運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-10-07 第157回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

防衛庁の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会内閣府政策統括官武田宗高君、内閣府賞勲局長佐藤正紀君、警察庁生活安全局長瀬川勝久君、防衛庁人事教育局長小林誠一君、防衛施設庁施設部長戸田量弘君、総務省人事恩給局次長戸谷好秀君及び外務省北米局長海老原紳君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本一太

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

   政府参考人    (内閣官房拉致被害者・家    族支援室長)       小熊  博君    政府参考人    (人事官)        佐藤 壮郎君    政府参考人    (人事院事務総局勤務条件    局長)          山野 岳義君    政府参考人    (人事院事務総局公平審査    局長)          潮  明夫君    政府参考人    (内閣府賞勲局長)    佐藤 正紀

会議録情報

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官春田謙君、内閣官房拉致被害者家族支援室長小熊博君、人事官佐藤壮郎君、人事院事務総局勤務条件局長山野岳義君、人事院事務総局公平審査局長潮明夫君、内閣府賞勲局長佐藤正紀君、警察庁長官官房長吉村博人君、警察庁生活安全局長瀬川勝久君、防衛庁人事教育局長宇田川新一君、総務省大臣官房審議官戸谷好秀君、外務省大臣官房参事官齋木昭隆君及び厚生労働省大臣官房総括審議官長谷川真一

佐々木秀典

2003-03-26 第156回国会 参議院 内閣委員会 第4号

人事院事務総局        総務局長     平山 英三君        人事院事務総局        人材局長     石橋伊都男君        人事院事務総局        勤務条件局長   大村 厚至君        国家公務員倫理        審査会事務局長  平野由美子君        内閣府政策統括        官        山本信一郎君        内閣府賞勲局長  佐藤 正紀

会議録情報

2003-03-26 第156回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人佐藤正紀君) 今、先生の御指摘のありました非常に現場で苦労されているような方々、このような方々につきましては優先的に叙勲をするような形で対応してまいりたいと思っておりますが、特に警察官自衛官ということで例示として挙げてございますが、危険性の高い業務として私たち今考えておりますのは、警察官自衛官消防吏員入国警備官海上保安官など、第一線で危険な業務をこなしている方々を全部含めて考

佐藤正紀

2002-04-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

財務副大臣        谷口 隆義君    内閣大臣政務官     奥山 茂彦君    内閣大臣政務官     嘉数 知賢君    政府参考人    (人事官)        小澤 治文君    政府参考人    (人事院事務総局総務局長    )            平山 英三君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   江崎 芳雄君    政府参考人    (内閣府賞勲局長)    佐藤 正紀

会議録情報

2002-04-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

件調査のため、本日、政府参考人として人事官小澤治文君、人事院事務総局総務局長平山英三君、内閣府賞勲局長佐藤正紀君、内閣原子力安全委員会事務局長小中元秀君、警察庁生活安全局長黒澤正和君、金融庁総務企画局参事官田口義明君、法務省大臣官房審議官原田晃治君、法務省刑事局長古田佑紀君、文部科学省大臣官房審議官玉井日出夫君、文部科学省大臣官房審議官瀬山賢治君、文部科学省スポーツ青少年局主任体育官徳重眞光君及

大畠章宏

2002-04-05 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

内閣府副大臣       熊代 昭彦君    内閣府副大臣       松下 忠洋君    国土交通大臣      佐藤 静雄君    内閣大臣政務官     奥山 茂彦君    内閣大臣政務官     嘉数 知賢君    政府参考人    (内閣官房道路関係四公団    民営化推進委員会設立準備    室長)          坂野 泰治君    政府参考人    (内閣府賞勲局長)    佐藤 正紀

会議録情報

2002-04-05 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣府賞勲局長佐藤正紀君、警察庁生活安全局長黒澤正和君、総務省大臣官房長畠中誠二郎君、総務省行政管理局長松田隆利君、総務省行政評価局長塚本壽雄君、外務省大臣官房長北島信一君及び外務省大臣官房審議官佐藤重和君の出席を求め、説明を聴取したいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

大畠章宏

2002-02-28 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣参事官和氣太司君、内閣府賞勲局長佐藤正紀君、内閣男女共同参画局長坂東眞理子君、内閣原子力安全委員会事務局長木阪崇司君、金融庁総務企画局長原口恒和君、総務省大臣官房長畠中誠二郎君、総務省行政管理局長松田隆利君、総務省行政評価局長塚本壽雄君、外務省大臣官房長小町恭士君、外務省欧州局長齋藤泰雄君、厚生労働省社会援護局長真野章君及び資源エネルギー庁原子力安全

大畠章宏

2002-02-20 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

長官房総括審議官     重松 博之君    会計検査院事務総局第一局    長            石野 秀世君    会計検査院事務総局第二局    長            増田 峯明君    会計検査院事務総局第四局    長            有川  博君    会計検査院事務総局第五局    長            円谷 智彦君    政府参考人    (内閣府賞勲局長)    佐藤 正紀

会議録情報

2000-04-27 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第14号

政府参考人佐藤正紀君) 昭和二十三年の祝日法の制定に際しましては、従来の祝祭日を再検討して改めるに当たりまして、新憲法の精神にのっとり、平和日本文化日本建設意義に合致するものであること、それから、国民全体として記念すべき意義の日であることなどの観点から検討が行われたと承知しております。  国民こぞっての祝日であることから、議員立法の形で制定されたというふうに承知をいたしております。

佐藤正紀

2000-04-17 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第6号

                渡辺 孝男君                 小池  晃君                 八田ひろ子君    政務次官        法務政務次官   山本 有二君        厚生政務次官   大野由利子君    事務局側        第三特別調査室        長        大場 敏彦君    政府参考人        内閣総理大臣官        房審議官     佐藤 正紀

会議録情報

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

   国務大臣    (防衛庁長官)      瓦   力君    総理府政務次官      長峯  基君    防衛政務次官       依田 智治君    防衛政務次官       西川太一郎君    外務政務次官       山本 一太君    政府特別補佐人    (公正取引委員会委員長) 根來 泰周君    政府参考人    (内閣総理大臣官房審議官    )            佐藤 正紀

会議録情報

1999-12-03 第146回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

                八田ひろ子君    政務次官        文部政務次官   小此木八郎君        農林水産政務次        官        金田 勝年君        総理府政務次官  長峯  基君    事務局側        第三特別調査室        長        大場 敏彦君    政府参考人        内閣総理大臣官        房審議官     佐藤 正紀

会議録情報

1999-12-03 第146回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

共生社会に関する調査のため、本日の調査会内閣総理大臣官房審議官佐藤正紀君、内閣総理大臣官房男女共同参画室長大西珠枝君、法務大臣官房審議官小池信行君、文部省初等中等教育局長御手洗康君、農林水産省経済局長石原葵君、農林水産省農産園芸局長樋口久俊君、労働省女性局長藤井龍子君及び建設省建設経済局長風岡典之君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    

石井道子

1999-12-03 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

政府参考人佐藤正紀君) 国立公文書館につきましては昭和四十六年の設置以来、歴史的資料を保存いたしておりますが、総理府といたしましては、歴史資料として重要な公文書等を保存し利用に供するという実施業務につきましては、独立行政法人化することによりましてより一層の効率化利用者サービス等の質の向上が図られると考えたことから独立行政法人化することに踏み切ったものでございます。

佐藤正紀

1999-12-03 第146回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

政府参考人佐藤正紀君) 総理府審議官佐藤と申します。  ただいま御質問のありました公文書管理ということでございますが、公文書館におきまして保存をし閲覧に供するという事務につきましては独立行政法人に行っていただく、それの保管基準でございますとか各省からの移管の基準等を考えることにつきましては内閣府が直接行う、こういうふうに考えておるところでございます。

佐藤正紀

1999-08-09 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第8号

小渕 恵三君        国務大臣        (内閣官房長官) 野中 広務君    政府委員        内閣官房内閣内        政審議室長        兼内閣総理大臣        官房内政審議室        長        竹島 一彦君        内閣法制局第二        部長       宮崎 礼壹君        内閣総理大臣官        房審議官     佐藤 正紀

会議録情報

1999-08-06 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第7号

       (内閣官房長官) 野中 広務君    政府委員        内閣官房内閣内        政審議室長        兼内閣総理大臣        官房内政審議室        長        竹島 一彦君        内閣法制局長官  大森 政輔君        内閣法制局第二        部長       宮崎 礼壹君        内閣総理大臣官        房審議官     佐藤 正紀

会議録情報

1999-08-02 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第4号

       (内閣官房長官) 野中 広務君    政府委員        内閣官房内閣内        政審議室長        兼内閣総理大臣        官房内政審議室        長        竹島 一彦君        内閣法制局長官  大森 政輔君        内閣法制局第二        部長       宮崎 礼壹君        内閣総理大臣官        房審議官     佐藤 正紀

会議録情報

1999-07-30 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第3号

       (内閣官房長官) 野中 広務君    政府委員        内閣官房内閣内        政審議室長        兼内閣総理大臣        官房内政審議室        長        竹島 一彦君        内閣法制局長官  大森 政輔君        内閣法制局第二        部長       宮崎 礼壹君        内閣総理大臣官        房審議官     佐藤 正紀

会議録情報

1999-07-30 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第3号

政府委員佐藤正紀君) 手元に資料がないので正確なことは申し上げかねるのでございますが、昔、総理府公式制度調査会というのがございまして、日本の国号につきましても検討いたした経緯がございます。その中におきましては、ニホン及びニッポン、いずれの呼び方も正式なものとしてたしか認められた経緯があったと記憶しております。

佐藤正紀

1999-07-29 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第2号

                扇  千景君                 山崎  力君    国務大臣        国務大臣        (内閣官房長官) 野中 広務君    政府委員        内閣官房内閣内        政審議室長        兼内閣総理大臣        官房内政審議室        長        竹島 一彦君        内閣総理大臣官        房審議官     佐藤 正紀

会議録情報

1999-07-21 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

有馬 朗人君         国務大臣         (内閣官房長官         )       野中 広務君  出席政府委員         内閣総理大臣官         房内政審議室長 竹島 一彦君         内閣法制局長官 大森 政輔君         内閣法制局第二         部長      宮崎 礼壹君         内閣総理大臣官         房審議官    佐藤 正紀

会議録情報

share