運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

ファイザー社ワクチンは超低温での保管が必要でございますし、その輸送方法保存体制など、細かく計画を立てなければなりません。また、医師や看護師確保接種場所の調整にも大変な御苦労があると伺っています。  一月二十七日には、川崎市でワクチン接種模擬訓練が行われました。また、一月二十九日に、厚労省東京都練馬区の先進的な事例も御紹介をされたところであります。

竹内譲

2019-04-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

支援者団体障害者団体から、迅速な謝罪と補償、何が起きたのかを丁寧に検証し、優生思想の本質に向き合うべき、被害状況について関連資料収集保存体制をつくるべきだということの要請を受けました。被害者の皆さんは高齢になっており、裁判が全て確定をしてから立法したのではほとんど救済ができなくなってしまいます。一日も早い謝罪給付金の支払をしなければなりません。

福島みずほ

2010-03-19 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

そして、資料保存体制在り方についてきちんと見直すと、省内のですね、体制について見直すということを考えております。  同時に、今御指摘のように、やっぱり三十年ルールというのは三十年たったら原則公開するということですが、日本の場合にはなかなかその公開が十分でなかったということが言えると思います。アメリカなどと比べてもはるかに非公表というものが多い。

岡田克也

2008-04-04 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

デジタル化の話はこれぐらいにして、次に、公文書の関係にちょっと移りたいと思うんですが、御案内のとおり、総理が一月の施政方針演説で、行政文書あり方を見直し、法制化を検討するとともに、国立公文書館制度の拡充を含め、公文書保存体制整備することを内容とした施政方針演説を行っているわけであります。

逢坂誠二

2008-03-21 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

総理からのことでございますが、思いとして、公文書につきましての管理保存体制を十全に整備していくということが内閣の最大の重要政策一つであるという御指示をいただきましたし、全力で取り組むようにということでの仰せがございました。総理思いというのを形にしていくということで、大変大きな責任があるものというふうに思っております。そういう意味で、全力で取り組んでまいりたいというふうに思っております。

上川陽子

2008-03-13 第169回国会 参議院 予算委員会 第7号

私は、こうした考え方にのっとりまして、公文書管理法制及び歴史的な公文書保存体制確立全力で取り組んでまいりたいと思っております。  昨日、公文書管理在り方等に関します有識者会議の初会合が開かれまして、有識者の皆様から数々の貴重な御意見を賜ることができました。昨日が第一回目ということで出発点でございますが、今後、結論の取りまとめに向けまして精力的に頑張ってまいりたいというふうに思っております。

上川陽子

1992-05-27 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

昨年度までは東京都、高知県、和歌山県、沖縄県で規制をやっておりましたが、ウミガメの採捕の規制を行っておらな小県につきましてこういった適正な規制を行うよう通知いたしまして、新たに静岡県と鹿児島県は今年度から採捕の規制措置を講じる等ウミガメ管理保存体制を整えてきておるところでございます。

吉崎清

1992-05-27 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

説明員吉崎清君) 先ほど申し上げましたように、ウミガメ管理保存体制が整ってきておりますので、このような状況下委員指摘のような事実がありましたら厳しく指導してまいりたいと考えます。  なお、ウミガメの販売につきましては、先ほど申し上げましたような試験研究用あるいは増殖用ということで、採捕をいたしました親ガメから生まれた稚ガメ、それを販売するというよ、つなルートもあります。

吉崎清

1992-04-16 第123回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員小野沢知之君) 今まで金融、財政、税制その他いろんな面で支援措置を講じてきたわけですが、そのほとんどが施設整備に係るものだったわけで、ソフト面についての着眼が少なかったということを反省いたしまして、先ほど申し上げましたように有線テレビジョン放送が十分に発達普及していない大きな理由がそこだということで、放送番組制作流通保存体制が脆弱である、その辺を解決することが必要だという趣旨で特

小野沢知之

1988-12-14 第113回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

現在のところ、そういう社会的なシステムはございませんものですから、いたずらに散逸、消滅しておるというようなことになっておりますが、早急に放送番組収集保存体制確立する必要があると考えておりまして、私どもも放送ライブラリーに関する調査研究会を開催いたしまして鋭意御検討いただいているところでございます。その円滑な実現を図るためには、何といっても国の 強力な支援措置が不可欠でざいます。

成川富彦

1988-03-19 第112回国会 参議院 予算委員会 第11号

環境整備あり方についての調査研究をまずしなきゃいかぬということから、六十三年度予算におきまして、調査研究費放送番組保存体制整備に関する調査研究費を計上しております。したがいまして、その中で調査研究いたしまして、利用できる機会の体制確立に資していきたいというふうに思っております。

成川富彦

1986-05-14 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

第二点としましては、国際的な遺伝資源保存体制があるわけでございますが、これについて我が国も積極的に協力をしておりまして、これは具体的には稲、大小麦、大豆、カンショその他幾つかの作物につきまして、先ほども申しましたIBPGRに協力をしまして我が国は一定の保存の分担をやっておりまして、そういう意味では、筑波の種子貯蔵施設が国際的なある一つ保存機関の役割を果たしておるわけでございます。  

櫛渕欽也

  • 1
  • 2
share