運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
294件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

さらに、種苗法改正法案では、登録品種海外流出を抑止することを目的に、登録品種増殖につきまして、現行法では困難な実態把握を可能にすること、また、全ての増殖を行う農業者利用条件を遵守することを確保するために自己増殖許諾制にすることとしておりまして、小規模な農業者であっても流出のリスクに変わりはないことから、小規模な農業者例外扱いにすることは不適切であり、全体といたしまして、我が国の優れた品種

宮内秀樹

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

さらに、今般の中期防計画では、五年間で二十七兆四千七百億円と過去最大になっており、国家の厳しい財政状況もと財政規律を無視して防衛費だけが青天井という例外扱いは許されません。  安倍総理トランプ大統領が会談した際、トランプ大統領は、日本はF35などたくさんの我々の戦闘機を購入しており、とても感謝をしていると発言しました。

渡辺周

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

厳しい財政状況もと防衛費だけが青天井という例外扱いは許されません。  また、後年度負担は、将来の予算を縛るもので、予算硬直化につながります。  日本を取り巻く安全保障環境は目まぐるしく変わっており、著しく後塵を拝しているサイバー領域宇宙領域などの防衛能力強化資源を集中したり、ゲームチェンジャーのような武器が開発された場合、多くの資源を振り向ける必要も発生します。  

斉木武志

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

大変矛盾も感じるような米軍例外扱いなんですが、今、与党の方で検討されているドローン規制法、特に、今までもこの改正法が出されまして、例えば、皇居でありますとか国会議事堂でありますとか首相官邸にはドローンは上は飛ばないよということなんですが、ここへ来て更に自衛隊や米軍の上空も飛ばないと。  

渡辺周

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

それで、私たちは、お酒とたばこを一緒に楽しむことが想定されているような小規模のバー、スナックを例外扱いするということですけれども、先ほど来話が出ていますように、必ずしもそういうところだけじゃなくて、いっそのこと、もう全面禁煙にしてもらった方がいいという声もあります。  私は、実は焼き肉業界皆さんを応援する議連というのをやっているんですけれども、きのう総会をやりました。

大西健介

2018-06-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

自動車運転業務は、これまでの例外扱いをなくす一方で、改正法施行期日の五年後も年間九百六十時間以内という水準の規制適用されることとなっています。過労死の最も多い自動車運転業務こそ長時間労働の是正に向けて真っ先に取り組まなければなりません。衆議院で改善基準告示の見直しという道筋も示されたところですが、やはり五年の適用猶予後には一般則適用すべきだと思います。  

逢見直人

2018-05-22 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

ただでさえ、中小企業で働く労働者は、月間の時間外労働が六十時間を超えた場合の割増し賃金率について例外扱いとされ、大企業労働者との間で二五%もの差をつけられるという不公平きわまりない状況が約八年も継続しているのであります。今回の法改正でこの点は解消されるはずですが、このような状態が続く限り、中小企業のあすを支える若手人材を確保することはますます困難なものとなると言わざるを得ません。  

神津里季生

2018-04-13 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

最後ですが、この一連の、辺野古新基地建設アメリカ統一施設基準との関連での適用除外という例外扱いは、これはアメリカ側の恣意的な判断によるものです。周辺住民の命の安全は米軍さじかげん次第、こういうのが実態。これじゃ、主権国家独立国家の矜持は保てませんよ。  どうか、そのことをしっかり肝に銘じて、沖縄県民の命、虫けら扱いにしないでください。  終わります。

照屋寛徳

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

現在、私の下で開催されている、先ほど申しました地方大学の振興及び若者雇用に関する有識者会議では、留学生の受入れなど東京国際化に対応する場合や社会人受入れ、リカレントですね、など、東京国際化に対応する場合と社会人受入れなど若者東京圏への転入超過につながらないような場合には、真にやむを得ない場合は例外扱いする議論が行われているところであります。  

梶山弘志

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

今回の日印協定の一番の問題点は、やはりNPT体制の中にないインドで、なおかつもう既に核兵器もひょっとしたら百持っている、隣のパキスタンも持っている、中国も持っている、そういう中で、いわゆる再処理や濃縮も含めて認めるというような協定ということで、政府の言い分は、それによってNPT体制の中に、枠組みに入れるのだというような主張がありますけれども、実際は、二〇〇八年のNSGグループにおけるインド例外扱いによる

伊波洋一

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

先日の委員会での御説明ですと、やっぱりそれは合理性があるということを、特に小さな個人商店のような場合は経営がその経営者配偶者と一体となっているから合理性あるというような御説明を受けたんですけれども、こうした制度ですね、配偶者一緒にその保証人の中に保証制度入れているというのは、例えばOECD諸国の中で配偶者例外扱いするというような、こういう国というのはあるんでしょうか。

真山勇一

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

やっぱり、配偶者だけを今回こういう例外扱いにしたわけですけれども、民法というのを現代に合わせたものにしていくということから考えると、やはりその部分というのはどうしても私はそぐわないものになっているのではないかというふうな思いも受けておりますし、その指摘も参考人の方から幾つか出されておりました。  

真山勇一

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

例外扱いにやはり道理があるかといえば、なかったということになってきて、NSG決定大前提というのは言えないと、私は一つ強く言いたいと思います。  次に、もう一点だけ質問しますが、本協定第十四条であります。これは先ほど、途中で大臣が何か、寺田議員との間で、答弁、何かニュアンスを変えたような話も私は非常に感じたんですが、私は、前回繰り返し聞きました。

笠井亮

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

笠井委員 NPTの枠の外にあるインド、それだけを例外扱いするということについては、非常に、この間の日本政府の対応からしても重大な懸念があったということだけれども、NSGで、コンセンサスとならなきゃNSGの崩壊になるということになって、ぎりぎりの判断になった。今のお話、答弁を伺って、そういうふうに私は受けとめるわけであります。  

笠井亮

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

笠井委員 問題は、こうしたインドへの例外扱い道理があるかという問題だと思うんです。  まず、大臣大前提だと言われた二〇〇八年のNSG、現在は日本など四十八カ国の原子力供給グループが入っているということでありますが、この二〇〇八年の決定についてであります。  二〇〇七年の米印原子力協定の実施には、IAEANSGでの承認が必要とされた。

笠井亮

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

NSGグループの中で、まずインド例外扱いにすることができる旨の規定をつくり、そしてIAEAの一部査察を受け入れ、包括的査察ではございません、そしてここまでやってきたけれども、何度も申しますが、核弾頭数はふえている、核軍拡である。パキスタンとの関係も、つい最近も緊張した場面がございましたし、そうしたことの中で、この体制では本当に核軍縮にならない。アメリカにおいてすらなんです。  

阿部知子

2017-04-28 第193回国会 衆議院 外務委員会 第12号

しかし、二〇〇八年になりますと、日本もメンバーであります原子力供給国グループNSGといいますけれども、この紳士協定と言われる緩やかなグループにおいて、インド例外扱いにするということがコンセンサス決定されています。これによって、NPTに加盟しておらず核を保有しておるインドとの間で、インドに対して原子力供給を行うということが認められることになりました。  

浅田正彦

2017-04-28 第193回国会 衆議院 外務委員会 第12号

これを、インドとの関係例外扱いしようということで、アメリカが中心となりまして議論をしておったわけですけれども、すぐには決まらなくて、何回かの会議の結果として、インド核実験を行った場合についての議論が最も争われたところで、この点について、先ほども少し出ました公文にも書かれております、二〇〇八年の九月五日のインドムカジー外相の声明というものが出されまして、そこでインドは、核実験に対してモラトリアム

浅田正彦