運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-05-24 第132回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第4号

この建材体型太陽電池と申しますのは、壁材とかあるいは屋根材光発電の素子を組み込みまして、見た目にも美しく、かつ、わざわざ屋根なんかが非常に重くならないように簡便に組み込めるようなことを目指して技術開発を進めているところでございます。  さらに、中長期的視点から低コスト化を図るための非常に厚さの薄いアモルファス太陽電池開発とか効率化向上のための技術開発を実施しているところでございます。  

白川進

1995-03-28 第132回国会 衆議院 商工委員会 第7号

例えば太陽光発電について申しますと、コスト低減や用途を拡大し得る建材体型太陽電池開発、住宅や公共施設への導入を促進するための支援施策の実施、政府の関係施設への積極的導入、今回御議論をいただいております電気事業法規制緩和による保安義務の大幅な簡素化などにより最大限の導入を図ることとしているところでございます。  

川田洋輝

1994-02-09 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

このため、今後は太陽電池セルコストダウンを初め、太陽電池屋根等を一体化する二とによりコスト低下をねらった建材体型太陽電池モジュール製造技術などのコスト引き下げのための技術開発を一層推進するとともに、積極的に需要を創出し、これが生産規模の拡大とコストダウンを促し、次の需要を誘発するといった良循環への誘導を図る必要があります。  

木田橋勉

  • 1