2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号
第百八十六回国会衆議院送付) ○平成二十三年度特別会計予備費使用総調書及び 各省各庁所管使用調書(第百八十三回国会内閣 提出、第百八十六回国会衆議院送付) ○平成二十三年度特別会計予算総則第十七条第一 項の規定による経費増額総調書及び各省各庁所 管経費増額調書(第百八十三回国会内閣提出、 第百八十六回国会衆議院送付) ○平成二十四年度一般会計経済危機対応・地域活 性化予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調
第百八十六回国会衆議院送付) ○平成二十三年度特別会計予備費使用総調書及び 各省各庁所管使用調書(第百八十三回国会内閣 提出、第百八十六回国会衆議院送付) ○平成二十三年度特別会計予算総則第十七条第一 項の規定による経費増額総調書及び各省各庁所 管経費増額調書(第百八十三回国会内閣提出、 第百八十六回国会衆議院送付) ○平成二十四年度一般会計経済危機対応・地域活 性化予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調
会計検査院事務 総局事務総長官 房審議官 堀部 貢君 会計検査院事務 総局第三局長 小林 誠治君 会計検査院事務 総局第五局長 川滝 豊君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○平成二十二年度一般会計経済危機対応・地域活 性化予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調
————————————— 二月二十八日 昭和六十三年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 書(その1) 昭和六十三年度特別会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 (承諾を求 書(その1) めるの件) 昭和六十三年度特別会計予算総則 第十三条に基づく経費増額総調書 及び各省各庁所管経費増額調書 (その1) は本委員会に付託された。
昭和六十三年十二月三十日 昭和六十一年度一般会計歳入歳出決算 昭和六十一年度特別会計歳入歳出決算 昭和六十一年度国税収納金整理資金受払計算書 昭和六十一年度政府関係機関決算書 昭和六十一年度国有財産増減及び現在額総計算 書 昭和六十一年度国有財産無償貸付状況総計算書 昭和六十二年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 書(その2) 昭和六十二年度特別会計予備費使
————————————— 十一月二十七日 昭和六十一年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 書(その1) 昭和六十一年度特別会計予備費使 (承諾を求 用総調書及び各省各庁所管使用調 めるの件) 書(その1) (第百八回 昭和六十一年度特別会計予算総則 国会、内閣 第十三条に基づく経費増額総調書 提出) 及び各省各庁所管経費増額調書 (その1)
————————————— 十一月六日 昭和六十一年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 書(その1) 昭和六十一年度特別会計予備費使 (承諾を求 用総調書及び各省各庁所管使用調 めるの件) 書(その1) (第百八回 昭和六十一年度特別会計予算総則 国会、内閣 第十三条に基づく経費増額総調書 提出) 及び各省各庁所管経費増額調書 (その1) 昭和六十年度一般会計歳入歳出決算
――――――――――――― 七月六日 昭和六十一年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 書(その1) 昭和六十一年度特別会計予備費使 (承諾を求 用総調書及び各省各庁所管使用調 めるの件) 書(その1) (第百八回 昭和六十一年度特別会計予算総則 国会、内閣 第十三条に基づく経費増額総調書 提出) 及び各省各庁所管経費増額調書 (その1) 昭和六十年度一般会計歳入歳出決算
渡辺美智雄君 与謝野 馨君 野間 友一君 矢島 恒夫君 同日 辞任 補欠選任 中島 衛君 竹下 登君 前田 武志君 高橋 一郎君 与謝野 馨君 渡辺美智雄君 矢島 恒夫君 野間 友一君 ————————————— 昭和六十一年十二月二十九日 昭和五十九年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
小坂御三郎君 有馬 元治君 藤尾 正行君 臼井日出男君 阿部 昭吾君 江田 五月君 同日 辞任 補欠選任 有馬 元治君 小坂徳三郎君 臼井日出男君 藤尾 正行君 江田 五月君 阿部 昭吾君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 参考人出頭要求に関する件 昭和五十八年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
昭和五十八年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その一)、昭和五十八年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調審(その一)、昭和五十八年度特別会計予算総則第十一条に基づく経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その1)、以上三件の承諾を求めるの件、昭和五十八年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)、昭和五十八年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書
補欠選任 金子 みつ君 森井 忠良君 同日 辞任 補欠選任 森井 忠良君 金子 みつ君 同月九日 辞任 補欠選任 塚本 三郎君 田中 慶秋君 同日 辞任 補欠選任 田中 慶秋君 塚本 三郎君 ————————————— 十月十四日 昭和五十八年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
――――――――――――― 昭和五十九年十二月二十一日 昭和五十八年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 書(その2) 昭和五十八年度特別会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 (承諾を求 書(その2) めるの件) 昭和五十八年度特別会計予算総則 第十一条に基づく経費増額総調書 及び各省各庁所管経費増額調書 (その2) 昭和六十年一月二十九日
――――――――――――― 十二月一日 昭和五十八年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 書(その1) (承認を求 昭和五十八年度特別会計予備費使 めるの件) 用総調書及び各省各庁所管使用調 (第百一回 書(その1) 国会・内閣 昭和五十八年度特別会計予算総則 提出) 第十一条に基づく経費増額総調書 及び各省各庁所管経費増額調書
中川利三郎君 藤木 洋子君 阿部 昭吾君 江田 五月君 同日 辞任 補欠選任 渡辺 秀央君 天野 光晴君 日笠 勝之君 近江巳記夫君 藤木 洋子君 中川利三郎君 江田 五月君 阿部 昭吾君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 昭和五十六年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
――――――――――――― 二月二十八日 昭和五十八年度一般会計予備費使 用総調書及び各所各庁所管使用調 書(その1) 昭和五十八年度特別会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調 (承諾を求 書(その1) めるの件) 昭和五十八年度特別会計予算総則 第十一条に基づく経費増額総調書 及び各省各庁所管経費増額調書 (その1) は本委員会に付託された。
昭和五十五年度国有財産増減及び現在額総計算 書 昭和五十五年度国有財産無償貸付状況総計算書 昭和五十六年度一般会計歳入歳出決算 昭和五十六年度特別会計歳入歳出決算 昭和五十六年度国税収納金整理資金受払計算書 昭和五十六年度政府関係機関決算書 昭和五十六年度国有財産増減及び現在額総計算 書 昭和五十六年度国有財産無償貸付状況総計算書 昭和五十六年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
——————— 委員の異動 九月二十九日 辞任 補欠選任 三浦 久君 藤田 スミ君 同日 辞任 補欠選任 藤田 スミ君 三浦 久君 ————————————— 九月八日 会計検査院法の一部を改正する法律案(新村勝 雄君外四名提出、第九十三回国会衆法第一二号 ) 昭和五十六年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
天野 光晴君 亀井 善之君 伊東 正義君 粟山 明君 竹下 登君 三ツ林弥太郎君 同日 辞任 補欠選任 亀井 善之君 天野 光晴君 三ツ林弥太郎君 竹下 登君 粟山 明君 伊東 正義君 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和五十五年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
天野 光晴君 越智 通雄君 石田 博英君 北川 石松君 植竹 繁雄君 野上 徹君 同日 辞任 補欠選任 越智 通雄君 天野 光晴君 北川 石松君 石田 博英君 野上 徹君 植竹 繁雄君 ————————————— 本日の会議に付した案件 昭和五十五年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
岡田 正勝君 同日 辞任 補欠選任 瓦 力君 近岡理一郎君 久間 章生君 桜井 新君 西岡 武夫君 天野 光晴君 浜野 剛君 伊東 正義君 小野 信一君 石橋 政嗣君 岡田 正勝君 和田 一仁君 ————————————— 三月一日 昭和五十六年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調
昭和五十三年度国有財産増減及び現在額総計算 書 昭和五十三年度国有財産無償貸付状況総計算書 昭和五十四年度一般会計歳入歳出決算 昭和五十四年度特別会計歳入歳出決算 昭和五十四年度国税収納金整理資金受払計算書 昭和五十四年度政府関係機関決算書 昭和五十四年度国有財産増減及び現在額総計算 書 昭和五十四年度国有財産無償貸付状況総計算書 同月二十五日 昭和五十五年度一般会計予備費使 用総調書及び各省各庁所管使用調