運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2060件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

つまり、常に何か一つの事案が出てきて、例えば便所落書きがありました、そしてこれがあるから差別がまだあるんだとかいうような話にしちゃうと、いつまでたっても差別があるあるあると続いてしまうんですね。そうじゃなくて、もう少しみんなが、まさに同じて和せる状態ですよね、そういう社会をつくっていく、もう少しおおらかさも含めたものがやっぱりお互い必要だと私は思うんですよね。

西田昌司

2016-03-22 第190回国会 参議院 法務委員会 第4号

それは、従来の差別事件のように公衆便所や電信柱などにこっそりと誰が書いたのか分からないかのように陰湿に差別落書きなどをするといったものとは異なりまして、公共の場で行われる、まさに差別表現であります。それは、自らの姿を隠すこともなく公然と拡声機などを用いて差別表現を並べ立て、罵詈雑言並びに誹謗中傷を繰り返すのであります。

金尚均

2016-03-16 第190回国会 参議院 予算委員会 第15号

お尋ねの応急修理制度でございますけれども、災害のため住家が半壊し、自らの資力では応急修理をすることができない者又は大規模な修理を行わなければ居住することが困難である程度に住家が半壊した者を対象とするものでございまして、居室、炊事場便所等、日常生活に必要な最低限度修理を行うことで引き続き元の住家日常生活を営むことができるようにすると、そういうものでございます。

加藤久喜

2016-02-23 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

何もしないのにこのまま放置して、これは単なる豪華便所、豪華お風呂、豪華玄関建設リフォーム支援事業になっていますよ。だって関係ないんでしょう、同居するかどうかは。  こういうことを昔の大蔵省、財務省は認めなかったね。本来、主税局で一発で死んでいましたよ、こんな税制改正要望なんか。こういうことが残っていることに何を感じるかというと、やはり財政当局の査定がいろいろな意味で緩くなっているんじゃないかなと。

玉木雄一郎

2015-04-07 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

だから、そこで李登輝さんがおっしゃっているのは、一例ですけれども、例えば黙々と便所掃除をすると、そんなことをやっても誰も見ていないし汚いしと、あるいは瞑想をするとか座禅をするとか、あるいは木鶏クラブもそうでしょうけど、まさに人間の修養ということをせずしてリーダーとして立ち行く箔がないと。

丸山和也

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

先ほどのトイレの例なんかは、お母さんたちは気づかないんですよ、男子便所に入らないから。私が支援をして、それを親に伝えて、初めて知ったと言われました。二十を超えているお子さんですけれども。大体、障害者ヘルパーさんも女性が多いので、トイレに一緒に行くことがないので気づかなかったと言うのです。  

初鹿明博

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

月曜日、金曜日は主として部屋の掃除便所掃除。私も手伝っています。自分の運動のため、ヘルパーさんの仕事の能率のよいようにと協力をしております。  掃除の後で料理を一品つくってもらって、数日間食べるヒジキの煮物とかサラダをつくって、毎日の食事に利用して、大変助かっております。  

指宿八洲夫

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

あと、子ども医療費助成制度があります、母子家庭等医療費助成があります、一時預かり事業特定保育事業があります、地下水汚染に係る浄水器設置費補助金交付制度があります、市営住宅使用料減免制度があります、民間賃貸住宅入居支援補助制度があります、指定自転車駐輪場の整理に要する費用の減免があります、公共下水道受益者負担金減免があります、水洗便所改造特別助成があります、育英資金があります、こういうふうにおっしゃられているわけですね

長妻昭

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

便所に行けば随分低いですよね。ヒートショックといいますか熱の差というのが、十度どころか二十度、三十度にもなりかねない。これが一番大きな原因なんですね。  ということで、厚労省にはお願いしておきますが、やはり個別の家の温度環境と疾病の関係、これをしっかりと調査をして政策に反映できるように、町づくりに、お願いをいたします。  

前田武志

2013-03-07 第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号

水洗便所がない状況の中での、洪水のところでの飲み水の確保とその衛生の確保というようなことが都市システム全体を設計しないといけないわけですね。そのときに、どういう水システムと、それから現実に感染がどう広がるかというのを新しい技術できちんと押さえて対策を取らないといけないというような面があります。  

大垣眞一郎

2013-02-27 第183回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第2号

家を入りましたらどこでも、どこに床の間があってどこに、昔の建物ですよ、便所がどこにある、玄関がどうなっておる、式台がどうなっておるということ、大体共通しておったわけですね。それが最近はプレハブで、大きな建築業者建築会社が次から次へ、昔の一尺とか一間とかいうユニットじゃなくて、自由自在に建築設計して、便利がいいとかですね、伝統的は関係なくて、使いやすいからというのでどんどん建っております。  

藤谷光信

2012-08-01 第180回国会 参議院 決算委員会 第5号

学校の先生は何人いらっしゃるか分かりませんけれども、それだけ頻繁に運動会であるいは便所でいじめられていたら、先生職員会議で、どうも最近おかしいなと、巡回でもするか、そうしたら、そんな現場は一回や二回、目撃できると思うんですね。あるいは目撃していたかも分からぬ。しかし、最近、もう中学生は体、大きいでしょう。うっかり注意して、逆に先生がどつかれるというような、そんなことも間々あるわけですね。  

二之湯智