運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

この産業インフラの点検なんですけど、ベテランの人材が非常に不足をしておりまして、保安水準維持向上重大事故の撲滅を図るために、効率的かつ正確な検査手法であるこの非破壊検査技術活用といったことは、ユーザー側でも積極的に進めるべきではないかと思います。そういった観点から、経産省の御見解を伺いたいと思います。

秋野公造

2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

日本では、ガス事業者お客様資産であるガス管消費機器まで保安責任を担っており、欧米よりも高い保安水準を保っています。現在は、お客様設備保安を担う小売部門と、ガス導管や緊急時の保安を担う導管部門一体となって保安に当たっております。全面自由化後も保安水準を維持するには、小売事業者導管事業者の密接な連携が重要です。

尾崎裕

2015-04-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

日本では、ガス事業者お客様資産であるガス管消費機器まで保安責任を負っており、欧米に比べて高い保安水準を保っています。現在は、お客様設備保安を担う小売部門と、ガス導管や緊急時の保安を担う導管部門一体となって保安に当たっています。  全面自由化後も保安水準を維持するには、小売事業者導管事業者の密接な連携が重要です。

尾崎裕

2008-05-27 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

国際埠頭施設において発生します保安事案は、船員の不正な出入りが増加する等の傾向が見られることから、引き続き保安体制強化を図る必要があるほか、現在、コンテナターミナル出入り管理システムに起因する車両混雑等の問題が発生しているので、保安水準を維持しつつ、物流効率性向上させることが今後重要というふうに考えております。

須野原豊

2004-05-28 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

鉱山保安法及び経済産業省設置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、民間自主性を活かした新たな鉱山保安への取組みによって更なる保安水準向上を図るとともに、より効率的な産業保安行政を推進するため、本法施行に当たり、次の諸点について適切な措置を講ずべきである。  

鈴木康友

2004-05-28 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

佐々木政府参考人 近年、坑内掘り石炭鉱山の大幅な減少保安水準向上によりまして、鉱山におけます災害発生件数災害原因に大きな変化が見られております。今回の改正は、こうした変化を踏まえまして、国の関与のあり方を見直しまして、民間自主性を生かした保安確保を可能とするような規制の合理化をするものでございます。  

佐々木宜彦

2004-03-17 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

さらに、港湾保安対策を考えます場合、物流効率性への影響をいかに最小限に抑えるかということで、委員指摘国際競争力という点にもつながってまいりますが、そういったことを考えながら必要な保安水準確保するということが重要な課題になってまいります。この点におきましては、物流における情報技術活用が、港湾物流効率化とともに、保安水準向上させる上でも大変有効であるというふうに認識をしております。  

鬼頭平三

2003-05-13 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

第三点目は、保安水準維持向上でございます。  欧米では、ガス事業者保安責任需要家ガスメーターまでと限定されておりまして、仮に屋内でガス漏れ発生をいたしました場合に、ガス事業者需要家メーターコックを閉めるだけで帰ってしまいまして、壊れた内管の修理あるいはメンテナンスというのは需要家責任において行うことになっております。  

合田宏四郎

2003-05-13 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

こったときに、もしも新規参入者が入ってきて、保安体制のつくり方の問題ですが、保安体制が、ガスを売るだけで帰ってしまうというようなことになりますと、やはりお使いになっているお客様は自分にガスを売った人にまず電話をする、電話をしたら、私はそういう責任はないよというふうに言われてきて、これは外国においてもそういう混乱が起きておるところでございまして、イギリス、アメリカ、特に極度の全面自由化をやったところでは、保安水準

合田宏四郎

2001-12-03 第153回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

佐々木政府参考人 海外研修事業実施に当たりましては、研修現場におきます保安水準確保されることが大前提でございます。このため、炭鉱技術移転五カ年計画実施のための予算要求におきましても、研修実施に必要な費用として、炭鉱関連施設に係る費用の一部についても計上いたしておりまして、これにより安全な操業が確保されるべきものと考えております。  

佐々木宜彦

1999-08-02 第145回国会 参議院 本会議 第41号

法律案は、最近の消費生活用製品等安全性及び電気工作物等保安水準向上を踏まえ、従来政府が中心となっていた基準認証制度について、可能な限り事業者みずからが安全性を確認し、必要に応じて民間第三者機関による検査を義務づける等の措置を講じるため、通商産業省所管の十一法律改正しようとするものであります。  

須藤良太郎

1996-03-27 第136回国会 衆議院 商工委員会 第6号

しかしながら、その場合に、販売事業者一般消費者に対する販売者としての責任をどうするかということも種々議論がございまして、現在の登録という形で一つの要件を定めまして、登録制によりまして販売事業者としての責任確保しながら、保安業務を実際に行う保安機関を認定するという形が、物流商流あるいは保安販売というものが今分かれている実態に合った形で、保安水準を維持する道としては一番適しているのではなかろうか

鈴木孝男

  • 1
  • 2
share