運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3456件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

詐欺的定期購入について、申込画面定期購入であることをしっかりと示すということ、それについて、定期購入について重要な要素となる販売する商品や役務の分量や価格等表示することを販売業者に義務付けることとしております。これらを表示しない、不実の表示をする又は人を誤認させるような表示をすることを禁止し、これに違反した場合には罰則の対象としているものでございます。

片桐一幸

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

契約書面には、法律及び施行規則により、事業者の名称、住所、電話番号や購入した商品等の種類、販売価格等の記載が義務付けられております。また、施行規則において、クーリングオフが行使できることを容易に認識できるように、赤枠の中に八ポイント以上の大きさの赤字でクーリングオフに関する事項を記載すべきことが義務付けられております。

高田潔

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

保育士公定価格等と実際の年収との差や自治体による監査の基準についてお尋ねがありました。  私立保育所への委託費につきましては、施設における運用参考とするため、公定価格の改定に合わせて、予算積算上の事業費管理費人件費の内訳を通知で示しています。このうち人件費については、施設長保育士といった職種ごと地域区分別年額人件費を示しているところです。  

坂本哲志

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

また、野菜や果実の関税率は比較的低いことから、柿、桃、梨など現在輸入のほとんどない品目については、品質等の面から輸入品に対する国内の需要がない、又は低いものと考えられること、関税が撤廃されても国産の価格等競争条件が大きく変わるわけではないことから、輸入が増えることは想定しにくいと考えます。

野上浩太郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

この納付再開時の負担金単価につきましては、これはALICが再開条件を満たした段階での枝肉価格等を踏まえて単価を見直しまして、都道府県ごとに新たに設定をするということになりますが、納付猶予されております現在の負担金単価コロナ禍枝肉価格が大幅に下落した中で設定されたものでありますので、これに比べて納付再開時の単価はかなり低くなると見込まれているところであります。  

野上浩太郎

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

すなわち、不動産価格等が上がりますと、そうするとテナント料が上がって、そうするとコストが上がるからということで商品とかサービス価格に転嫁されるというような、そうした間接的な影響で消費者物価が上がるということは、それは考慮を十分されるでしょうけれども、資産価格が上がった、そのことをもってしてこの二%云々という判断材料にはならない、こういう理解でよろしいんでしょうか。

櫻井周

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

このようなことを通して、需要に応じた生産販売を進めていただきたいと思っておりますけれども、今年産の作付が具体的に形になりますのは六月末の営農計画書の締切りでございますので、私どもといたしましては、引き続き、需給価格等動向を注視をいたしますとともに、コロナの下でありますのでウェブも活用しながら、既に四回全国会議をやっておりますけれども、全国会議なり、本省やら地方農政局農政事務所意見交換に伺って

天羽隆

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

個人番号用ICカード製造業務等の予定価格等については、J―LISにおいて、これを競争性確保観点から非公表としてまいりましたが、国や独立行政法人における公共工事調達に係る取扱いも参考に再度検討したところ、入札手続透明性を一層高める観点から公表することとしたものというふうに伺っております。  

高原剛

2021-02-10 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

まず、総合科学技術イノベーション会議議員、再就職等監視委員会委員長及び同委員公正取引委員会委員国家公安委員会委員預金保険機構理事長、同理事及び同監事行政不服審査会委員電波監理審議会委員日本放送協会経営委員会委員中央更生保護審査会委員日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員中央社会保険医療協議会公益委員社会保険審査会委員中央労働委員会公益委員調達価格等算定委員会委員運輸審議会委員並

水落敏栄

2021-02-10 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

○副大臣(江島潔君) 調達価格等算定委員会委員山内弘隆君、高村ゆかり君、大石美奈子君、松村敏弘君、山地憲治君の五君は本年三月四日に任期満了となりますが、山内弘隆君の後任として安藤至大君を、山地憲治君の後任として秋元圭吾君を任命し、高村ゆかり君、大石美奈子君、松村敏弘君を再任いたしたいので、電気事業者による再生可能エネルギー電気調達に関する特別措置法第六十九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため

江島潔

2021-02-10 第204回国会 参議院 本会議 第7号

任命に関する件  内閣から、総合科学技術イノベーション会議議員、再就職等監視委員会委員長及び同委員公正取引委員会委員国家公安委員会委員預金保険機構理事長、同理事及び同監事行政不服審査会委員電波監理審議会委員日本放送協会経営委員会委員中央更生保護審査会委員日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員中央社会保険医療協議会公益委員社会保険審査会委員中央労働委員会公益委員調達価格等算定委員会委員

山東昭子

2021-02-10 第204回国会 参議院 本会議 第7号

交告尚史さん及び村田珠美さんを、電波監理審議会委員笹瀬巌さん及び長田三紀さんを、中央更生保護審査会委員山脇晴子さんを、労働保険審査会委員東郷眞子さんを、中央社会保険医療協議会公益委員に長谷川ふ佐子さんを、社会保険審査会委員中森正二さんを、中央労働委員会公益委員岩村正彦さん、相原佳子さん、磯部哲さん、鹿士眞由美さん、柴田和史さん、田上淳子さん、高橋佳代さん、守島基博さん及び小西康之さんを、調達価格等算定委員会委員

山東昭子

2021-02-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

めるの件についてでありますが、総合科学技術イノベーション会議議員、再就職等監視委員会委員長及び同委員公正取引委員会委員国家公安委員会委員預金保険機構理事長、同理事及び同監事行政不服審査会委員電波監理審議会委員日本放送協会経営委員会委員中央更生保護審査会委員日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員中央社会保険医療協議会公益委員社会保険審査会委員中央労働委員会公益委員調達価格等算定委員会委員

高木毅

2021-02-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

                中森 正二君   中央労働委員会公益委員       岩村 正彦君    畠山  稔君       相原 佳子君    磯部  哲君       沖野 眞已君    鹿士眞由美君       柴田 和史君    田上 淳子君       鹿野菜穂子君    高橋 佳代君       松下 淳一君    守島 基博君       小西 康之君    両角 道代君   調達価格等算定委員会委員

岡田憲治

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

不破泰君を、  中央更生保護審査会委員山脇晴子君を、  労働保険審査会委員東郷眞子君を、  中央社会保険医療協議会公益委員中村洋君及び長谷川ふ佐子君を、  社会保険審査会委員中森正二君を、  中央労働委員会公益委員岩村正彦君、畠山稔君、相原佳子君、磯部哲君、沖野眞已君鹿士眞由美君、柴田和史君、田上淳子君、鹿野菜穂子君、高橋佳代君、松下淳一君、守島基博君、小西康之君及び両角道代君を、  調達価格等算定委員会委員

大島理森

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

につき同意を求めるの件  日本放送協会経営委員会委員任命につき同意を求めるの件  中央更生保護審査会委員任命につき同意を求めるの件  日本銀行政策委員会審議委員任命につき同意を求めるの件  労働保険審査会委員任命につき同意を求めるの件  中央社会保険医療協議会公益委員任命につき同意を求めるの件  社会保険審査会委員任命につき同意を求めるの件  中央労働委員会公益委員任命につき同意を求めるの件  調達価格等算定委員会委員任命

大島理森

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

       振興局長     牧元 幸司君        農林水産省政策        統括官      天羽  隆君        農林水産省農林        水産技術会議事        務局長      菱沼 義久君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○農林水産に関する調査  (畜産物等価格安定等に関する件)  (畜産物価格等

会議録情報

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

政府参考人水田正和君) 生乳が廃棄された場合に農家所得が増えるということではございませんけれども、農家所得そのものにつきましては、生乳需給ですとか、あるいは生産資材価格等の要因により変動するということでございますけれども、農林水産省といたしましては、この改正された畜安法によりまして、生産者の方々には、出荷先を自由に選べる環境の下、創意工夫による所得増大の機会、こういったものを生かしていただくということを

水田正和

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

令和三年度畜産物価格等に関する件(案)   我が国の畜産酪農経営は、畜産クラスター等地域関係者が一丸となった取組の成果として、乳用牛肉用繁殖雌牛飼養頭数増加に転じる一方、担い手の高齢化後継者不足は深刻さを増しており、特に、中小・家族経営においては経営継続の危機にさらされている。

緑川貴士

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

高鳥委員長 この際、宮下一郎君外五名から、自由民主党無所属の会、立憲民主党社民無所属公明党日本共産党日本維新の会・無所属の会及び国民民主党無所属クラブの六派共同提案による令和三年度畜産物価格等に関する件について決議すべしとの動議が提出されております。  提出者から趣旨の説明を聴取いたします。緑川貴士君。

高鳥修一

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

指摘不妊治療、今回の焦点は体外受精顕微授精等不妊治療でございますけれども、御指摘のとおり自由診療で実施されておりますので、具体的な診療内容価格等様々でございます。このため、現在、実態調査を行っております。  そういう意味では、その実態調査の結果を踏まえた上でのスケジューリングということになろうかと思います。

浜谷浩樹

2020-06-12 第201回国会 参議院 本会議 第24号

第一に、エネルギーをめぐる国際動向については、中東産油国イラン核合意、原油価格等を取り上げております。  第二に、日本エネルギー安定供給については、エネルギー資源確保必要性エネルギー資源調達多角化電源構成等を取り上げております。  第三に、再生可能エネルギー等については、再エネ主力電源化太陽光発電風力発電等を取り上げております。  

宮沢洋一

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

また、調達価格等算定委員会という行政のさじ加減で再エネ成長率を決めるという行政主導のやり方も、再エネの着実な成長には不合理になりつつあると思います。  電力システム改革において、市場を中心として投資判断がなされるようになる中、市場で伸び伸びと再エネが自律的に成長する状況へと一歩近づけるのがFIP制度だと思います。

大橋弘

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、これを、じゃ、どの電源種に対してどのタイミングでということについては、これは今後、技術革新等を通じて発電コストが低廉な電源として活用していくものになっているかどうか、これには各電源案件形成状況とか市場環境ということを踏まえる必要があるわけでございまして、FIT制度運用と同様に、国会同意人事で選定された委員で構成されました調達価格等算定委員会の中で御議論いただき、その審議に基づいて意見

松山泰浩

share