運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

領域横断的な作戦というのは、作戦構想において記述されている、空域を防衛するための作戦弾道ミサイル攻撃対処するための作戦、海域を防護するための作戦陸上攻撃対処するための作戦のうち、いずれか二つ以上に共通するような作戦ということを言っておりまして、この新ガイドラインにつきまして、協力においては、ISR、情報協力、それから米軍による打撃力の使用を伴う作戦、宇宙、サイバー空間における脅威への対処

中谷元

2007-11-07 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第10号

少なくとも私の認識では、OEF作戦海域キティーホークが滞在する限りその任務には従事しているだろうというふうに考えておりました。  あと、そのほかに、いつからいつまでという私の応答がなかったということなんですけれども、それは多分、米軍からそういった細かい情報まで提供されていなかったからだと思います。

寺岡正善

2007-11-07 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第10号

さらに、OEF作戦海域というのはペルシャ湾の南の半分といいますか、その部分OEF作戦海域になっておりまして、あそこの海峡のところから、ホルムズ海峡のところからずっと直線で引いてみても、大体空母で、四日かかれば、最短距離で四日かかれば飛び抜ける可能性あるんですけれども、燃費も高くなるだろうというふうに考えた場合には、ちょうどぎりぎりのラインぐらいで、少なくとも八十万ガロンであれば燃料は消費するだろうというふうに

寺岡正善

2007-11-07 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第10号

赤嶺委員 今の参考人の御答弁の中で、二月二十五日を米側に問い合わせてOEF任務についていたと認識したのか、あるいは、二月二十五日はその海域にいた、作戦海域にいた、だからそうなんだとあなたが思ってそのような認識になったのか、その点いかがですか。

赤嶺政賢

2007-11-01 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

それで、その一番のポイントは、日本海上自衛隊補給艦によるすべての給油活動は、日本OEF支援活動を設定した海域内で行われており、同海域はその全域が米国OEF作戦海域に含まれている、また、海上自衛官給油任務の割り当てについて米国側要員と緊密に連携し、適切な任務を行う艦船のみが日本から給油を受けることを確保することができたということでございますので、米国政府自身も、日本政府が申し上げていますようなそういう

高見澤將林

2007-10-23 第168回国会 衆議院 本会議 第7号

米国政府は、日本政府に対し、米国中央軍作戦海域内において日本からの給油を受けたすべての米国艦船は、OEFを支援するために日本からの給油を受けたことを確認した。米国政府は、日本OEFに参加する艦船のみに燃料補給するという日本政府との合意に誠実に従ってきたと考えており、提供している情報がこれを裏づけるものと考える。  外務大臣防衛大臣はこの声明をどのように評価いたしますか。  

富田茂之

2007-10-23 第168回国会 衆議院 本会議 第7号

指摘米国国防省の発表は、米国中央軍作戦海域内において日本からの給油を受けたすべての米国艦船は、OEFを支援するために日本からの給油を受けていることを確認いたしたこと、また、米国政府は、日本OEFに参加する艦船のみに燃料補給するという日本政府との合意に誠実に従ってきたと考えているとしております。  

石破茂

2007-10-16 第168回国会 参議院 予算委員会 第2号

イオウジマ遠征打撃群は、昨年八月二十一日に作戦海域に入って、イラクアフガン、そして海洋作戦三つ任務やるんだと発表しています。先ほど申し上げたように、九月四日に「ましゅう」が補給をする、給油をする。その後、アフガン空爆をやりました。アフガン作戦。九月二十二日に再度「ましゅう」が給油をいたします。その後はイラク作戦に転じているんです。

小池晃

2001-11-01 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第9号

まず最初に、今既に、先月の八日から米軍イギリス軍アフガンに対して空爆などを行っておりますが、報道等によりますと、米海軍の四個空母戦闘群が今アラビア海方面に展開中であるというふうになっておりますけれども、防衛庁として、この四個空母戦闘群の基本的な編成内容なりその作戦海域をどのように把握しておられるのか、お尋ねをいたします。

今川正美

2001-11-01 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第9号

中谷国務大臣 米海軍の規模とか作戦海域につては、その詳細を明らかにしておりませんので正確には把握をいたしておりませんけれども、現在、アラビア海の周辺海域に、エンタープライズ、カール・ビンソン、セオドア・ルーズベルト、キティーホークの四そうの空母展開をいたしておりますが、エンタープライズについては、周辺海域を離脱し、既にスエズ運河を通過したというふうに報じられております。  

中谷元

1990-10-30 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第6号

元来補給艦というのは、戦闘する艦隊戦闘海域から離脱して基地に帰って補給する時間を節約するために、戦闘海域、これはまさに戦場です、少なくともその近辺の作戦海域、交戦海域補給を行うものであることは常識であります。これが仮に直接の指揮命令でなく連絡という名目の協力によるものであっても、実態はいささかも変わりがありません。

正森成二

1988-02-16 第112回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

我が国周辺太平洋を覆っている脅威の主要な部分はシーレーンの脅威ではなしに、今御指摘になりましたように、米ソの、水面下からお互いの首都をねらう潜水艦が、幸か不幸か、一九八〇年代、日本周辺の海を作戦海域にするようになった、そこで日常的に哨戒しているという事実に由来していると思います。

前田哲夫

1985-02-22 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

それからさらには、攻撃地点ペルシャ湾相当南の方、アブダビの沖合でございまして、従来のイラク軍作戦海域、作戦能力からいたしますとちょっと離れ過ぎている、そういうようなこともありまして、イランによる攻撃可能性が強いということは新聞でも報道されておりますし、私どももそう信ずべき理由はかなり強いとは思いますけれども、政府としての立場からは、今のところ確定的にどの国がやったということを断定できる状況にはまだございません

渡辺伸

1981-10-16 第95回国会 衆議院 決算委員会 第1号

その中の部分としまして、日本と韓国の海軍作戦海域は、おそらく重複するものと考えられる。対馬と韓半島間の海域は、もし十二カイリ領海制が取られる場合、ところによっては双方の領海二十四カイリに満たないので、その場合、中間線領海区分をすることになろう。したがって、軍事的見解を述べると、両国海軍間の協力、協調は、同海域作戦が行なわれる場合、どうしても必要になる。

辻第一

1981-05-14 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

その意味で、海上自衛隊航空機が飛ぶ範囲ということも空域だということであれば、これは海上自衛隊作戦海域上空面が当然その海上自衛隊航空機部隊作戦空域として上がってくるわけでありまして、ここで言いますわが国周辺の「海・空域における防衛力を改善し、」という表現からいきますと、当然海上自衛隊航空機部隊につきましても改善を図っていきたいと考えておりますので、その意味では「海・空域」の空域の方は、いま

塩田章

1976-07-15 第77回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

それから、これを突破して作戦海域に進出する潜水艦に対しては、航空機等による硝戒によりこれを探知撃破して相手勢力を阻止する、これが第二。それから第三が、これを突破して航団等攻撃する潜水艦に対しては、艦艇、航空機等による護衛によって相手にその機会を与えることを封じるといった対処要領でございます。

丸山昂

  • 1
share