運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-11-17 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

それに対して、何のためだろうという不安が地元に広がり、伊江村の村長が何度も、使用機種を教えてほしい、あるいは、どんな頻度で使うのか教えてほしいと言っても、米軍は教えてくれない、防衛局も、問い合わせても答えてもくれない、こういう状態ですが、地元では、米軍が作成した工事概要の資料があります。

赤嶺政賢

2004-05-11 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第13号

例えば、基地の運用内容や建設される管制塔、駐機場環境への影響が懸念される洗浄液の廃水など、軍事施設概要や配置が示されておらず、さらに、最重要項目である騒音影響などを予測する上で必要な米軍機使用機種飛行回数離着陸ルート等も示されていない等々、専門家からさまざまな指摘がなされています。  

東門美津子

1993-11-12 第128回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

○中村(力)委員 先ほどより使用機種政府専用機に限定しない理由を御説明いただきまして、政府専用機がほかの目的使用中または整備中などのため使用できない場合、在外邦人保護のための輸送ができないとすることは不合理であること、また、飛行場など、被派遣国受け入れ能力などにより適切な輸送手段使用することが当該輸送を最も効率的にでさることであることを考え合わせれば、自民党案政府専用機に限定しなかったことが

中村力

1993-11-12 第128回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

高村議員 在外邦人等輸送自衛隊権限として付与する以上、その目的によって使用機種はおのずと限定されることから、あえて使用機種法文上明記する理由がないと考えております。  さらに、実際の運用に当たって一定機種航空機使用される自衛隊法の他の規定、すなわち自衛隊法第百条の五の「国賓等輸送」においても同様の考え方に基づいて法文使用機種を明記していないところであります。  

高村正彦

1993-06-03 第126回国会 衆議院 本会議 第30号

使用機種等に関する政府答弁は、現段階における運用方針にとどまり、法的根拠に立つものではありません。自衛隊法は、自衛官に警護する航空機防護のための武器使用を認めております。航空機の内外を問いません。本法案作成の前提となった政府専用機検討委員会の決定は、邦人救出のための輸送供用といたしております。

山中邦紀

1993-06-01 第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

使用機種、所携武器は法定されておりません。武器の量、質をふやし、機外において救出作業に及び、いわゆる自然権的権利を拡張して武力行使に巻き込まれることは、大いにあり得るのであります。  安全であるなら、民間機が機能を果たします。機材、要員の確保が問題なら、政府専用ヘリコプターを総理府が所管運用した前例があります。機数要員数もふえた現在、政府専用機運用のため右前例に従うことも十分考えられます。

山中邦紀

1993-05-14 第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

派遣先国状況に応じて使用機種あるいはまたパイロット以外の乗員の構成、さらには単なる輸送ではなくて救出というような状況を伴う輸送ということも当然考えられてくると思います。  現在航空機というのは航空自衛隊だけではなくて三隊にあるわけで、一体どういう飛行機を使うのかということも定かではないようであります、これからお定めになるのかどうかわかりませんけれども

佐藤恒晴

1993-04-27 第126回国会 衆議院 本会議 第23号

そこで、本法案が、使用機種政府専用機に限定しない理由及び政府専用機以外に具体的にどのような航空機使用が想定されるのかについて、本法案所管大臣であります、実際に輸送を担当される防衛庁長官のお考えをお伺いしたいと思います。  今回の法律案は、国家として当然行わなければならない義務であり、行為であります。

江口一雄

1993-04-27 第126回国会 衆議院 本会議 第23号

また、使用機種法文上明記すべきではないかとの御質問につきましては、在外邦人等輸送自衛隊権限として付与する以上、これを最も適切に行われるようにしておくことが不可欠であり、あえて使用機種法文上明記する積極的理由がなく、また実際の運用に当たって、一定機種航空機使用されている自衛隊法の他の規定、すなわち、自衛隊法百条の五の「国賓等輸送」においても、法文上、使用機種を明記していないことから、

中山利生

1985-06-05 第102回国会 衆議院 文教委員会 第16号

電子計算機使用時間通知書を見ますと、使用機種名はACOS三五〇、使用機種番号は三一五と記入してあります。ところが、使用時間についての欄を見ますと、例えば五十八年九月三十日にはN七〇三五、またところによってはACOS三五〇と書いてあるところもあります。そして、その欄のところに当月使用分二時間、それはそこへ差し上げた五十八年九月三十日のを見てください。

矢山有作

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

昭和四十七年六月十六日付で防衛庁経理局長から島根県知事あて美保飛行場整備計画について回答文が出ておりまして、飛行場での使用機種変更する場合は貴県に対し、事前に協議します、こう約束されて、重ねて昭和五十六年二月九日の回答文でも同じことを認めていらっしゃるわけですけれども、先ほどの答弁を伺っていると、今も変わっていないと受けとめております。  

中林佳子

1978-12-20 第86回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

この基本方針では、使用機種はボーイング727-100型機とする、そして整備関係は全面的に日本航空に委託するということを明らかにしている。その後、四十七年の七月一日には運輸大臣通達が出されておりまして、これによりましても、運輸大臣通達は、東亜国内航空先発企業日本航空の協力のもとに運航を認めるものとするというのが出ているわけですね。  

沓脱タケ子

1977-03-23 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

藍原政府委員 その方針の中の項目を簡単に申し上げますと、たとえば使用機種、散布装置航空従事者心構え等、それから散布区域散布資材散布量輸送量散布時期、散布飛行方法気象条件、その他散布従事者心構え、薬剤の取り扱い、散布後の措置等々、いま代表的なものを申し上げましたけれども、こういうようなものを盛り込んだものを運用方針として定める予定にいたしております。

藍原義邦

1976-10-20 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また私ども振動がいかに少ない機械を開発するかということをこの二、三年ずっとやってまいっておりまして、その測定、私先ほど申し上げましたように、三G以下というものを民有林でも補助金対象にいたしておりますし、また国有林でも大体そういうものを見当として使用機種にいたしておるわけでございまして、このような軽量でそしてまた振動の少ない機械というのは恐らく日本が一番技術が最高ではないかと思っておりますが、さらに

松形祐堯

1967-06-27 第55回国会 参議院 内閣委員会 第20号

政府委員澤雄次君) これは航路・使用機種によりましてももちろん違うわけでございますが、幹線——幹線と申しますのは従来の幹線でございます。東京——福岡とか東京——札幌等では、五〇%が採算路線でございます。それから地方路線の場合には、東京——米子のような場合は、やっぱり六〇%が採算路線でございます。

澤雄次

  • 1
  • 2