運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-12-20 第21回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

自分部下使つて選挙運動をさせているわけなんです、いろいろ。そのときに候補者はまだ確定していないのです。形式的にはまだ届出もしていませんから、しかし私はある特定の候補者のために私が部下使つてやらしておる、私は現職の役人です。それはいけないことじゃないんですか。そのことがまず引つかかりやしないか。

永井純一郎

1954-04-26 第19回国会 参議院 文部・人事・法務連合委員会 第1号

で、これは公職選挙法において、児童を使つて選挙運動をするというようなことは、それ自体がこれは選挙の公正を害するという立場から、公職選挙法において禁止せられている規定であり、又罰則を以て臨まれている規定であります。こういう場合には、現在現行法にあるそういう選挙運動の制限について、子供を証人に呼ぶという場合も起るでありましよう。

大達茂雄

1954-03-17 第19回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第8号

公職選挙法においては、その選挙運動をする場合に、その教育上の地位を利用して、子供使つて選挙運動をしてはならぬということが言つてあるのでありまして、これは話が違うのであります。子供使つて選挙運動をするということは、子供自身を毒することであり、また選挙そのものの公正を害することでありまして、これがいけないことは当然であります。

大達茂雄

1949-11-29 第6回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第7号

子供の問題は説明の要がないのでありまして、教師が自分の教えておる生徒夜学生使つて選挙運動をやるということの間違いは当然であると同時に、もつと一般的に子供選挙運動に利用するということはいけないのであつて、特に未成年者選挙運動の利用ということは禁止すべきだと思いますので、これを一応御審議願いたいと思います。

谷口善太郎

1949-11-29 第6回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第7号

谷口委員 子供使つて選挙運動をする、あるいはその子供に対する支配と申しましようか、特殊な関係を利用して選挙運動をする、二つの場合があると思います。これは教育者だけじやないのでありまして、子供に対する特別な関係を持つておる者はその他にもあると考えるのでありますが、特に教育者をあげておる点が問題になつておるのであります。

谷口善太郎

1949-11-28 第6回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第6号

市長の場合においては、その必要もないかもしれませんし、いいかもしれませんが、都道府県知事は辞職をしながら、まぎわになつて選挙に出られるということになりますと、確かに県の費用を使い、県の自動車を使つて選挙運動をする傾きが非常に多いと思うのでありまして、そしれを防ぐ意味から言つても、この条項をこしられることにさしつかえないと思うのでございますが、これに対する御意見はいかがでございましようか。

山村新治郎

1949-10-20 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第19号

だから衆議院案選挙法立法上おかしいので、参議院案の方は、教育者というものは特に子供を通じて大きな影響力を持つのだから、子供使つて選挙運動をやつてはいけないというので、参議院法制局案の方は選挙法立法精神に適つておるし、衆議院法制局案の方は選挙法立法精神を踏みにじつておる。これは事理明白です。だから私は参議院案の方を採るべきだと思う。

羽仁五郎

1949-09-15 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会参議院議員選挙法改正要綱立案に関する小委員会 閉会後第3号

潜つて看板はかけて、実際の事務所として使つて選挙運動をやるということにならざるを得ない。若しそういうことをして差支えないということであれば私はこれでもよいと思うが、然らざればこれでは実情に副い得ないと思う。この方法を潜ることを認めざるを得ないような結果になりはしないかということを虞れる。そういう意味で私は直ちにこれには賛成いたしかねます。

木内四郎

  • 1