運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

権利者側である日本音楽著作権協会作曲家あるいは作詞家の皆さんも延長を強く望んでいると聞いております。レコード会社放送局なども受け入れる用意があると聞いています。この問題に対して、TPP交渉においても、米国を始め多くの加盟予定国からも同様の要望があると聞いています。  日本政府は早急に決断すべきと考えますが、御見解をお願いします。

アントニオ猪木

2014-04-16 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

日本ふるさとの情景の作詞家それからそれをメロディーにしている、両方、偶然我が市なんです。  私が小さいころ、そこらじゅう真っ黄色ですよ、山麓。田んぼにも菜種がありました。世界じゅう同じなんですよ。総理もまたいっぱい外遊されるようですけれども、今ヨーロッパへ行ったら、下は真っ黄色ですよ、菜種黄色。夏に行ったら、ヒマワリの黄色ですよ。菜種を完璧なまでになくしているばかな国日本だけですよ。  

篠原孝

2013-04-25 第183回国会 参議院 予算委員会 第12号

それはどういうことかと申しますと、作詞家の方やあるいは一部出版界の方、あるいはファッションデザイナー等々おるんですが、やはり日本文化、ファッション、今のお話からすると、もう少しトータルでグローバルな人材を集める。例えばですけど、もうちょっと、日本では各産地にすばらしき伝統技術、工芸を持っている方がいらっしゃいます。

藤巻幸夫

2009-03-30 第171回国会 参議院 総務委員会 第10号

要するに、だから私は、いい作詞家がいい詞を作る、そしていい作曲家がいい曲を作る、それをすばらしい歌手歌唱力で歌い上げる、それが歌の力だと、そういったものをひたすら追求していくのがNHKの紅白歌合戦なんだと。だから、要らない応援団も少のうございました、ほとんどございませんでした。だから、歌手の数が例年より二、三人増えてできました。  

福地茂雄

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

愛唱曲故郷」のところに出てきますけれども、私のところは中山晋平の生まれたところでありますし、作詞家高野辰之、「春の小川」「故郷」それから「朧月夜」ですね、この二人の生まれたところでして、日本メロディー日本の童謡、私の地元ででき上がっているという、ちょっと自慢話でございますけれども、そういう環境のいいところでございます。しかし、その高校が一つになって、八十人減らされる。  

篠原孝

2004-06-02 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第25号

アーティストが作曲をする、作詞家が詞をつける、その楽曲をレコード会社が製作する、そのレコード音楽愛好家消費者として楽しむ、そういった一つ文化が成り立っているわけでしょう。その一部の人たち意見は聞いてこちらの意見を聞かないから、こうしてボタンのかけ違いから始まって、法案が成立しようかという今ごろになって大変な大きな問題になってきているわけでしょう。

横光克彦

2004-06-02 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第25号

アジア諸国等におきまして我が国音楽に対します強い要望があるにもかかわりませず、現状におきましては、積極的にアジア諸国等海外展開した場合、物価、価格を原因といたしまして、現地の音楽レコード日本還流してくる、そして日本において頒布されるということで日本国内レコードの売り上げに影響があるおそれがあるということで、作詞家、作曲家歌手レコード製作者などが積極的な我が国音楽海外展開を控えざるを

素川富司

2004-06-01 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

まず、この音楽レコード還流防止措置は、レコード製作者だけでなく、作詞家、作曲家などの著作権者歌手演奏家などの実演家、さらにはレコード販売店など、音楽関係者総意として導入要望しているものであります。  近年、中国韓国台湾香港などの東アジア国々日本語の歌が広く受け入れられるようになってまいりました。

依田巽

2004-06-01 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

そして、著作権の場合には、六%と申しますのは、あくまでも作詞家、作曲家が制作した音楽のいわゆる録音使用料だけでございます。したがいまして、今先生がおっしゃっておられる演奏権であるとか放送権であるとか、いわゆるそういう著作権のほかの支分権については、この六%は何ら支払いはしておりません。  そういうことでございますが、よろしゅうございましょうか。(伊藤(信)委員「はい、結構でございます」と呼ぶ)

依田巽

2004-06-01 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

その中にあるのは、日本レコード協会が傘下のレコード会社をして関連のメジャーレーベル輸入権を行使させないことを約束しても、米英作詞家、作曲家実演家並行輸入を阻止するために輸入権を行使すれば、洋楽CD並行輸入は許されないことになるということで、これでは、文化庁レコード輸入権を創設しても洋楽CD並行輸入には何らの影響もないということで、数少ないよりどころである日本レコード協会の念書はその意味

石井郁子

2004-05-28 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第23号

既に諸外国はそういうことをきちっとやっておられるということも踏まえて、今回還流を阻止しようということで、いわゆる輸入権ということではなくて、あくまでもこれは還流を防止するんだという視点に立って作詞家、作曲家歌手レコード製作者権利を守っていこう、そして同時に日本音楽文化海外普及も促進していこう、こういうねらいが、今回この法改正を行わなければならなくなった、また法改正のねらいであるわけであります

河村建夫

2004-04-15 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

これは、レコード会社だけではなく、作詞家、作曲家などの著作権者歌手などの実演家、更にはレコード販売店など、音楽関係者総意として導入要望しているものであります。  近年、中国韓国台湾香港などの東アジア国々では、日本文化の面で共通するところが多いこともありまして、日本語の歌が広く受け入れられてきておりまして、もちろんこれらの国でも最初から日本音楽が受け入れられたわけではございません。

依田巽

2002-11-13 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そこで、著作権といえば、作曲家作詞家、歌手などの著作権が注目されがちでありますけれども、もう一つレコード会社などに付与している著作隣接権も、産業や経済との関係から考えると極めて重要だと私は思っています。  近年、アジアを中心とする海外での海賊版もさることながら、国内でも無断複製の問題が非常に顕著になってきていると思います。

平井卓也

2002-06-07 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

平野委員 そうしますと、今は大体、JASRACで、作詞家、作曲家等々、約一万人ぐらいの著作権管理しているんですね。年間約一千億円ぐらいの著作権料を徴収し、それぞれの権利者に分配をしているんです。これが民間参入で、約二十社ぐらいあるんだということですが、片一方は非営利社団法人なんですね。片一方営利の株式会社。こんなの、税制の部分も含めて自由競争のマーケットになるんでしょうか。

平野博文

2002-06-07 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

例えばJASRAC、現在ございますけれども、これも、当初は弱い立場と言われておられました作詞家、作曲家の方などが結束をしてああいう組織をつくって強い交渉力を持つに至ったということもございますので、基本の方向は私ども踏まえますけれども、ひとつ当事者間のそういう合意形成に向けての御努力ということも必要になってくるのではないかというふうに思っております。

銭谷眞美

2002-06-07 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

今、斉藤委員がおっしゃいましたように、JASRACと呼ばれております社団法人日本音楽著作権協会は、かつて弱者の立場にあった作詞家、作曲家が一人一人では交渉するのが弱いということで築き上げてきた管理事業者であり、芸人の方々についても、管理事業実施等について、もし御相談がございましたら、必要な助言等を行っていきたいというふうに思っております。

池坊保子

2000-11-17 第150回国会 衆議院 文教委員会 第4号

そのため、JASRACにおきましては、ことしの四月に、作詞家、作曲家音楽出版者、弁護士によりまして構成されます信託約款改正委員会を設置いたしまして、権利者選択の自由を確保することと、管理事務を適切かつ合理的に運用することの両面から検討を行っておりまして、その観点から、権利者選択権具体的内容につきまして検討が進められております。文化庁としても、その検討を見守ってまいりたいと考えております。

伊勢呂裕史

2000-11-07 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

私もこれ不勉強、大臣も恐らくわからないと思うんですが、音楽の場合、作曲家作詞家というのがおる。これで音楽はできて、もうその辺でばっとやっているんだろうと思ったら、そうじゃないんです。アレンジャーというのがいて、そのできたものをちゃんとやっぱり音楽の格好になるようにする人がおるというんです。それでできるのかといったら、それを今度は音符にして、どこで何の楽器が入るかというのをやる人がおると。

田名部匡省

2000-04-07 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第5号

ただ、作詞家であり作家であった阿久悠さんとかつて話したことがあるんですけれども、阿久さんの作詞は全部男性女性が対等の距離感にあるんです。いわゆる女性についてこいといったような歌は一つ阿久さんはつくっていないんです。阿久悠氏の歌というのは、これは非常に男性女性に関心が持たれているわけです。

鹿嶋敬