運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-01 第84回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

先ほどから言っておりますように、深部化に移行していく中で重大災害がまだ後を絶たない、あるいは頻発災害も後を絶たないということであれば、何とかこれを徹底的に排除するために保安技術開発というものを急ぐべきだということから、私ども炭労としては、保安技術開発センターを国の力によってつくるべきではないかという問題提起を行いながら、今日まで関係機関と協議を続けてまいっておりますけれども、これがいろいろまだ問題

古賀徳継

1976-05-12 第77回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

保安技術開発センターの問題、これについても中間答申は何もないじゃないですか。こういう点は一体どうされるんですか。国会の決議では、保安技術開発センターについては、ぜひ、やれということまであったんだけれども、その趣旨に基づいて決議はされているんですよ。そういう点についても何にもないじゃありませんか。  

岡田春夫

1975-12-17 第76回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

そういう意味では、やっぱりこの炭鉱保安技術開発センターというものをこの際設置をすべきである。  第三の問題としましては、災害原因徹底化をはっきりすべきである。交通事故を起こしたって、人を殺したらいま体刑を食らって入るんだから。ところが、炭鉱は人を殺しても、いままでの長い炭鉱の歴史の中で、北炭夕張鉱における四十年の災害の六十二名のときだけです、北炭社長以下刑事事件として起訴されたのは。

対馬孝且

1975-12-17 第76回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

そして、先ほどからも要請のありますように、国立鉱山保安技術開発センターこういうものを常設して、各専門家人たちを置いて、常時研究を進めていく、そして、万全な深部採炭保安対策というものを立てた上で深部への移行が図られていく。その辺のバランスをよく考えてやらないと、事故というものは繰り返し起きるんではないかという気がします。  

相沢武彦

1975-12-16 第76回国会 参議院 商工委員会 第6号

労働組合からは、保安監督員制度根本的見直しと一元的な保安監督体制確立深部開発に伴う重大災害を防止し、保安技術向上を図ることを目的とした国立鉱山保安技術開発センター設置、閉山に追い込まないよう災害復旧のための国家資金投入等十二項目の要望があり、職員組合からは、深部開発対策遺家族対策幌内炭鉱再建対策等について要望が、また、道並びに三笠市からも、深部採掘に即応した保安監督指導体制確立

阿具根登

1975-07-22 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

保安技術研究開発を推進するため、産炭地国立鉱山保安技術開発センター設置されたい等の要望がありました。  次に、今回の災害調査に当たり、感じました点を二、三申し上げます。  第一は、伊木調査団も指摘しているように、深部採炭に対応した十分なガス抜きが行われていなかったように思われます。

田中六助

1975-07-22 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

それから最後に、国立鉱山保安技術開発センターの……(岡田(春)委員「それは政策問題だから大臣から答えてもらいましょう、あなたは先に事務的な問題だけ言うというから、あなたを認めたのだから、大臣に答えてもらいましょう」と呼ぶ)これにつきましては、実は岩見沢保安センターがございますので、この面の活用によりまして、訓練の面につきましては、できるだけ今後とも強化してまいりますし、特に新規の係員の養成等については

佐藤淳一郎

1975-07-22 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

四点になりますが、北海道では、国立鉱山保安技術開発センターというものをつくってくれ、これは現在、岩見沢保安センターというのがあるのです。そうじゃなくて、もっと技術開発を中心にした保安センターを、しかも石炭の山のある産炭地につくってくれ、こういうことを実は言っているわけですね。

岡田春夫

  • 1