運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-23 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

こうした理学療法士作業療法士を取り巻く環境の変化を踏まえ、昨年の十二月に取りまとまった理学療法士作業療法士学校養成施設カリキュラム等改善検討会報告書におきまして、臨床実習充実や多職種連携必要性を踏まえたカリキュラム充実化が提言をされたところでございます。これを踏まえて、厚生労働省として、理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則の改正を行う予定でございます。  

武田俊彦

2018-03-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

例えば、昨年十二月に取りまとめられた理学療法士作業療法士学校養成施設カリキュラム等改善検討会この報告書におきましては、修業年限四年制とすることにつきまして、総単位数の引上げなど教育内容充実を図ることによる影響、医療職全体のバランス、リハビリテーションに関する国際的な教育水準なども踏まえた検討が必要と指摘をされたところでございます。  

武田俊彦

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

指摘理学療法士養成でございますけれども、昨年、平成二十九年六月に、私ども、理学療法士作業療法士学校養成施設カリキュラム等改善検討会という検討会を開催をいたしまして、昨年集中的に議論を行いまして、十二月に、質の高い理学療法士養成するため、総単位数の見直しや臨床実習の拡充を行うべきなどの報告書が取りまとめられたところでございます。  

武田俊彦

  • 1