運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1979-05-29 第87回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

その中で一つは、保安監督員制度根本的見直しをしてもらいたい、そして保安委員作業停止権会社保安責任体制明確化などを確立していただきたい、こういう要望が出ているんです。ということは、やはり日常的にも、事故が起きて、いまにして振り返ればさらにこのことを痛感して出されてきているのではないかと思うのです。指導監督立場にある通産省としてこのことについてどういうお考えでしょうか。

下田京子

1979-05-29 第87回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

しかし、私が言わんとするのは、保安監督員制度というものがあるのだけれども、いま言ったような救護隊訓練等も含めて日常的なそういう保安体制ということについて不備があるのではないかと思うわけです。その点で、保安監督員制度の根本的な見直しをするという点で、たとえば保安監督員の中には労働者からの推薦というような者も入っていると思うのですね。

下田京子

1979-05-25 第87回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

次に、現地における主な要望は、  一、原因の徹底的究明救護隊の装備及び救出活動見直しに努めること、  二、遺族補償負傷者に対する医療体制確立等に万全を期すること、  三、一元的な保安監督体制確立すること、  四、保安監督員制度見直し保安責任体制明確化等を図ること、  五、実験炭鉱設定技術開発センター設置等により、深部開発保安技術向上を図ること、  六、保安対策費を大幅に増額

古川喜一

1977-05-18 第80回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

労働者側保安監督員制度というものに踏み切ったらどうか。こういう点についても検討されたらどうか。あるいは有資格鉱山労働者指定鉱山労働者という制度がある。これは発破を扱うとかあるいは巻きを扱う、そういう制度があるのです。これはそれだけの制度なんです。しかし、これから深部になればガス量がふえてくる。突出もあるかもしれない。山はねもあるかもしれない。

岡田利春

1977-03-14 第80回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

こういう段階に来ている炭鉱保安というものは、本当に山の盛衰にかかわる、死ぬも生きるも一緒だという、労使もそういう状況にあるのでありますから、労働者保安参加をさらに強める、こういう意味で労働者選出保安監督員制度をつくるべきだ、保安法改正すべきであると私は思うわけですが、この点についての立地公害局の見解を承りたいというのが一点。  

岡田利春

1975-12-17 第76回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

相沢武彦君 保安のことで若干お尋ねをいたしますが、災害が起きるたびに労働組合関係者人たちから、現在の保安監督員制度というものを根本的に見直してほしい、保安員作業停止権を与えなくちゃ、現場において事故を未然に防ぐ、あるいは生産が優先がちなのを保安優先に切りかえていくということは、事実上なかなかむずかしいんだということをたびたび訴えられているわけでございますが、先日も私、この保安係員保安員というのは

相沢武彦

1975-12-16 第76回国会 参議院 商工委員会 第6号

労働組合からは、保安監督員制度根本的見直しと一元的な保安監督体制確立深部開発に伴う重大災害を防止し、保安技術向上を図ることを目的とした国立の鉱山保安技術開発センター設置閉山に追い込まないよう災害復旧のための国家資金投入等十二項目の要望があり、職員組合からは、深部開発対策遺家族対策幌内炭鉱再建対策等について要望が、また、道並びに三笠市からも、深部採掘に即応した保安監督指導体制確立

阿具根登

1975-12-10 第76回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

次に、現地における主な要望は、保安監督員制度根本的見直し会社保安確保責任体制明確化すること。鉱山保安行政を一元的に行える体制確立すること。鉱山保安法規を抜本的に改正すること。深部開発のための総合的な保安技術開発を促進するため、国の保安技術開発機構設置すること。国の保安対策費を大幅に増額すること。

多賀谷真稔

1971-04-28 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第13号

莊政府委員 鉱山保安監督員制度と申しますのは、主として、鉱山において事故が起こりまして、従業員被害が生じますので、従業員の中からもそういう監督員監督補佐員といっておりますが、これを出させまして、鉱山長である保安統括者とかあるいは技術管理者というものに対して、保安上必要な勧告をさせるという特別な制度が実はございます。

莊清

1970-12-16 第64回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

高木説明員 いま御指摘の、保安管理機構の問題でございますけれども、実は昨年、決議をいただいて、その決議をいただいた後、中央鉱山保安協議会の中に石炭委員会設置しておりまして、現在までに四回ないし五回だと思いますけれども、いま御指摘保安監督員制度あるいは補佐員制度のみならず、現在各山で持っております保安委員会というものともあわせまして、今後どういうふうにこれを強化すべきかというようなことも、石炭委員会

高木俊介

1969-11-10 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第19号

一、保安委員会保安監督員制度を含めた保安   管理体制検討を行なうこと。  一、炭鉱労働者流動化に対応する保安教育の   充実を期すること。  一、終閉山のおそれのある炭鉱保安確保につ   いては、特別な指導監督を行なうこと。  一、遺族補償制度抜本的改正を図ること。   右決議する。  

岡田利春

1969-03-18 第61回国会 衆議院 本会議 第15号

私は、この際、炭鉱保安確保のために、労働者側保安監督員制度確立して、災害絶滅のために労働者積極的参加の方途を講ずべきであると信じます。  以上申し述べました二法案をめぐる諸問題について、総理大臣通産大臣労働大臣の明快にして誠意ある答弁を求めて、私の質問を終わる次第であります。(拍手)     〔内閣総理大臣佐藤榮作君登壇〕

渡辺惣蔵

1967-10-11 第56回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

また経営者側保安管理責任を全面的に持つわけでございますが、そのサイドチェッカーとして保安監督員制度というものがございますが、この保安監督員補佐をする人間の中にやはり働く労働者の中からの推薦者を必ず入れる、こういうことでやっておりまして、これらの人たちからも意見が出てくるかと思いますが、十分これらの意見も尊重いたしまして、労使が相携えまして保安確保をはかることが絶対に必要だというふうに考えております

西家正起

1967-06-09 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第17号

○岡田(利)委員 この際政府鉱務監督員制度、いわゆる実際の炭鉱鉱務全般について監督をする、これは保安監督員制度と似通っているわけですが、保安監督員といえどもこれは技術員が配置をされているわけです。したがって、この抜本策を打ち立ててこれから鉱業安定をはかる場合には、そういう制度をも検討しなければならぬのではないか。

岡田利春

1965-04-22 第48回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第15号

それから、一方、保安監督員制度もございまして、保安監督員がまたサイド・チェックをいたしておるわけでございますので、私といたしましては、現在の体制が悪いということではなくて、それを忠実に実行すればいいんじゃなかろうかというふうな感じはいたしておりますが、それらをあわせまして、何と申しますか、その体制を十分に活用していくということでいいのではなかろうかというふうに考えます。  

佐伯博蔵

1964-05-11 第46回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第19号

このような観点に立ちまして、労働者代表する保安監督員制度というものの創設を私どもは強く訴えてきたところでありますけれども、先ほど前参考人等意見にもありましたように、経営権の介入ではないのかという御心配等もございまして、このたび中央鉱山保安協議会において議論をいたしました際には、私どもの主張を残念ながら労働者代表する保安監督員という制度のもとに生かすことはできませんでした。

東海林秋男

1961-03-29 第38回国会 衆議院 商工委員会社会労働委員会連合審査会 第1号

たとえばその監督員保安管理者勧告をする、またさらに紛争があるならば保安監督部でこれを討議するとか、あるいはまた保安委員会地方保安協議会等を弾力的に活用していくというような全般的な検討をすれば、私は、労働者代表による保安監督員制度というものは、国際的な面からいっても進歩的な政策として、十分現行法規の思想の中でも取り入れられる問題ではないかと思うのですが、この労働者代表保安監督員について検討されたことがありますか

岡田利春

1961-03-29 第38回国会 衆議院 商工委員会社会労働委員会連合審査会 第1号

ところが経営形態は違いますけれども、フランスあるいはベルギー、オランダあたりでも保安監督員制度があって、特に労働者代表鉱山保安に対して参加させる、こういう方式がとられておるわけなんです。わが国においてもやはり保安委員会が一応あるのですが、常設的な問題として労働者代表保安監督員制度というものを、十分検討しなければならぬ時期に来ておるのではなかろうか、このように考えるわけです。

岡田利春

1958-11-24 第30回国会 参議院 本会議 第10号

質疑の過程におきまして問題となったおもな点は、炭鉱金属鉱山における災害状況、鉱害及び盗侵掘の実情、保安監督員並びに保安協議会制度運用の実態、鉱山保安監督行政関係の予算の問題等でありますが、特に保安監督員制度を効果的に活用するための運用方法につきましては、連日、各委員よりきわめて熱心なる質疑応答が、通産大臣政府当局との間にかわされたのであります。  

小幡治和

1958-10-30 第30回国会 参議院 商工委員会 第6号

それは実際に、経営者の方は金だけで済むけれども災害の犠牲になるものは労働者だからという理解があれば、この保安監督員制度についても、私は法改正を待たず、行政指導で十分いけるのじゃないかと、こう思うのですがね。そうでなしに、衆議院付帯決議を尊重するの何のと言ったって、どういうことで尊重されるんですか、その程度のことができなくて……。これはどうですか、小岩井さん。

椿繁夫

1958-10-30 第30回国会 参議院 商工委員会 第6号

椿繁夫君 今のお話で、私も大竹さん以上にあまり山のことを知らぬ立場でお尋ねするのですが、衆議院付帯決議の中に、「保安監督員制度を実効あらしめるよう措置すること。」というのをつけてこちらに送ってきておりますが、その「保安監督員」というのは、一体これはどこが任命をされることになっておりますか。これは法律を見ればわかるのですけれども、今手元にございませんので……。

椿繁夫

1958-10-29 第30回国会 参議院 商工委員会 第5号

実は衆議院でこの法案が上りましたときに、この保安法については「保安監督員制度を実効あらしめるよう措置すること。」こういうことと、それから鉱業法の方には、前段がありましてその中に、最後の項に「よって政府は、この際現行鉱業法を全面的に検討し、可及的速かに根本的改正のための措置を講ずべきである。」、こういう今までかつて例を見ないような付帯決議がついているわけですね。

阿部竹松

  • 1
  • 2