運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2597件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050150

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

医療供給体制に関して、既にこの内閣委員会で私は、三月、四月、五月、三回にわたって、臨時医療施設増設しなくちゃいけないんじゃないですかということを求めてまいりました。資料一にお配りしたとおり、答弁、とても消極的であります。何よりも、三回にわたるその答弁厚生労働省答弁の中には、とにかく医療スタッフ人材がいないんだというような答弁が大きく出ております。  

矢田わか子

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

したがって、解除がいつできるかどうかということを予想することは、正確に予想することは誰にもできませんので、今はともかく、私が申し上げた、さっき申し上げたように、接触機会をともかく最低五割は下げて、と同時に、医療供給体制災害医療として全力にやるということに私は集中すべきだと思います。

尾身茂

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

ついては、国として、抗体カクテル療法の円滑な実施のため、薬剤の迅速な供給体制を至急構築すべきと考えますが、いかがでしょうか。  次に、コロナワクチン健康被害救済制度についてお伺いします。  公明党の推進により、定期接種ではない臨時接種であるコロナワクチン接種予防接種法上の救済制度の対象とされています。これ自体、画期的なことであります。  

高橋光男

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

これに対して先生は、一つは、感染の数だけではなく、医療供給体制逼迫度というものがより重要じゃないかという意見です、私はもうそれは大賛成で、先日分科会で新たな指標とか提言を出したときに、これは読んでいただいていると思いますけれども、結局、今回のような蔓延防止等重点措置なんかを発出する時期について、かなり詳しく提案させていただいたと。確かにそのとおりです。病床数を大変強い指標としておられる。  

青山雅幸

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

このため、現在、地域ごとに、川上から川下までの関係者による意見交換会、きめ細かく実施をしておりまして、やはり共通認識の醸成を図った上で、関係者間で一定信頼関係の下にこの輸入材からの転換も含めた国産材需要を定着させていくこと、そして更なる国産材の安定供給体制構築することが重要であると考えております。

野上浩太郎

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

木材利用に当たっては、できるだけ高い価値での木材利用促進することで山元により多くの利益が還元され、それが再造林を進める上での原資となることから、燃料材と比べて高値で取引される建築用木材利用促進するとともに、素材生産原木流通コストの縮減を図り、安定供給体制整備する中で、川上から川中川下までの相互利益拡大するなどの取組を推進していくことが重要であると考えております。  

本郷浩二

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

○こやり大臣政務官 山田委員指摘産業全体の健全化、これは、まず大前提といたしまして、医薬品製造品質管理体制を確実に担保し、医薬品の安定供給体制構築していく、これが極めて大事であるというふうに思います。委員指摘の中で触れていただきました、こうした安全管理に対する不安等が揺らいでいるという状況が今見られるところでございます。  

こやり隆史

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

医薬品製造管理品質管理体制、そして品質保証体制を確実に担保し、サステーナブルな責任ある医薬品供給体制構築していくことは、ジェネリック医薬品に限らず日本医薬品産業全体の課題であると認識し、対応していくべきだと思っております。  日本医薬品産業全体の産業構造健全化をどのように図っていくのか、こやり厚生労働政務官にお考えをお伺いいたします。

山田美樹

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

特に、日本製造能力がない先端半導体については、生産拠点日本への立地を推進することで確実な供給体制構築を図っていきたいと考えております。  現時点で具体的な取組についてお答えをすることは差し控えますが、様々な政策の選択肢を検討し、必要に応じ、法律や予算、税制など各種政策要求等の調整を進めていきたいと考えております。

風木淳

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

また、木材利用促進確保を通じた山元への一層の利益還元を推進するとともに、内外における木材需給状況を踏まえ、建築用木材の安定的な供給体制構築に努めること。  二 木材の適切な供給及び林業の持続的かつ健全な発展を図るためには、人材の育成・確保が喫緊の課題となっていることに鑑み、林業就業者の所得の向上労働安全対策をはじめとする就業条件改善に向けた対策の更なる強化を図ること。  

亀井亜紀子

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

今、もう供給体制ばっと整えて一気にということでやっていますけれども、今どういう段階に、じゃ、国産ワクチンはあるのかとか、若しくは、治療薬それから臨床に対してもいろんな資金も投入してきているけれども、総額すれば四兆ほどしかなくて、それで本当に足りるのかというような声にもどう応えていくのか等々、総括して、とにかく、できたことと、今やっぱり目詰まりしてできていないけれどもこうするよというふうな提示をしないと

矢田わか子

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

このため、委員の御指摘も踏まえ、国内における医療用RI製造を進めるべく、文科省厚労省、経産省との連携の下、医療用RIニーズ医療用RI製造に貢献可能な国内研究用原子炉及び加速器とその供給体制についての情報収集等を行って、医療用RI安定供給に資する検討を行ってまいりたいと考えます。

井上信治

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

まずは、民間備蓄基本としながら、災害時の供給体制構築促進について検討していきたいと考えてございます。  また、業界団体や自治体との意見交換を通じましてニーズ課題を伺い、その内容も踏まえながら、ムービングハウス等移動式仮設住宅の活用が推進されるよう検討を行ってまいります。  以上でございます。

村手聡

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

森本真治君 オリンピック、パラリンピック開催期間中の医療供給体制の話ですとか感染抑止の話などは、安心、安全な大会をということを繰り返し繰り返し政府言われておりますけれども、具体的にどのような体制になっていくかということについては、なかなかまだもう少し詰めていかなければならないところもあるんだろうというふうに思います。  

森本真治

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

知事が、感染状況医療供給体制についてステージ4の状況で、その発出前ですけれども、緊急事態宣言レベルであるということを県民の皆さんにも訴えていらっしゃいました。大臣とも共有していると、状況は共有しているということも知事は繰り返し述べられていました。しかし、政府は二週間前、当初、緊急事態宣言レベルであるにもかかわらず、まん延防止等重点措置を諮問したということがありました。

森本真治

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

先週の国土交通委員会で、深澤委員から、中小工務店中小事業者輸入材国産材を含めて入手困難となり、事業に支障を来しているとの問いに、林野庁の前島林政部長から、川上から川下に至るまでサプライチェーン構築していくことに国土交通省と連携して取り組み、国産材需要を賄っていける、国産材の安定供給体制構築する取組をしていきたいといった答弁がありました。  

小宮山泰子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

本年六月頃の閣議決定を目指して現在検討中の新たな森林・林業基本計画におきましては、木材生産や運搬に対応した路網整備林業生産性向上従事者確保製材集成材などの加工流通施設整備といった施策を展開しながら、川上から川下まで一体となった国産材の安定供給体制構築していくこととしております。  

前島明成

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

症状者はたくさんいるんだけれども、ひっかけている人は一部で、医療供給体制、医療の、感染の中でその分母が上下するし、医療逼迫、そういうものとして今我々は議論をしているということだけはちょっと確認をさせていただきたいと思います。  それから、今のCt値お話で、先生お話は、我々、言わんとしていることはよく分かります。

尾身茂

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

木材住宅供給事業者製材事業者などとの間で国産材長期調達協定や契約を結んでいただく、こういった動きを促していくことによりまして国産材需要の安定、拡大を図っていく、あわせまして、山や製材事業者などの生産能力向上のための設備投資を支援するとともに、川上から川下に至るまでサプライチェーン構築する、こういったことに国土交通省と連携して取り組むことによりまして、できるだけ国産材需要を賄っていける、国産材の安定供給体制

前島明成

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

分別されたプラスチック資源の安定供給体制整備、多大な設備投資を伴うケミカルリサイクルプラント等への財政支援を期待する、また、二〇三〇年には百五十万トン、二〇五〇年には二百五十万トンという数値目標を定めている、このように発言されているわけなんですよ。つまり、プラスチック大量生産を前提にして、大量の熱回収リサイクルを推進していくと言っているものであります。  

田村貴昭

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

やっぱりこういった商品というものは非常に期待感が強いものだと思っておりますが、政府におきましても当然同様な考え方をされているということで、例えて言いますと、先ほどコピーを用意しましたが、今回コピーを用意しておりませんが、令和二年度の第三次補正予算特殊免疫グロブリン製剤供給体制整備支援事業というものを起こしていらっしゃいます。

藤井基之

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ちょっと今、これはまだ、感染状況がどういう状況であるかということも含めて、供給体制を含めて検討はしていかなきゃなりませんが、一方で、言われるような意味で、やはり日本ですばらしいワクチンでありますとかまた医薬品等治療薬がこれは研究開発開発をされてこなければいけないという意識は我々も持っているわけでございますので、どのような形で支援していけるか分かりませんけれども、様々な形でそういう形ができるような

田村憲久

share