運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-31 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

家族みんなで楽しめるIRは、カジノ収益による価格サービス、コンプと言われておりますが、でさまざまな入り口から誘引した顧客をカジノに誘導して収益化するというのが実態であり、家族みんなのギャンブル漬けを促進することになります。  またお手元の資料二枚目、図表十二をごらんになってください。  

鳥畑与一

2018-05-31 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

もうとにかくカジノもうけでさまざまな価格サービスを行ってお客さんを誘引するということになります。例えば、アトランティックシティーで最も典型的なIRと言えるボルガタですか、ここは、例えば二〇一七年はカジノもうけの三二・七%をいわゆるコンプに使い、そのコンプで、部屋であるとか食事であるとか飲物であるとか、さまざまな料金サービスを延べ千二百七十七万人に対して行って引き寄せるということなんですね。  

鳥畑与一

2016-12-12 第192回国会 参議院 内閣委員会 第10号

IR型カジノの本質は、ギャンブル収益による他部門赤字補填に見るように、コンプと呼ばれる価格サービスを行う点にあります。ギャンブル収益のない既存の商店街やレストラン、ホテルなどは、不平等な競争を強いられ、淘汰されていく危険性が高まります。犯罪誘発などの社会的被害地域社会に負わされていく危険性も高まっていきます。  さらに、高齢者ギャンブルを通じて老後の生活資金を失う危険性が高まります。

鳥畑与一

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

それから、財政審が二〇一六年度の予算編成等に関する建議で、医療・介護提供体制改革として、ホームヘルプサービスについては、「介護保険における軽度者に対する給付のうち、生活援助サービスについては、日常生活で通常負担する費用であり、介護保険給付を中重度者に重点化する観点民間サービス事業者価格・サービス競争を促す観点から、原則自己負担化すべきである。」と提言をされました。  

郡和子

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

また、価格、サービスに関する競争確保、例えば生活援助とほぼ同じ内容の家事代行サービスとの価格差などの観点から、保険給付をどの程度まで確保すべきか、また効率的なサービス提供体制をどう構築すべきかといった問題意識提案を行っているところであります。いわゆる全額自己負担にすべきとの主張だけではなくて、現在の九割を、自己負担一割から引き下げるべきとの提案を行ったと知っております。  

麻生太郎

2010-10-27 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

このことは、結局、消費者製品価格、サービス価格に上乗せされる問題にもつながるわけです。今、公正取引委員会がきちんとした対応をしないと、後からツーレート、遅過ぎるんだ、あのとき対応が余りにも遅過ぎた、このようなことにもなりかねません。しっかりとした対応を重ねて求めさせていただきます。  

近藤三津枝

2008-03-25 第169回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

デフレ長期に持続いたしますと、名目金利がゼロ近くになったとしても、実質ベースでは、つまり、企業製品価格、サービス価格が下がる中で名目金利が横ばいということは実質的にはそれはプラスであるわけですので、それが経済に非常に大きな影響を与えてしまう。それがまた、デフレが続く中で、バブル崩壊後、不良債権等、負の遺産の処理に長い時間が掛かっていることの一つの大きな原因にもなっているわけであります。

八代尚宏

2006-05-09 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

そうしたら、民間の方がプラス利益分を乗っけるだけ価格、サービスは高くなるはずです。これは一つのモデルですけれどもね。そんなことも考えて、何も分析もせず、ただただ官から民がいいと言っている今の議論が非常に私は気になっているところでございます。  もう一つは、国民にとってどうなのかということですけれども、公がやっていることが民になりますと、民の世界というのは受益者負担でございます。

大門実紀史

2006-04-13 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

例えば、各機関がそれぞれの分野で培ってきた「目利き」のようなノウハウが薄れ、審査判断の拠り所が専ら定量的・数値的データとなってしまったり、中小企業に対する非価格サービスや育成・指導力などの機能が低下する可能性がある。」「政府系金融機関見直しによってこのような事態になることは、厳にあってはならない」、利用されている方々がこういう要望を出しているわけです。  

佐々木憲昭

2000-05-10 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

このために、八百屋さんや魚屋さん等の専門小売店につきましては、地域に密着した商業としての対面販売利点の発揮や、八百屋さんや魚屋さんといった業種の垣根を越えた業種横断的な連携によりますところの活性化、また、鮮度品質、品ぞろえ、価格、サービス面で大型店に負けない競争力強化をしていかなければならないということで、専門店としての特性を生かしながらその活性化を図っていくことが重要ではないかというふうに考

谷津義男

1999-11-24 第146回国会 衆議院 建設委員会 第6号

貸し手の競争が抑制されて価格サービス、物件不足で最も不利益をこうむるのは、消費者である借家人であります。  第五に、先例を直視していただきたいということです。  定期借家の定着したアメリカ、イギリス、オーストラリア、シンガポール、香港などでは反対論の主張するような弊害は一切報告がございません。

福井秀夫

1998-09-08 第143回国会 衆議院 商工委員会 第4号

そこで、根本的な考え方、思想ということについてまず冒頭お聞きしますが、やはり、公正な市場確保ということの中で、企業わいろはあしきビジネスだ、自由市場制度の中で製品販売というのは、価格、サービスあるいは品質、そういうことによって形成されるべきである、企業わいろというのはまさにこの基本原則に反するということが基本思想であろうと思います。

太田昭宏

1998-03-17 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

航空業界は大変な大競争時代をこれから迎えていくということでございますし、恐らく、価格、サービス競争は大変激しいものになっていくでしょうし、そういう意味においては、利用者という観点からすると、この選択の幅が広がるということになりますし、また、コードシェアと言われる共国運航等がこれから実現していくだろうと思いますが、乗り継ぎが便利になるなど、利用者にとっては大変、今回の合意というもの、調印というものは

福留泰蔵

1997-11-27 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

そうすると、こういうふうな長年たった制度のもとで、価格、サービス硬直化しているのではないか、非効率化しているのではないかという指摘がなされて、消費者利益に合致しないのではないかというところから、この問題が今見直しをされているのではないかと私は理解をしているわけでございます。

福留泰蔵

1997-06-12 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第6号

しかし、この論理は、四十年にわたって著作物再販制度適用除外を受けてきた歴史的な背景を無視したものであり、また、中間報告には、著作物再販制のもたらす価格、サービス硬直化、非効率化弊害が明らかになったという指摘があります。しかしながら、その弊害について具体的に分析し、実証しておられるわけではないと思っております。  

肥田美代子

1997-05-08 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

このような活力のある小売業の事例におきましては、地域密着型商業としての対面販売利点を十分に生かして、地域消費者とのコミュニケーションを密にすることなどによりまして、消費者ニーズの変化を的確にとらえて、鮮度品質価格、サービスの面で大型店に負けない競争力を発揮しているものであると考えられるところでございます。  

本田浩次

1980-02-13 第91回国会 参議院 予算委員会 第2号

企業とは違いまして、商品の小売価格、サービス料金への転嫁ができない人たちであります。それから、税金というものは不服申し立てという制度がありますが、中小企業の電力問題は不服申し立て制度はない。不払いもできない、不払いやればとめられてしまう。これはもう税金以上の重圧じゃないかということが、私のいまお会いするたびに中小企業方々からの深刻な訴えであります。

内藤功

  • 1
  • 2