運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

特に日本食品企業の場合、やっぱり一番大きな問題というのは価格低下圧力。輸入食品が増えまして価格低下圧力の中でやっぱりぎりぎりの経営を強いられているところが非常に多いものですから、なかなかそういうところに手が行かないんじゃないかなと、そういうふうに私は認識しております。

天笠啓祐

2002-10-23 第155回国会 参議院 本会議 第3号

日本経済長期停滞の背景は、需給ギャップ経済グローバル化による継続的な価格低下圧力、不良債権処理長期化による継続的な資金循環停滞コスト削減バランスシート調整に追われる企業行動、株式、土地など資産価格下落、財政・金融政策手詰まり感企業利潤圧縮メカニズムの悪循環、信頼の喪失による消費投資意欲の減衰などであり、小泉内閣政策で解決できないことによるものであります。

松岡滿壽男

2002-07-19 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第25号

先行きにつきましては、消費財輸入増勢鈍化価格低下圧力を何がしか緩和する要因として働くと考えられます。しかし、先ほど申し上げましたように、国内民間需要回復力に乏しい展開が予想されることや、技術革新規制緩和流通合理化といった要因も、引き続き物価を押し下げる方向に作用すると考えられます。これらを踏まえますと、当面、物価は緩やかな下落傾向をたどるものと見られます。  

速水優

2002-07-04 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

先行きにつきましては、消費財輸入増勢鈍化価格低下圧力を何がしか緩和する要因として働くと考えられます。しかし、先ほど申し上げたように、国内民間需要の明確な回復にはなお時間を要すると見られますほか、技術革新とか規制緩和とか流通合理化といったような要因も、引き続き物価を押し下げる方向に作用すると考えられます。これらを踏まえて見ますと、当面、物価は緩やかな下落傾向をたどるものと見ております。  

速水優

2001-02-05 第151回国会 衆議院 本会議 第2号

現在も品目別価格支持制度農業共済制度はありますが、これらの制度では、市場の価格低下圧力から農家所得を守るには全く不十分であります。  米国では、農産物価格下落に対し、過去二年間で実に約二兆四千億円の直接所得支援農家に行っております。我が国においても、農家が安心して農業に取り組み、食料自給率向上につながるよう、農家に対する直接支援を思い切って拡大すべきであります。  

神崎武法

2000-08-09 第149回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

問題は、その備蓄運営ルールに基づかない、この二百六十三万トンもある在庫にさらに積み増すということになりますと、結局、今言われますように、物としては存在するわけですから、やはり価格低下圧力としては変わらないことになる。結局それはどこの段階にあるかということで、結局めぐりめぐって同じことではないかというのが一つ問題点でございます。  

高木賢

  • 1