運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-03-14 第40回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

それ以上に進んだことはないから、目の前で大きな買収供応罪が行なわれておるのに、それがあげられたためしがない。そういう幾多の積み重ねの上に、今日公職選挙法改正案が出てきたのですけれども、今あなたのおっしゃった通りに、なかなかこの解釈もむずかしくて、むずかしいところに持ってきて、今度連座制なんということがさらに回り回ってむずかしくしり抜けになってしまった。まことに残念だと思うのです。  

太田一夫

1958-04-04 第28回国会 衆議院 法務委員会 第22号

衆議院議員選挙法と言いましたが、この選挙法供応の罪というものがある、しばらくぶりで帰って友だちと一ぱい飯を食っても、どうかすると供応罪でやられることもある、こういう場合に実費の弁償かどうかわけがわからぬ、宿銭を払ってもらうとか、往復の旅費を出してもらう、それでも捜査当局の認定によって、あいつはあっせん収賄をやったんだ、こういうことになると、議員としても、公職者としての明朗闊達な職務行為が行えないという

三田村武夫

  • 1
share