運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-29 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

ですから、そういう点はオープンにして、それでお互いに保安管理をするという体制がないと、役人だけでどうやろうといったって、役人保安総括者に言ったじゃないかと言ったって、末端職員に通じてなければだめですよ。末端職員労働者に通じてなければ何にも意味をなさぬわけですからね。そういう点が基本的に今の保安管理体制が抜けておるんじゃないかという点が一つです。  

多賀谷真稔

1975-03-14 第75回国会 衆議院 商工委員会 第8号

委員長退席、田中(六)委員長代理着席〕  すなわち、保安管理組織の整備につきましては、責任体制を上から下まで貫いて確立するということのために、工場長保安総括者にいたしまして、それから各施設の区分ごとにそれぞれ保安主任者なり係員等を選任させまして、それで広範囲な保安管理あるいは保安意識の徹底を図ってまいりたいもさらに危害予防規程なり従業員保安教育の強化ということにつきましても、今度の法律改正の大

佐藤淳一郎

1969-04-16 第61回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第9号

参考人大槻文平君) 変災があった場合の保安総括者の処分の問題と申しますか、責任者の処罰の問題でございますが、これはその会社の最高責任者としていつも頭を悩ます問題であります。というのは、たまたま変災を起こしたがゆえに当該炭鉱責任者というものを解任する。非常に優秀な能力を持っておるにもかかわらず解任するということがいいか悪いかといったような問題に逢着するわけであります。

大槻文平

1965-03-10 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

それから保安総括者及び保安技術管理者に対する解任その他の問題でございますが、もちろん保安のために必要があると認めるときは解任を命ずるということに相なっておりまして、われわれとしましてこれをいま具体的にどうするということを申し上げる段階ではございませんけれども、現在司法捜査の手続を通じまして原因の究明をいたしております。

川原英之

  • 1