運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-18 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

中型免許は、現在、最大積載量二トン以上の貨物自動車のうち、保冷設備等架装によりまして車両重量が五トンを超えるものがございまして、十八歳から他の免許を取得しなくても取得ができる普通免許でこの種の自動車を運転することができなくなっていたことから、全国高等学校長協会あるいは全日本トラック協会からの御要望を受けまして新設をいたしたものでございます。  

長谷川豊

2015-06-10 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

他方、今回の改正でございますが、車両重量三・五トン以上五トン未満の自動車交通事故実態や、近年の集配等利用頻度の高い、物流の中心的な立場にある最大積載量二トンの貨物自動車が、保冷設備等架装により車両重量五トン超となることが多くなっている現状等を踏まえて、この範囲の貨物自動車に係る事故防止対策を一層推進しつつ、若年者就職支援必要性という社会的要請にも応えた制度について免許制度見直しを行うものでございまして

鈴木基久

2015-06-10 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

他方集配等利用頻度が高く、物流の中心的な存在である最大積載量二トンの貨物自動車が、保冷設備等架装により車両重量は五トンを超えることが多くなっている現状にございます。  そのような中で、こうした車両について高等学校を卒業して間もない者でも運転できる制度とするよう、全国高等学校長協会全日本トラック協会等から、貨物自動車に係る免許制度見直しについて要望が寄せられているところであります。  

山谷えり子

  • 1