1951-02-14 第10回国会 参議院 決算委員会 第5号
○説明員(佐木義夫君) 溝口委員のこの前の御質問に対して御答弁いたします。 五百一号の十九億が二十四年の収入未済の十四億とどういう関係があるか、又この十九億が薪炭特別会計の四十七億の赤字とどういう関係があるかという御質問でありますが、それにつきまして御答弁いたします。
○説明員(佐木義夫君) 溝口委員のこの前の御質問に対して御答弁いたします。 五百一号の十九億が二十四年の収入未済の十四億とどういう関係があるか、又この十九億が薪炭特別会計の四十七億の赤字とどういう関係があるかという御質問でありますが、それにつきまして御答弁いたします。
千田 正君 森 八三一君 政府委員 通商産業大臣官 房会計課長 伊藤 繁樹君 事務局側 常任委員会専門 員 森 荘三郎君 常任委員会専門 員 波江野 繁君 説明員 農林大臣官房会 計課勤務 岡 義衛君 食糧庁監査課長 高橋 清君 林野庁業務部長 佐木 義夫
○説明員(佐木義夫君) この五百九号には、代行業者に一任したという言葉が使つてありますが、これは請負業者の意味でありまして、嚴格な意味の代行業者でないのであります。私のほうが請負契約によりまして、そうしてやらせているということでありまして、やはり請負業者から契約の内容によりまして請負業者が責任をとるべきものはとらせる、追徴金で弁償させるとか或いは現物を出すというような処置をとつているのであります。
畠山 重勇君 上林與市郎君 井之口政雄君 出席政府委員 検 事 (法務庁法制意 見第二局長) 林 修三君 林野庁長官 横川 信夫君 委員外の出席者 大蔵主計官 柳澤 英藏君 農林技官 (林野庁業務部 長) 佐木 義夫
○説明員(佐木義夫君) 大体これは、これからの推定でありますからして、はつきり申上げられないのですが、今までの処理状況と同じような率で残りの数字が探究できるといたしますれば、約二億四、五千万円は出て来るのではないかとかように推定しているわけです。
○説明員(佐木義夫君) 二億四、五千万円出て来るのではないか、これは今までの処理したもので、現金で回收になつて、帳面で間違いになつたものと同じ数字で、これから残つた数字も探究できるといたしますればと、こういう推定です。
○説明員(佐木義夫君) この表に書いてありますように、本年度の利益の四億八千六百万円、これがいわゆる残つて出るのではなかろうか。このように考えております。
隆君 運輸政務次官 原 健三郎君 運輸事務官 (鉄道監督局国 有鉄道部長) 石井 昭正君 電気通信監 山下知二郎君 電気通信事務官 (経理局長) 肥爪 龜三君 委員外の出席者 農 林 技 官 (林野庁業務部 長) 佐木 義夫
主税局長) 平田敬一郎君 大蔵事務官 (主税局調査課 長) 忠 佐市君 委員外の出席者 林野庁長官 横川 信夫君 農林事務官 (林野庁業務部 薪炭課長) 濱田 正君 農 林 技 官 (林野庁業務部 長) 佐木 義夫
(銀行局長) 舟山 正吉君 委員外の出席者 大蔵事務官 大濱 用正君 大蔵事務官 内山 繁君 林野庁長官 横川 信夫君 農林事務官 (林野庁業務部 薪炭課長) 濱田 正君 農 林 技 官 (林野庁業務部 長) 佐木 義夫
竹村奈良一君 出席政府委員 大蔵政務次官 水田三喜男君 (主計局法規課 長) 大蔵事務官 佐藤 一郎君 (農政局長) 農林事務官 藤田 巖君 委員外の出席者 大蔵事務官 飯田 良一君 農林事務官 野田哲五郎君 農 林 技 官 佐木 義夫
○説明員(佐木義夫君) 二枚目の裏です。
通義君 村上 清治君 井上 良二君 山口 武秀君 寺崎 覺君 出席國務大臣 農 林 大 臣 森 幸太郎君 委員外の出席者 経済安定事務官 東畑 四郎君 経済安定事務官 三浦 忠雄君 農林政務次官 坂本 實君 林野廳長官 三浦 辰男君 農 林 技 官 佐木 義夫
治二君 原田 雪松君 平野 三郎君 村上 清治君 石井 繁丸君 井上 良二君 大森 玉木君 寺崎 覺君 委員外の出席者 経済安定事務官 東畑 四郎君 経済安定事務官 三浦 忠雄君 林野廰長官 三浦 辰男君 農林事務官 濱田 正君 農 林 技 官 佐木 義夫