運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31903件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

西村国務大臣 雇調金お話、そしてまた緊急小口お話、さらに、住宅確保給付金、それから政府備蓄米子供食堂への無償交付、これも、令和三年度から、一団体当たり交付数量の上限を九十キロまで引き上げているところでありますけれども、他方、緊急小口特例を利用された方々の中には、貸付限度額に達しているなどの世帯も生じてきておりますので、そうした方々にどのような支援を行っていくべきなのか、現在、厚生労働省

西村康稔

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

例えば、この計画認定を受けた住宅設備大手のリクシルでは、製造現場データを収集、分析し、製造設備の稼働の最適化を実現するなど、IoTなどの革新的技術、手法を用いたデータ連携利活用を促進したと考えております。  このように、実行計画実施により一定の成果を上げ、我が国の生産性向上に寄与したものと考えております。

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

この住居費でございますけれども、年間平均十七万円となっておりますけれども、これ、今回の集計世帯のうち、持家が、百二十三世帯のうち持家が百八世帯で八七%、公営住宅等は六世帯で五%、民間賃貸は十世帯で八%となっておりまして、そういう意味では、調査の限界もあるかもしれませんけれども、この調査結果におきましては、持家の比率が御指摘のよりは少し高めということが背景にあるというふうに考えております。

浜谷浩樹

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

一方で、環境省補助金業務においては、事業者だけではなくて、例えば住宅とか自動車とか、ほかの省とも所管しながら脱炭素化していくための製品やサービス等の購入に補助をする場合に、家庭も対象になってくる、個人対象になってくるという場合には、このJグランツ、経産省のJグランツには乗ってこないということになります。  

竹谷とし子

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

ですから、そういう意味では、よく言われているのが、何だか住宅ローンだとか教育ローンばっかりに力を入れているんじゃないかというお話も聞くんでありますけれども、いやいや、その後いろんなそういう綿密な取組をし出したということだけは是非御理解をいただきたいと思います。  それで、もう中身に入ります、時間ありませんから。

野村哲郎

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

サブプライムのときには、特に個人住宅のやつだったと思いますけれども、そういう意味で非常に、大丈夫なのかなという、非常に巨額の資産を運用しているということで、やはりこれはこれからも注視していかなければならないと思っているんですけれども。  八木参考人は先ほど、これ実は、私、こういう質問を通告してあったんですよ。

森ゆうこ

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

この住宅設計指針、十年以上見直されていないわけですけれども、今御答弁で、今年度中を目途に指針を見直すということを明確に御答弁いただきました。当事者方々の御意見、御要望をよくよく丁寧に伺っていただいて進めていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  また、駅の無人化、これが全国的に広がっている中で様々な御要望、御意見が出ております。

石川博崇

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

このガル数というのは、いろいろな地震のあれですね、加速度、いろいろな評価があるんだというお話がありましたけれども、私は、物理現象を表す基準としては、やはり住宅メーカーの基準だろうが原発基準だろうが、一定の、共通の評価基準だろうというふうに思っております。  原発の停止に失敗した場合の過酷事故というものがどういうものなのか。

山崎誠

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

恐らく伝統的構法による木造住宅の範疇に入ると思いますが、風通しのよさですとか日射の制御ですとか、本当に自然を生かした優れた居住空間確保がされているなというふうに思っておりますし、湿度の調節機能が高いとされている土塗り壁につきましては、結露の防止や快適性確保等の効果があるとされております。  

赤羽一嘉

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

和田政府参考人 委員指摘のとおり、木造住宅供給事業者等からは、輸入木材価格上昇と品薄が進行していること、国産材への代替需要の増加で国産材も品薄、値上がりが起きていることなどなど、お話を聞いてございます。また、木材調達能力のある大手事業者に比べて、中小工務店に対する影響が大きいものと受け止めてございます。  

和田信貴

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

住宅確保支援もやってまいりまして、それも令和二年度、九か月を十二か月まで延長し、更にこの六月まで。新たな貸付けに関しても、延長を、延長といいますか、期間延長をしてきたわけであります。  重層的ないろいろな対策を組んでまいってきておりますので、今現状はそれをしっかりと対応するということを申し上げたいというふうに思います。  

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

委員から御指摘ございましたけれども、この検討に当たりましては、騒音あるいはシャドーフリッカーなどの生活環境への配慮に係る住宅との離隔距離の設定、あるいは希少な動植物考え方とその生息・生育地扱いや、広域を移動する鳥類などに係る自然環境への配慮に係る事項の考え方などについてよく、十分に検討してお示ししたいと考えております。  

小野洋

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、社会保障の動向と国の財政健全化に与える影響に関するもの、租税特別措置住宅ローン控除特例及び譲渡特例)の適用状況検証状況等に関するもの、中間貯蔵環境安全事業株式会社において実施しているポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業実施状況、同事業に対する国の財政負担状況等に関するもの、量的・質的金融緩和等の日本銀行の財務への影響に関するものとなっております。  

岡村肇

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

さらに、今回の輸入木材供給におけますリスクが顕在化したことを踏まえまして、できるだけ国産材需要を賄っていく、そういった体制をつくり上げていくことが重要になる、林業、木材産業だけでなく住宅産業のためにも必要と考えているところでございます。  一方で、木は、簡単に切り出して建築用木材として供給できる、使えるというものではございません。特に、外材の代替ということになりますと、人工乾燥が欠かせません。

前島明成

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

先日の委員会で、前島林政部長様からは、アメリカでの住宅需要回復、中国、欧州における木材需要回復、世界的なコンテナ不足による運送コストの増大などが輸入材不足の原因という御答弁でありました。  加えて、アメリカ西海岸での大規模な森林火災影響しているような話も伺っております。  そして、私の地元では既に住宅の受注を断っているケースが出てまいりました。

深澤陽一

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

令和三年五月二十一日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十四号   令和三年五月二十一日    午前十時開議  第一 良質かつ適切な医療を効率的に提供する   体制確保を推進するための医療法等の一部   を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第二 少年法等の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  第三 住宅の質の向上及び円滑な

会議録情報

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

○議長(山東昭子君) 日程第三 住宅の質の向上及び円滑な取引環境整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。国土交通委員長江崎孝さん。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕     ─────────────    〔江崎孝君登壇、拍手〕

山東昭子

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

法律案は、住宅の質の向上及び円滑な取引環境整備を図るため、区分所有住宅に係る長期優良住宅建築等計画認定手続見直し長期優良住宅維持保全計画認定制度の創設、登録住宅性能評価機関活用による長期優良住宅建築等計画認定に係る審査合理化、特別住宅紛争処理対象拡大等措置を講じようとするものであります。  

江崎孝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

○後藤(祐)委員 宿舎住宅も含まれ得るということですか。これまで含まれると相当なところが、そこから更に一キロということになってしまうと、対象となってしまうので。そうなると、先ほどの部隊等機能支援を行う施設というのは、住宅まで入っちゃうんですか。それは広げ過ぎじゃないんですか。  

後藤祐一

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

これは、市外避難仮設住宅入居などといったことに対応した有権者の把握、あるいは、避難所開設施設の倒壊などに応じた施設確保などの観点から、選挙管理執行が物理的に困難であったことによるものでございまして、その法の制定に際しては、選挙管理執行機関たる被災地選挙管理委員会からの要請もあったことから、当該特例措置を講じたものと承知をしております。

森源二

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

三 共同住宅に係る長期優良住宅認定基準見直しに当たっては、賃貸住宅を含めた共同住宅の特性を踏まえ、共同住宅認定取得が促進されるとともに、共同住宅の質の向上が図られるよう検討を進めること。  四 長期優良住宅認定取得を促進していくためには、認定取得メリットを高めることが重要であり、関係者の幅広い意見を踏まえ、認定取得によるメリットの充実・拡大について、検討を進めること。  

浜口誠

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人和田信貴君) 住宅市場におきまして既存住宅の流通のシェアが欧米諸国と比較しまして低い要因としましては、耐震性等を満たす既存住宅として取引され得る良質なストックが少ないこと、物件の維持保全状況性能等に関する情報提供が十分でなく、既存住宅の質や不具合に対して不安が生じていることなどがあると考えてございます。  

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

橋本政府参考人 今御指摘いただきました被災者見守り・相談支援事業におきましては、応急仮設住宅供給期間中は、応急仮設住宅入居者に限らず、必要に応じて、応急仮設住宅から災害公営住宅の方に転居された方とか自宅の方に戻られた方、そういった方々も含めて支援対象とさせていただいております。

橋本泰宏

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

ちょっと説明していただく時間がなくなってしまったんですけれども、仮設住宅からの退去に伴って終了、縮小しているのが現実であります。  被災者仮設住宅を離れて、そして仮設住宅そのものがなくなったとしても必要な見守り支援が継続されるよう、この制度においても拡充が求められると思いますけれども、いかがでしょうか。

田村貴昭

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

熊本地震から五年、仮設復興住宅での孤独死が三十五人とされています。災害公営住宅入居したものの、誰にもみとられずに亡くなる方が二人との報告があっています。毎日新聞が災害公営住宅被災者アンケート実施したところ、四八%が被災前よりつき合いが減ったと回答しています。災害公営住宅、復興住宅入居後に見守りが減った、なくなったと答えた方は八二%、非常に高い割合になっています。  

田村貴昭

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

じゃ、具体的にどういったことができるかというのは、環境省も施策を様々講じていますが、住宅関係のリフォームなどを通じる脱炭素化断熱化、こういったこともありますし、移動についても今補助金を倍増している。EV、FCV、こういったものに対する補助金、これも活用いただきたいと思いますし、もちろん、省エネについても日々の中でできることは多くあります。  

小泉進次郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

特に、二〇五〇年のカーボンニュートラルを達成するためには、国民一人一人の理解と、そして生活様式の変換、転換が大事でありまして、そのことによってカーボンニュートラルの達成に向けて大きく前進することができると思いますし、同時にまた、環境省としても、ライフスタイルの関係の深い住宅それから移動手段の脱炭素化に様々な取組を進めているところでございます。

笹川博義

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

したがいまして、今後の整備に当たりましては、例えば急速充電器については、今御指摘あった高速道路でありますとか、あるいはガソリンスタンドとか、移動の途中で充電をするといったようなニーズの高いところに集中的に整備していくといったような考え方も重要でございますし、また、夜間、比較的長い時間止めて充電するといったようなニーズに関しては、集合住宅でありますとか、こういったようなニーズも出てくると思いますので、

藤木俊光

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

今御指摘いただきましたように、集合住宅なかなか権利関係の問題等々で設置が進まないという事情がございます。一方で、最近、マンションの駐車場、第三者が借りて運用するといったような運用も出てきておりまして、そういった中で、むしろ御商売としてそういった充電器を設置されるといったような形も出てきているというふうに聞いております。  

藤木俊光