運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-06-16 第68回国会 参議院 本会議 第21号

佐藤外交国際世論から厳しい審判を受け、世界のもの笑いとなりました。  佐藤総理は、しばしば「外交基本国連中心」と言明してまいりました。しかるに、昨年十月の国連総会審判は、佐藤総理外交方針が、国連を構成する平和愛好国の多数から、誤りであると指摘をされました。国連尊重佐藤総理としては、当然みずからの責任を明らかにすべきでありましょう。  

加瀬完

1970-11-28 第64回国会 参議院 本会議 第4号

私は、結論から申せば、政府国連総会における中国問題処理佐藤外交の大失敗だと思うのであります。去る十月二十一日の国連総会における総理演説はついに中国問題に触れず、さらに十一月十七日の鶴岡大使演説米国代表と全く同工異曲で、要するに、米国意見に対する賛成演説にすぎず、日本自主的立場に立つ内容がないと報道されているのであります。

高山恒雄

1967-07-31 第56回国会 衆議院 本会議 第4号

このような見地に立ち、以下、当面する重要なる諸問題について、佐藤外交の核心についてお伺いをいたしたいと存じます。  質問の第一は、ベトナム和平に対する日本政府具体的行動についてであります。  本日、ベトナム和平の唯一のきっかけとなるものは、まず北爆の停止であります。それはウ・タント国連事務総長の言にまつまでもなく、もはや世界世論の定説となっておるところであります。

春日一幸

1966-02-03 第51回国会 参議院 本会議 第10号

結論として、日本が、いや佐藤外交が、予想外AA諸国に信頼されていないことを如実に示したものであると私は思うのであります。アジア外交を積極的に展開するという総理は、対AA諸国との関係をどのように反省し、かつ、経済協力を含めて、今後いかに対処しようとするか、率直なお考えを伺いたいのであります。  その具体策の一つとして、技術移住の問題があります。

宮崎正義

1966-02-02 第51回国会 衆議院 本会議 第13号

従来この問題について傍観者的態度をとっておられた佐藤外交が、平和解決のために積極的に歩み出されたことは、まことに喜びにたえません。しかしながら、その平和外交の第一歩がソ連に対する働きかけでありました。しかし、結果としては明らかに失敗であったのであります。ソ連は、日本提案に対して、にべもなく一蹴いたしました。  私は、その失敗の原因を三つあげることができます。

西村榮一

1965-11-25 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第4号

ただいまのうちにもありましたが、自由陣営結束を強固にする、これが佐藤外交基本だ、こういうふうに御指摘でございますから、あるいは自由陣営結束を強固にするのではない、別な方向で社会党は考えていらっしゃる、まず、そういう点が国民としては明らかにしたいことだと思いますので、社会党からそういうお尋ねがあります場合に、自分のほうはこういうことで平和を遂行していこうとするのだ、この点は明確にされたほうがいいのではないかと

佐藤榮作

1965-03-31 第48回国会 参議院 本会議 第12号

佐藤外交欧米追随外交の域を出て、地球民族一体であるとの理想を掲げ、わが国独自の外交路線を打ち立てなければならないと考えるものであります。このような姿勢が見られないことは、はなはだ遺憾であります。  以上、若干の意見を述べまして、反対討論を終わります。(拍手)     —————————————

白木義一郎

1964-12-09 第47回国会 参議院 予算委員会 第3号

佐藤外交路線の中に経済外交というものがある。その中には、アジア諸国の人つくり国つくり――自分の国の人つくり国つくりもできないのに、ほかの国の人つくり国つくりを口にするということはおかしいですよ。こういうことは大東亜共栄圏の復活に通ずる。あなたたちの前歴がそれを示している。こういうやり方なんですよ、大体。

岩間正男

1964-12-03 第47回国会 衆議院 予算委員会 第5号

先般来の本会議、本委員会における首相並びに外相の答弁を聞いておると、はたして佐藤外交は平和のための善隣友好外交本命なのか、それとも日中友好は見せかけで、政経分離に基づく貿易拡大のためのゼスチュアであって、本命は中共に対する敵視政策、封じ込め、日韓会談促進反共外交アメリカ追随自主性を欠いた外交なのであるか、その外交における政治姿勢の基調がわからないのであります。

石野久男

  • 1