運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-04-18 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

我が国としましても、こういった機関を通じましていろんな関係国と協力しながら、一つはその資源状況に見合った漁獲量の設定、それから加盟国の中で許可船漁獲物のみを国際取引上認めると、こういったいわゆる便宜置籍船対策といった、こういうことが重要でございまして、こういった措置を通じましてマグロ資源の適切な保存管理を推進しているという、こういった状況でございます。  

小林芳雄

1998-05-15 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

特に、根本的な対策を行っていかなければならないのは、便宜置籍船対策ということがやはりあるのだろうと思います。管轄外、つまり、今回のように領海外で起きた油流出事故、それを未然に防いでいくためには、領海外管轄権が及ばないという現在の状況が発生している便宜置籍船の問題というものにもう少し着目をして、本質的な改善にも今後努めていただきたいという点を申し上げさせていただきたいと思います。  

田中甲

1996-05-15 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

それから、事故の非常に多い便宜置籍船対策はどうするのか。それから、産業廃棄物投棄が海に随分やられているから、これに対する対策はどうするのか。大体四つの点についてお聞きをしたいと思います。  最初に、国際海峡の問題です。  国際海峡では、米軍などの艦船や航空機の自由通航権が規定されたようです。

寺前巖

1988-11-02 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

それから、便宜置籍船対策であります。  世界でもこの潜り船は大変嫌われておりまして、全国で油を流し大変な劣悪な船が、税金を安くしあるいは検査を逃れるためにリベリア、パナマに籍を移して非常に劣悪な状態で航行しているためにEC八カ国では入港の禁止を申し合わせたほどで、国際的にも条約は徐々に整備されておりますけれども、何と東京湾ではこのような便宜置籍船全国で一番多いのであります。

田尻宗昭

1986-05-21 第104回国会 参議院 運輸委員会 第14号

したがって、本法案のように便宜置籍船対策には手をつけず、スクラップ促進への助成だけを行うということでは、過剰船舶問題の根本的解決には決してなり得ないのであります。  反対理由の第二は、本法案解撤計画により船員労働者人減らしが促進されることであります。つまり、今回のスクラップ事業に該当する船員数は約一千百名と言われ、予算上もその半数に当たる労働者退職資金を計上しています。

橋本敦

1982-03-30 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

ただ、先生御指摘のとおり、UNCTADあたりでも、開発途上国の側から、こういう便宜置籍船は排除すべきだというかなり強い意見が出ておりますし、こういう点はわれわれ政府の方も十二分に念頭に置きながら、今後便宜置籍船対策というものを慎重にやっていかなければいかぬだろうというふうに考えております。

鈴木登

  • 1