運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-14 第171回国会 衆議院 総務委員会 第14号

資産が大体七十億、年間余剰利益が五億で、理事長辞任です。この道路関係の機構は、年間十億、二十年の予算を見ると十五億のもうけが出る計算になっている。財産について申し上げれば、現在既に正味財産五十七億。今申し上げたような背景からして、こういう批判に耐えられるか。これだけの高い料金を取って、これだけ露骨な形で普及策をとって、財団がこれだけ大もうけしている。  

小川淳也

1999-03-31 第145回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、発議者を代表して衆議院議員大原一三君より趣旨説明を聴取した後、資産評価差額金の会計上の扱いを変更した理由余剰利益がない状況で自社株を消却する理由、今後の土地の評価あり方等各般にわたる質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終了し、討論に入りましたところ、本法律案に対し、日本共産党を代表して池田幹幸理事より反対する旨の意見が述べられました。  

勝木健司

1993-04-21 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第9号

それはどういうところから来ますかといいますと、そう思われる方にはそう思われる方の理屈があって、企業というのは、つまり余剰利益を上げているものである。これは労働を搾取することによって生まれるべきでない利益を生んでおるのが企業であるという、大変に古典的な説をいまだに信じていらっしゃる方があるように思います。この席にいらっしゃると申しているんじゃございません。  

宮澤喜一

1988-12-15 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第12号

ただ、所得税法人税と申しますのは、売り上げがあって仕入れがあって、それからまた経費その他もろもろのものを複雑な計算書類等によって控除しました残りの所得といった極めて最後の、いわば余剰利益といったものに対して課税をお願いしている。これに対しまして消費税納税額というのは、売り上げがあり仕入れがあってということでございます。

水野勝

1986-04-26 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

ある意味においては国際的な政策協調という問題もございましょうし、ある場合には、国内的な金融政策やら、あるいは公共事業そのほかの内需振興政策やら、あるいはさらに輸入関連からくるところの余剰利益消費者還元の問題とか、あるいは中小企業に対するさらなる金融的な措置とか、そういうあらゆる政策の組み合わせを考えつつ、中小企業に対して何とか手を差し伸べていきたいと考えておる次第です。

中曽根康弘

1986-04-10 第104回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

昭和五十五年度以降、円高原油価格値下がり等によりまして生じた余剰利益を、先生御指摘のとおり別途積立金それと原価変動調整積立金として明確に区分整理いたしまして、これを料金の長期安定のために備えるとともに経営体質の改善に有効に使用させていただいておるところでございまして、数字につきましては、別途積立金は一千七百三十五億円、原価変動調整積立金は一千六百五十一億円でございます。

野澤清志

1984-06-21 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

小川政府委員 具体的に申し上げますと、今回のこの原価変動調整積立金積み立てにつきましては、四月に通産大臣から電力業界に対しまして、原油値下がり等によって五十八年度に生ずる余剰利益はこれを明確な形で積み立てて、料金の長期安定に活用してほしいという要請をしたわけでございます。電力各社はこの大臣要請趣旨を踏まえまして、この原価変動調整積立金という形で明確な区分経理を行うこととしたものでございます。

小川邦夫

1984-06-21 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

この積み立ての中身というのは、今期余剰利益を積むということで、余剰利益ということは、具体的に言いますと、税引き後の当期利益から一〇%配当額をまず引きまして、それから利益準備金、さらには租特法による諸準備金積立限度額等、こういった費用の合計額を控除した残額、これを一口に今期余剰利益と私ども言っておりますが、それを原則として全額各社積み立てるということでございます。

小川邦夫

1984-04-27 第101回国会 衆議院 商工委員会 第13号

そこで、値下げというような委員のお話もございましたけれども、長期安定ということのためには、電力業界余剰利益を出した、例えば五十八年度に余剰利益が見込まれるということであるならば、私の考え方として、その余剰利益を明確な形で積み立て電力料金の長期安定に資することがよろしいということで、私は、今委員のおっしゃったようなことを業界要請いたしたわけでございます。

小此木彦三郎

1980-01-31 第91回国会 衆議院 予算委員会 第2号

すでに余剰利益を一兆四千億円も持っておる。ことしも三千億円ぐらいもうかる。じゃ、それだけうんと努力をしているか。なるほど努力もかなりしておる。しておりますが、そのかわり編み物部隊なんというのもおりまして、遊んでいる人もいるわけですよ。それでも独占企業ですから、これはもうかるのですよ。しかし、データ通信のように競争部門はやはりもうからないのですよ。しかし、電電公社全体的にはまあまあよろしい。

渡辺美智雄

1979-12-21 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

十二月六日の当委員会で私の追及に武田誠中央競馬会理事長犬伏畜産局長は、この特別積立金余剰利益金であり、固定資産化されると答弁しております。これは設備投資に回してやるということだと思います。このように中央競馬会設備投資に次ぐ設備投資高度成長を推し進めている反面、軽種馬生産農家は大変な負債を抱えて困っております。このような現状を農林省としてはどのように認識しておられるのか。

津川武一

1974-03-12 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

したがって国の再保険制度の中に利益還付という制度もございまして、余剰利益還付として組合に返ってきたような制度はもちろんございますけれども、それらもそっくりこの際再保険の必要がなくなったということでやめまして、木船としては再保険にかけないということでございます。  それから鋼船のほうは、先ほども申し述べましたように、やはり発足当初は確かに心配でございます。

薗村泰彦

1970-04-07 第63回国会 参議院 商工委員会 第11号

これはまあ結局物価の上昇ということに一般的になるのでございましょうが、したがって、償却済みのもので新しい施設をそれだけでやっていけるかというと、いけないわけでございますから、したがって、それだけ余分に、余剰利益が出ているはずだということは、私は申せないのではないだろうか。

宮澤喜一

1969-04-04 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

それがいま資本市場振興財団のほうの基金に繰り入れてはおるようでございますが、共同証券の分については、余剰利益というものをやはり公社債市場育成あたりに振り向けるというのが、基本としては正しいのではないかと私たち考えておりますが、これは日銀の金を借りてやっているわけですから、そういうような点からいいました場合に、どういうふうに日銀としては指導なさるおつもりであるか、その点をお答えをいただきたい。

村山喜一

1968-10-02 第59回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

しかし、時すでにおそく、フィリピンのマルコス大統領就任式典日本側特使として出席していた岸信介は、同じくマニラにあったわが国の特使張群工営と彼との特殊関係を説明し、請負契約余剰利益自民党に政治献金されることを暗にほのめかし、設計は工営に決定するよう配慮を求めた。岸信介佐藤総理の令兄であり、また自民党実力者である。

矢山有作

1967-06-15 第55回国会 参議院 運輸委員会 第11号

その理由をいろいろその当時突きとめてみるというと、三十六億かなんぼか赤字があったからということでありますが、こんなものはあなた、いまこの再保険数字から私が見ましても、もう一年たてばそのつりが、うんと余剰利益が残っているということはちゃんとわかっているじゃないですか。

金丸冨夫

share