運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

ユニークな取組、多分全国で見付けていくとたくさんあると思いますので、そういったユニークな取組を活用して、是非、既存住宅空き家特に空き家利活用を進めていただきたいと思います。  今日は大臣に御答弁いただく機会はありませんでしたが、面白いこういった今みたいな事例もたくさんあるので、是非今後も議論を深めてまいりたいと思っております。  時間になりましたので、これで終了させていただきます。

熊谷裕人

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

被災者の住まいの早期確保のために、応急仮設住宅の建設を始め公営住宅、UR、公務員宿舎借り上げ民間住宅、空き家等のみなし仮設住宅必要分早期確保することが重要であると思います。安倍総理からは、被災者応急仮設住宅に入居できる要件、これを緩和をして、自宅半壊も全壊と同様に被災府県判断仮設に入居できる方針を明言をされました。  

山本博司

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

先ほども、住宅配慮者の中でも困難を抱えている方々は公営住宅で支援をしていくというのが基本なんだというお話がありましたけれども、やはり政府が、借り上げ住宅、空き家借り上げ公営にするなどの施策も含めて、公営住宅供給確保に責任を持つべきだというふうに思いますけれども、大臣の答弁をお願いしたいと思います。

本村伸子

2009-05-12 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

次に、都市部における高優賃供給を加速させるということで、前回も御指摘あった部分でありますけれども、既存住宅、空き家を活用していくことが大変に有効的なことではないかと思っております。  平成十五年の住宅土地統計調査によりますと、我が国には約六百六十万戸の空き家があるということでございます。

鰐淵洋子

1989-05-24 第114回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○鈴木(杲)政府委員 施設、区域の中に日本側住宅を建設して提供するという問題につきましては、従来から毎年度米側希望を聴取しまして、最終的には日本側の自主的な判断で建てる場所、戸数等を決めるということをやっておりますので、平成二年度以降もそういう手続に従って進めていくことになるわけでございますけれども、先ほど上原委員に御答弁申し上げましたように、現 在基地外の貸し住宅、空き家の実情を調査していることでもございますので

鈴木杲

1978-01-27 第84回国会 衆議院 予算委員会 第2号

しかし、現実に未利用住宅、空き家があるのでありまして、これについて公団自体がどう対処しておるかと申しますと、残っておるものが、大体は社会経済的情勢の変化に対応し得ないような住宅の状況にある。たとえば二DKのような狭いものである。したがって、これを二つ合わせて要請にこたえるようなものにしよう、そういう努力はしておるようでございます。  

櫻内義雄

  • 1