運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

その要因といたしましては、高齢化進展等によりまして個人対応での地域資源維持管理等が困難となりまして、地域での共同取り組みによらざるを得なくなってきたという事情があること、他方で、二〇〇〇年以降、中山間地域等直接支払制度でありますとか、あるいは農地・水・環境保全向上対策等が順次実施をされてきているわけでございまして、こういった対策地域共同取り組みを後押ししたという側面もあるのではないかというふうに

佐々木康雄

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

一方、我が国でございますけれども、平成十二年度から中山間地域等直接支払、それから、平成十九年度から農地・水・環境保全向上対策が導入されまして、平成二十三年度には、農地・水保全管理支払として環境保全型農業直接支援を独立させて講じているということで実施をしてきているところでございます。

三浦進

2014-04-15 第186回国会 衆議院 環境委員会 第7号

平成十九年に始まりました、世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策への取り組みを契機に、獣害対策抜き集落活性化はあり得ないと、集落活性化に対する議論が活発になり始めました。  同じころ、県や市が開催した獣害防止研修会参加して学ぶことによって、人任せにするのではなく、みずから行動することで被害が軽減できる新たな志が芽生え始めました。  

池田計巳

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

それが要因で、農地・水・環境保全向上対策の際も、地域住民学校関係方々には大変御協力をいただいたんですが、なかなか企業の方々には、ちょっと手伝いたいけれども余裕がないなとか、時期的に考慮してくれればなど、いろいろなことが言われましたけれども、なかなか参加しづらかったというのが現状ではなかったかというふうに思います。  

渡辺孝一

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

そういう中で、今、国の方でも、農地・水・環境保全向上対策ということで、一般の方々も入ってできる、そのために補助制度がございますけれども、それだけでは非常に不十分でございます。  これからは、そういうふうな、特に安倍総理が言われる、美しい棚田も守りたい、当然我々も守りたいんですけれども、棚田を守るということは、水路あぜ草を刈らなければ守れません。

池田道孝

2012-07-30 第180回国会 参議院 決算委員会 第4号

青木一彦君 さらに、農地・水・環境保全向上対策交付金、これ二十一年度二百七十七億付いておりました。これが事業仕分によって予算要求の一割程度の縮減と事務費の削減ということになり、二十二年度は百九十九億、二百七十七億が百九十九億になり、二十三年度は農地・水と環境を切り離して、それぞれ、農地・水保全管理支払交付金二百八十五億、環境保全型農業直接支払対策四十八億。

青木一彦

2012-03-21 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

委員がおっしゃったとおり、平成十九年度から二十二年度までの間、農地・水・環境保全向上対策の中で、地域ぐるみで、農地農業用水等保全活動一体的に、化学肥料農薬を原則五割以上低減する取り組みに対して支援実施してまいりました。平成二十三年度に環境保全型農業直接支援対策として独立させたところであります。  

仲野博子

2012-03-21 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これまで、十九年度から五年間、農地・水・環境保全向上対策このことで、それぞれエコファーマーなり、さらには地域ぐるみで、それぞれ資源回帰等を含めて、有機農業等々を一生懸命、安全、安心、そしてまた環境をきちっと守っていく、そういう取り組みがなされてきた、このことについては敬意を表させていただきたい、そういうふうに思います。  

吉泉秀男

2010-10-13 第176回国会 衆議院 予算委員会 第3号

我々の政権のときに、農業農村が果たしている食料の供給機能以外の機能、つまり多面的機能国民生活国土保全に欠かすことができない重要な機能であることから、条件不利地域補正のための中山間地域直接支払い、あるいは農地・水・環境保全向上対策という二つの直接支払い仕組みを日本で初めて導入してまいりました。

宮腰光寛

2010-04-26 第174回国会 参議院 決算委員会 第7号

それで、次に、平成二十年度の決算の検査報告では、基金等の中で、これは農水大臣関係でありますけれども、農地・水・環境保全向上対策として積み立てられた資金など、有効活用されていない基金等が合計で七件、約三百五十三億四千万円に上っていると指摘を受けておりますけれども、農林水産業をめぐる様々な状況の変化に対応し、しかも限りある財源の中で、まあ当然の話でありますけれども、ばらまきでない、選択と集中の視点でやはりこういった

加藤修一

2010-04-01 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

集落機能維持地域資源環境保全につきましては、人口減少高齢化進行等農村の厳しい現状を踏まえ、政府地域一体となった農村コミュニティー維持再生に取り組むとともに、中山間地域等直接支払制度農地・水・環境保全向上対策等につきましては、農業生産活動多面的機能維持観点から、今後の在り方を検討することとしております。  

赤松広隆

2010-03-30 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

集落機能維持地域資源環境保全につきましては、人口減少高齢化進行等農村の厳しい現状を踏まえ、政府地域一体となった農村コミュニティー維持再生に取り組むとともに、中山間地域等直接支払い制度農地、水、環境保全向上対策等につきましては、農業生産活動多面的機能維持観点から、今後のあり方を検討することとしております。  

赤松広隆

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会 第18号

あるいは、地域参加農村を盛り上げていこうという農村政策農地、水、環境保全向上対策なんか、これも我々が、四年前、初当選時につくった制度でありますが、これは民主党さんも継続をしていただくということで評価をさせていただいております。  あるいは、担い手育成集落営農、これは大事な要点でありますが、民主党さんは従来、余り熱心じゃなかったと思います。議論も余り聞こえてきません。

小里泰弘

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会 第17号

あと、農地、水、環境保全向上対策の問題でありますけれども、何でこう面倒くさい名前をつけるのかなと思うんです。これは、環境支払いと言ってしまえばそれで済むんじゃないですか。何で長くやるんでしょう。そこが一つ大きな問題だと思います。  やはり、共同作業というのはすばらしいですよ。あぜ草刈りしたり、道普請したり、大変なことを今、農家総出でやっています。すばらしいことだと思うんですよ。

堀井修

2009-11-17 第173回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

一方、条件不利補正のための中山間地域直接支払い、さらには多面的機能維持のための農地、水、環境保全向上対策この二つ仕組みは、まさに農業農村の果たしている多面的機能の対価としての直接支払いでありまして、規模を問わない、あるいは条件不利地域に重点を置いているという意味で、社会政策として国民から広くあるいは十分な理解が得られているというふうに考えております。  

宮腰光寛

2009-06-24 第171回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

近藤正道君 農業者地域の声をしっかりと受け止めていただいて、来年度以降もより良い制度として継続できますよう、できましたら恒久的な制度としてしっかりとつくり上げていただきますよう、そして財務当局も配慮いただきたいということを申し上げて、この質問を終わって、時間は短いわけでございますが、農地・水・環境保全向上対策事業についてお尋ねをしたいと思います。  

近藤正道

2009-06-24 第171回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

政府参考人吉村馨君) この農地・水・環境保全向上対策これは、今まさに委員指摘になりましたように、共同取組活動の一階部分と、それから営農活動支援の二階部分で成るわけでございますけれども、共同活動支援の方は、これはいろいろな見方はあるかと思いますけれども、かなりやれるところはやれているという状況に来ているというふうに認識しております。

吉村馨

2009-06-16 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

大臣政務官野村哲郎君) これまでも、委員承知のとおり、耕作放棄地発生防止して解消を図る、そういう手段としてこれまで御承知のような中山間地域等の直接支払制度、あるいはまた農地・水・環境保全向上対策による耕作放棄地発生防止、それから担い手の農用地の利用集積なりあるいは新規参入の促進、また基盤整備等を通じた耕作放棄地有効活用、あるいはまた畜産の分野におきましては放牧利用、あるいはまた市民の

野村哲郎

2009-06-11 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

これまでも、中山間地域の直接支払制度あるいは農地・水・環境保全向上対策これらで地域共同取組活動、これを支援をしてきているわけでございまして、そういった取組の中で、地域の話合いによってのり面の草刈りとか水路の泥上げ、こういったことに出し手農家参加をして、そして日当が支払われると、こういったことも一つこれまでの取組としては行われてきたわけでございます。  

吉村馨

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

政府参考人吉村馨君) まず、耕作放棄地発生をどう抑制していくかという点でございますけれども、これについては、やはりこれまで私どもの経験、それからいろいろな地域からのヒアリング、意見をちょうだいしている中でも、中山間地域の直接支払制度、それから農地・水・環境保全向上対策こういった仕組み耕作放棄地発生防止に大きな力があったと、こういう意見は出ているところでございます。  

吉村馨