山に積んである。

鍛冶良作

  • 1