運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-26 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

例えば、障害児スポーツ活動推進の中には、学校長のリーダーシップによる学校障害児スポーツ環境充実障害児が早期にパラリンピアンと接し、先ほど遠藤大臣おっしゃいましたが、知ることの必要性、そして発達段階に応じた障害者スポーツ用具の設置、現職教員理解促進指導者派遣等による特別支援学校等体育、運動部の充実などが掲げられております。  

上野通子

2016-04-22 第190回国会 参議院 本会議 第22号

具体的には、特別支援学校拠点地域スポーツクラブを設置したり、特別支援学校体育、運動部活動等障害者スポーツ指導者を派遣するなどの取組を行うこととしており、今後とも障害者スポーツ振興に努めてまいります。  次に、アスリートに対するキャリア教育お尋ねがありました。  誰もがスポーツに打ち込みながら勉学や仕事に励み、同時に生涯の人生設計を考えることが当然になることが重要です。  

馳浩

2016-03-23 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

具体的には、放課後や休日に、在校生卒業生地域住民が共に参加できる地域スポーツクラブ特別支援学校拠点に設立したり、特別支援学校体育、運動部活動などに障害者スポーツ指導者を派遣するなどの取組を行うこととしております。  このような取組普及することにより、御指摘障害児障害者学校地域におけるスポーツ活動に参加できる機会の拡充を推進してまいりたいと思います。

馳浩

2015-05-12 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

○副大臣(丹羽秀樹君) 内閣府ではなく文部科学省外局としてスポーツ庁を設置する理由でございますが、まず、スポーツ議員連盟プロジェクトチームが昨年六月に取りまとめていただきました議論のまとめでは、我が国スポーツ学校体育、運動部活動基盤として発展してきており、スポーツ施策を効果的に展開する上で学校体育行政は不可分であること、また、現在、内閣官房内閣府の事務の見直しが進められていることも踏まえまして

丹羽秀樹

2015-05-12 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

政府参考人久保公人君) スポーツ庁におきましても、学校体育、運動部活動を担当いたしますために、今御指摘いただいたような問題についても真摯に取り組んでいくつもりでございます。  学校教育一環として行われる運動部活動は、生徒にとってスポーツに親しむとともに学習意欲向上、あるいは責任感連帯感涵養等に資する重要な場であると思っております。

久保公人

2015-05-12 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

学校体育、運動系の部活動、これは学校教育一環だけれども、文部科学省外局であるスポーツ庁が所管をすることになると。この点については、私は、今後も議論が必要だということは一言述べておきたいというふうに思うんですね。  この部活動、中学や高校の教員多忙化や長時間勤務の大きな要因となっています。

田村智子

1966-06-22 第51回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第14号

本件は政府において五カ年計画の答申に基づいてされようとしておるのでありますが、すでに本委員会におきましても先年強く要望いたした案件でございまして、今日の社会情勢、ことに都会地における国民体育、運動等の増進のために必要な運動場施設というものが非常に少ないために困っておることはすでに国民一般の認めるところでありまして、いろいろ困難な事情もございましょうけれども、五カ年では長過ぎるという見地に立って、

前田榮之助

1966-03-30 第51回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第8号

そこで、他の諸先生からもまた御質問がありましょうから、私は簡単にしてお譲りいたしますが、さっき西田さんがおっしゃっておった小規模の体育運動場の普及問題であります。これには一つには、さっきもお話しのように、既存の施設を活用するという問題があると思うのであります。それから、小規模のものを新しく全国にずっとつくっていく、こういうふうな問題と、両方あると思うのであります。

古井喜實

1966-03-02 第51回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

古井分科員 どうぞひとつ、庶民的な小規模の屋内屋外体育運動場の普及の問題について御考慮を願いたいし、お力をお貸し願いたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  次に健康づくりの問題で大切なのは、母親とおなかの中の胎児と乳幼児、これが非常にたいせつだと思うのであります。

古井喜實

1966-03-02 第51回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

一つは、全国津々浦々、町という町、村という村に小規模の屋内屋外体育運動場を普及する。どこにでも小規模でも体育場がある、あるいは屋外遊戯運動場がある、そういうふうなことに一体できないものだろうか。大規模の体育場運動場はだいぶんできました。これも十分じゃありません。けれども東京に大きな体育場ができましたところで、多数の国民から見ると非常に縁の遠い、距離の遠い存在であります。

古井喜實

1966-02-24 第51回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第4号

あれは場所も食いませんし、設備費もかからないし、装備費も安いですから、なるほどこれは安上がりな国民体育運動だ、ボール一つと網一つあればいいのですから。それをどんな山間僻地にもやらして、腰の曲がったおばあさんから子供までが、それをぽんぽん楽しみながら体力の増進をしている。

小林進

1962-03-06 第40回国会 衆議院 決算委員会 第13号

ただ、東京大学運動会が、明治以来東京大学体育、運動の面を担当してきたわけでございまして、そういう点におきまして、東京大学関係者は表裏一体であるというふうに考えて参ったわけでございます。しかしながら、国有財産使用収益という点につきましては、御指摘の通り、成規の手続を踏むべきであったというふうに考えております。

安嶋彌

1961-10-12 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

第四条において、「屋外ニ於テ公衆会同シ若ハ多衆運動セムトスルトキハ発起人ヨリ十二時間以前ニ会同スヘキ場所年月日時及其通過スヘキ路線管轄警察官署ニ届出ツヘシシ祭葬、講社、学生、生徒体育運動其ノ他慣例許ス所ニ係ルモノハ此限ニ在ラス」こういうように書いてあります。これは間違いございませんか、どうですか。

赤松勇

1956-02-20 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

東参考人 今地方持ち回りの意義についてお尋ねがございましたが、これは数字でどうこうというふうにはっきりしたことは申し上げられない性質のものだろうと存じますが、私たちが考えておりますのは、地方でこれを行うということは、一つはそうでなくても現在のところ学校施設にしろ地方体育というものに関する施設は非常に貧弱である、そのためにスポーツあるいは体育運動を行いたいという人々が、十分な施設がないために行えない

東俊郎

  • 1