運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-03-29 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

引き続いて、私は、長期固定低利資金を安定的に供給することが重要な役割でありますし、これから、いろいろと特殊法人改革動向を踏まえながらも、耐久性の高い住宅、バリアフリー化された住宅など、二十一世紀において高齢者を含むだれもが住みやすい良質な住宅ストック形成を図るため、その業務を見直し、また重点化を推進していくことが重要だと思いますが、大臣のお考えをお伺いいたします。

森本晃司

2000-03-15 第147回国会 衆議院 建設委員会 第4号

住宅金融公庫につきましては、従来から、良質な住宅ストック形成という住宅政策上の要請の観点とか、あるいは金融機関として、債権保全という観点から、その貸付対象につきまして、特に耐用性にかかわる一定技術的基準を定めてきたところでございます。  今回、償還期間を三十五年に一本化するということにあわせて、御指摘のように新築住宅についても一定耐久性の要件を強化、義務づけを行うものでございます。  

那珂正

1998-03-26 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号

○国務大臣(瓦力君) 委員御指摘の環境ホルモン問題に対しまして、住宅ストック形成上の重要な課題と認識をいたしております。  建設省では、平成八年七月から、学識経験者関係省庁、団体等々の協力を得まして健康住宅研究会を設置いたしまして、化学物質の影響を低減するための方策について検討をいたしておるところであります。

瓦力

1997-03-19 第140回国会 参議院 本会議 第10号

また、我が国の住宅の現状を考えますと、住宅金融公庫による長期固定低利資金安定供給、良質な住宅ストック形成誘導施策が引き続き必要だと考えております。なお、その際、民業補完という政府系金融機関役割を踏まえながら、今後とも経済社会情勢の変化に対応して融資制度の見直しを図ってまいります。  次に、住宅ローンにおける住宅金融公庫民間金融機関役割分担について御意見をいただきました。  

橋本龍太郎

1996-03-26 第136回国会 参議院 建設委員会 第5号

そこで今回、長寿社会に対応した住宅など良質な住宅ストック形成促進そのものに対応し得る金利体系に改正するなど、公的融資として政策誘導機能強化を図っているところではございます。今後とも、そのような観点を特に重要視いたしまして、融資重点化効率化というものに特に配慮しながら、的確な推進を図ってまいりたいというのが私どもの所存でございます。

中尾栄一

1996-03-25 第136回国会 衆議院 建設委員会 第4号

住宅金融公庫は、変動金利が中心の民間住宅ローンと協調しながら、景気動向には左右をされない、長期固定の低金利住宅資金を安定的に供給すること、また住宅質向上を積極的に誘導する重要な役割を果たすべきものと認識しておる次第でございまして、今回の法改正におきましても、良質住宅ストック形成促進する金利体系に改正するなど、住宅金融公庫政策融資としてその誘導機能強化することとしている次第でございます。

中尾栄一

1990-05-28 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

そこで良好な住宅地環境悪化が見られるなど、良好な住宅ストック形成の方向と逆行する事態になっているということであります。  第三に、前に申し上げましたように、公共住宅供給を全く不可能にしたことが挙げられます。すなわち、公共住宅建設用地を初め、公共施設用地の取得が極めて困難になっている。

本間義人

  • 1