運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、その上で、この水田活用の直接支払交付金について、国から生産者に直接支払う、この基本的枠組みは維持しながらも、生産者から委任を受けた場合に、地域作付計画調整する集出荷団体等交付金を代理受領しやすくする見直しを検討しています。そして、その集出荷団体実需者と取引をするということになります。

葉梨康弘

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

まず、年間の作付計画取締役会で決定をいたします。昨年の場合は、水稲、主食用米ですが、五ヘクタール、そして大豆が百二十ヘクタール、そして飼料用米、これは飼料にするためのソフトグレーンサイレージ用飼料米が六十ヘクタール、そして玄米の飼料用米が九ヘクタール、さらにはWCS、飼料稲が七十ヘクタールを、それぞれ輪作体系で決めました。

坂本哲志

2014-11-12 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

どういう基準でどういう状況になればどういうデータを農水省が発表するんだというものを、それは、農家さんや関連団体としっかりと連絡を密にする、コミュニケーションを図っていくと言わないと、これから生産調整も移行していく話ですし、しっかりと末端にまで、しっかりとした農家経営作付計画というのはできないだろうと思うわけです。

鷲尾英一郎

2009-10-28 第173回国会 衆議院 本会議 第2号

国内では今、秋の収穫期を迎え、来年の作付計画を立てる時期となりました。この時期に当たり、政府は、二十一年度の補正予算に盛り込まれた、競争力のある農家への農地集積を促進する農地集積加速化事業を突然執行停止いたしました。経営の大規模化を目指していた農家農地利用権移行を予定していた集落ばかりでなく、介護などの理由から営農継続を断念し農地を手放す予定だった方々に、不安と懸念が広がっております。  

井上義久

2007-06-06 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

経営体数も三万二千何がしですか、作付計画面積も、米が十七万ヘクタール、四麦が二十四万、大豆が六万、てん菜が五万とか、でん粉原料用バレイショが二万何がしですか、数値は間違っていないと思うんですが、こんな状況にありますね。  今問題は、加入進捗状況、これが、まだ今のところ非常に微々たるものですけれども、今後この方向に向かってさらに確実にふえていくことが肝要であります。

小平忠正

2006-11-28 第165回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかし、農家の方はどうなるんだろうというところの計画に基づいて作付計画をつくるわけですから、そういった意味では、できるだけ早くいろいろな政策というものは伝えていっていただきたいということをお願い申し上げたいというふうに思います。  ちょっと技術的な話でありますが、二点ほどお伺いをしたいというふうに思います。  

佐々木隆博

1993-06-03 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府委員入澤肇君) 地域の実情に合わせて面積をどうするか、それから作付計画をどうするか、最近あるいは近い将来の市場価格の動向はどうなるかというふうなことを見通しながら一定の所得目標というのを出してもらいますけれども、別にそれを金科玉条としてクリアしなければ認定しないという筋合いのものじゃございません。  

入澤肇

1992-06-18 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

その要因として、今までそういう作業を進めてくる過程で現場の方から上がってまいっておりますいろいろな声を集約してお話をいたしますと、一つ後期三年の計画で八十三万ヘクタールという一本の面積で一応その営農計画を立てていた、それが最後の年になって変わったということであって、それに沿った作付計画変更に困難があったんだということが第一点。  

上野博史

1991-11-22 第122回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

小平委員 であるならば、来年度の作付計画農民には一日も早い方がよいわけで、早期にこれについては取り組んでいかれることが大事だろうと思います。  しかし、これに関して、ポスト後期対策にも絡むことになるのでありますけれども、今国内政府政策にのっとって農民は転作に協力をして、いわゆる米以外のものに大変努力して取り組んでおられるのが農家の皆さんの実態であります。

小平忠正

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

これが来年の作付計画に——来年というよりはことしの作付計画それなりに影響してくるだろう、農家人たち作付選択一つ指標になったということは一つあるだろうと思います。  もう一つ問題があるのは、このマル自米の価格形成の場というのは、指標価格を出していくんだということで、二〇%という範囲でこれを張ってきたということですね。

小川信

1989-05-23 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

そういう考え方に立ちまして、今回の関連対策といたしまして、でん粉原料用芋類生産地域再編整備特別対策というものを仕組んでおりまして、これによりまして各地域推進会議を開いていただき、作付計画あるいは他用途への転換の計画あるいは契約栽培の促進、こういったものについて調整を進めていくということが一つございます。

吉國隆

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そのほかに、今度は、何をつくるということを決めた場合に、それをどう販売するかという問題も出てきますし、そういう販売ルートあるいは販売方法、そうした指導もしてもらわないと生活が成り立たないというのが現実の声であります、  今度は佐倉市での例ですけれども、作付計画を各戸が出しまして、幾らつくる、幾ら買うということを決めるのですけれども、ここも超湿田地帯の中に入りますし、そういうことから減反が未達成に終わった

柴田睦夫

1988-03-01 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

その一つの理想的な形といたしましては、農産物の作付計画であるとかあるいは生産計画の策定にも活用されるものが考えられます。なお、これとは全然別でございますが、最近大分宣伝といいますかよく触れられておりますのにふるさと情報提供というのがございます。私どもといたしましては、これも一つ農家へのあるいは農家以外へのサービスの提供の成果ではないかというふうに考えております。

浜口義曠

1986-03-27 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

次に、この農用地造成事業でありますけれども、これを進めていくときには必ずそれなりに新しい農地ができるんですから、いろいろな作付計画等が行われるわけであります。この作付計画というのは、その地域地域に見合ったかなり綿密な市場調査等もやられて対応しておられるんでしょうか、その辺のところ、実態をちょっとお聞かせください。

稲村稔夫

1981-05-06 第94回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

生産者団体にいたしますと、いや二年高かったので主産地でないようなところもことしは作付をする、そうするとほうっておいても作付面積がふえるので、そんなにたくさんは作付できないというような生産者団体側のお気持ちも、これは一概に否定できないわけでございますが、現在、関係の生産者団体とわれわれとの間で来年の作付計画をめぐって種々話し合いを進めておりますが、われわれとしては、五十五年度に設けました生産余裕を上回

戸田博愛