運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

で、全体では二十八億円余り増額になったんですね。四年間の落札、入札ですので年間七億円の増額ということになるわけです。乙号事務というのは法務局の中で行われます。システムも設備も法務局が提供します。したがって、受託金額のほとんどは人件費に充てられるべきものです。  ところが、資料二枚目を御覧ください。民事法務労働組合のハローワークの調査です。

山添拓

2002-05-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

対象年齢を段階的に七十五歳に引き上げる一方で、国庫負担を五割に引き上げていくというのですが、私の推測では、国の負担余り増額されず、組合健保の財政もほとんど改善されないのではないかと思います。  我が党は、高齢者医療費負担保険間調整の意義を否定するものではありませんが、それを利用して本来の国の責任を逃れるような負担の押しつけをこの際改めるべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。

小沢和秋

1990-04-17 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

大変厳しい状況にあるわけでございまして、その中でも特に産炭地域人口急減地域というのは大変でございますから、優先的に配分するという考え方でございますけれども、やはりその前に総額がどうしても必要でございますので、先般当委員会で新しい法律もおつくりいただきまして、その中で対象事業も拡大することになっておりますし、また、平成二年度過疎債総額につきましても二千二百億円ということで、元年度に比べて二四%余り増額

持永堯民

1987-12-08 第111回国会 参議院 決算委員会 第1号

私学に対して学費の負担余り増額しないようにという文部省の指導の裏づけとなるものは私学助成であり、国立大学授業料の抑制であると私は思うのであります。  私学助成は、当初この制度がつくられますときに、法律がつくられますときに、経常費の二分の一補助を目標としてこれは法律が制定され制度が発足したはずでございます。ところが、今日においては出発時点の約三割の補助から二割以下に落ち込んでおります。

久保亘

1971-04-14 第65回国会 衆議院 文教委員会 第13号

さらに退職される方の手当年金に響いてまいりますが、勤続三十五年で退職された方、一応十万八千円の方と仮定いたしますと、今回の法律の結果、約二十四万円余り増額支給になります。それから年金のほうは、同じく三十五年勤続の方がやめて、いまの手当をもらわれ、さらに年金をもらわれます場合の年金額は、月額二千六百円、年間三万一千二百円の年金がプラスされる。

宮地茂

1964-03-02 第46回国会 衆議院 本会議 第12号

との質疑に対して、「中小企業対策予算は四〇%増額しているほか、三公庫融資ワクも二〇%余り増額し、また六百億円余の中小企業減税をして開放経済に処する振興策を考えている。そのほか、新たに中小企業金融公庫債券の発行による民間資金導入、商工中金への出資及び金利引き下げ等をはかったことは革新的なものと思う。

荒舩清十郎

1961-04-25 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

それから事業費では賃金の増額で四千九百円を三万六千円に、三万一千円余り増額をしておるわけであります。燃料費を五千円増、印刷製本費を五千円増、光熱水費を一万七千六百四十円増ということにいたしておるわけであります。  そのほか若干こまかいものがありますが、そういう立て方をいたしたわけでございます。

奧野誠亮

1960-02-12 第34回国会 衆議院 建設委員会 第3号

昨年に比べますと約二百九十億余り増額に相っておりますので、これによりまして処置していただく分と、それから一般公共事業等起債が約十五億円ふえておる。それから災害の起債も、昨年の当初に比べますと七十億円ふえておるというふうなことに相なっておりますので、交付税増額起債増額によりまして、全般的に、全国的に見ると、大体間に合うということを自治庁も言っております。

山本三郎

1954-02-23 第19回国会 参議院 文部委員会 第5号

それから次の僻地教育振興でございますが、いろいろ僻地教育振興につきましては、一般からの強い御要望もございますので、乏しい予算の中で余り増額はでなかつたのですが、若干の増額をしたのであります。そのうち僻地教員教員養成といたしまして約百万円の増額をいたしております。それからその他はこの教育内容につきまして、僻地学校向き学習指導書手引書等が、ございませんので、この教育資料を作つてやる。

内藤誉三郎

1952-01-31 第13回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

苅田委員 それでは厚生大臣にお尋ねしたいのですが、結核対策予備費予算につきまして、先ころから山口公衆衛生局長質疑をいたしましたのですけれども、私は本年度政府でとられましたところの百三億四千万円という予算は、昨年度の八十七億九千万円という予算より、総額においては十五億余り増額なつておるけれども、実際上の一般の物価の値上り、それに伴う職員ベースアップだとか、一点単価の引上げだとか、あるいは

苅田アサノ

  • 1
  • 2