運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31903件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

昨年は、全国各地農地住宅地、商業施設などにも熊が出没しまして、人身被害も発生し、特に昨年は頻繁に報道されていたので、皆さんも、いやあ、随分熊がいろんなところに出るなと思っていたと思います。  昨年、結果的には全国で熊による人身被害何件発生しているのか、教えていただきたいと思います。

徳永エリ

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

もう熊の方が人を怖がらなくて、例えば札幌の南区に出たことがある、住宅街に出たことがあるんですけど、あのときも連日報道されておりましたけれども、もう報道陣が詰めかけて、もう人もいっぱい見ていて、それでも平然と木の上に登って何か果物を食べていたりして、ライトをつけようが音を出そうがもうびくともしない、逃げないと、全然人を怖がらないという状況なんです。  

徳永エリ

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

先生指摘の通知につきましては、平成二十四年に都道府県警察に対して熊等住宅地に現れた場合の対応について通達を発出しておりましたが、その中では、鳥獣保護管理法により狩猟が禁止される住居集合地域等であっても、警職法第四条第一項に基づき、警察官ハンターに対し猟銃を使用して熊等を駆除するよう命ずることができること、警察官よりも先にハンターが現場に臨場する事態も想定されるところ、当該ハンターの判断により、

檜垣重臣

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

岩渕友君 事業者方々からは、その中小建設関連事業者月次支援金などの支援策対象に加えてほしいとか、地方創生臨時交付金事業者支援枠の使途として住宅リフォーム助成制度など中小建設関連事業者向けの施策に活用できないかとか、あと、工期の遅れとか原材料の高騰によって経営の見直しなど、施主との、その契約額見直しなどで施主との合意を取り付ける上での助言を行うための相談窓口を設置してもらえないかとか、いろんな

岩渕友

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

○国務大臣(梶山弘志君) 新型コロナウイルス感染症影響で、米国での郊外の住宅産業が、住宅需要が高まるとともに、世界的な物流の制限による木材流通逼迫等が生じた結果、ウッドショック問題と呼ばれるように、輸入木材価格高騰しており、木材のユーザーである国内住宅メーカー等の調達にも影響が及んでいるとの報道があることは承知をしております。

梶山弘志

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

その内訳を見ますと、資料一でございますけれども、民間住宅投資マイナス七・一%、民間企業設備投資マイナス六・九%と、民間投資減少が顕著であります。一方、公共投資プラス四・〇%の増となっておりまして、これは防災・減災国土強靱化三か年緊急対策最終年度であったことや、このところ毎年続いている災害復旧予算の効果というふうに考えます。  

足立敏之

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

で、例示としては、「例えば、重度の認知障害が発生している者に対し、住宅リフォーム契約を強いる行為は、本号に該当する。」と、「また、一人暮らしの高齢者に対し、新築代金に匹敵するあるいはこれを上回るような高額のリフォーム契約を締結させることは、本号に該当する可能性が高い。」というような書き方がされているわけですね。  

柳ヶ瀬裕文

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

その点で、これはずっと前から通告をしていて、いつも尾身先生とのやり取りなどがありましてたどり着かなかった質問で、住宅確保給付金について。  これは、この財政審指摘も受けて、やはり生活保護の一歩手前の生活困窮者への恒久的な支援制度に発展すべきではないかというふうに思っております。その点、大臣、いかがですか。

宮本徹

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

すごくちっちゃい字なんですけれども、「地元材で人に優しくロングライフ住宅というのが出ていますよね。ありますよね。「地域循環共生圏」の上、「健康で自然とのつながりを感じる「ライフスタイル」」、この下ですね、「衣・食・住にわたる」、ここに出ていると思います。  ここの中で、実は、今日的な話なんですけれども、何か今アメリカから木材が入ってこなくなって、アメリカの方が住宅ブームらしいんですね。

松木けんこう

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

指摘のあった住宅居住者については、所有権賃借権といった権原を有していなければ、その者が権原に基づく利用者と共同して機能阻害行為を行っている場合等を除き、調査対象とはなりません。また、商業施設従業員大学教員学生教会礼拝に訪れる方についても同様に、土地等について権原を有していなければ、原則として調査対象とはなりません。

小此木八郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

住宅地なんかで熊が発見された場合に、猟銃使用許可を持っているハンターが駆けつけても、ハンター本人が熊を発見してからでないと銃を容器から取り出せない。要は、構えて待っているというわけにいかなくて、実際に出たという形にならないと容器から出せない、あるいは弾を装填できないというようなことになっていたそうでございます。  

後藤祐一

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

鳥獣保護管理法によって住居集合地域等において銃器を使用した鳥獣捕獲等が禁止されているため、一般的には住宅街で銃砲を容器から取り出すことなどは認められません。しかし、住宅街に現れた熊を駆除するために出動要請を受けたハンターは、熊と出会い頭に遭遇するなど、刑法第三十七条第一項の緊急避難の措置として猟銃を使用して熊を駆除することも想定されます。

小此木八郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これを導入拡大していくためには、やはり自然環境地域との共生が図られた適地の確保、こういったものが重要でございますし、住宅太陽光発電設置拡大に資するような、例えばZEBZEHといったもの、それからPPAという事業の普及の促進、それから農業政策とも整合したこれ土地利用制度見直しと、こうしたことに取り組んでいく必要があるというふうに考えています。  

茂木正

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人(淡野博久君) 公営住宅、UR賃貸住宅そういう公的な賃貸住宅については、きちんと必要な数の整備も必要な一方で、特にURの方につきましては行政改革の一環でストックの数の適正化ということもございますので、そういう様々な指摘に対応しながら必要な数の確保を図れるように、住生活基本計画に基づきまして、今後、各都道府県もこの住生活基本計画策定をして、計画的に公営住宅整備等を図っていくということを

淡野博久

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

福島みずほ君 このコロナ禍の中、住宅を失った人たちにたくさん会ってきました。渋谷でホームレスになって殴られて亡くなった女性も、試食販売やっていたけれど仕事がなくなり、その前に家賃が払えずに住まいを失ったということが報道されています。やっぱり住まいって一番お金も掛かるので、衣食住もちろん重要ですが、住まいはやはりとてもエンゲル係数以上にお金が非常に掛かる面もあります。  

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

大塚耕平君 先ほど申し上げた愛知県の第一〇師団の場合でいうと、塀の向こう側集合住宅があって展示訓練を見学していただけるというのはそれはそれでいいんですけれども、つまり、もう基地の中そのままのぞけるわけですよね。防衛省の横のあの高層マンションも、どういう住人の方がおられるかというのはやっぱりこれはなかなか悩ましい問題だと思います。  

大塚耕平

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

なお、このほかに公務員住宅であります宿舎施設がございまして、これを入れると約二千四百ということになります。一般的に、自衛隊施設の総数はと問われた場合には、宿舎を除きまして約千三百とお答えするのが一般的でございます。  また、一キロメートル以内に人家がない自衛隊施設の数について御質問がありました。

川嶋貴樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

私は愛知県ですから、陸自の第一〇師団、時々私もお邪魔しますけれども、もう住宅地と塀一枚で境がありまして、展示訓練なんかやるときは、その塀の向こう側のアパートの人が展示訓練の演習をそこから見物ができるという状態でありまして、ちょっと我が国のこの防衛施設配置状況とか環境というのは他国ではなかなか想像し難いような状況になっていますので、こういう法案を出す以上はやはり事前に、今質問させていただいたようなことについては

大塚耕平

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

山間の川沿い農地住宅が展開すると。したがって、そこでいきますと、農地が細切れ、かつ傾斜であります。  右の下にありますように、真ん中に川が、大きな川が流れていて、その間に土地があって、その左から支流が流れておりまして、まあこういう形で人と農地が点在するというところ、なかなか厳しいわけでございます。  

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

都市計画法との関係で、例えば東京なんかも空洞化している地域が、元はもう住宅がいっぱい、人が増えるものだから増やしたんだけど、高齢化していなくなってマンションも空いているというところもあって、そういうところの都市計画見直しなんかもなったときに、やっぱりそういう都市計画法の中でもそういうところは例えば農地にするだとか、そういうことなんかも含めて積極的に考えた方がいいんじゃないかというふうに前に質問したことがあるんですけれども

紙智子

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

ここで両参考人質問ですが、日本でも都市住民が週末などに滞在し農作業を楽しめるこの住宅、ダーチャみたいなものを建設し、コミュニティーをつくるアイデアはいかがでしょうか。もちろん地元の農家さんの協力も必要だと思いますが、耕さずに育てる不耕起農法ならば負担も減るので可能なような気がします。  

須藤元気

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

ただ、私は、この総合支援資金をずっと取り組んできた立場からすれば、一定の、二十万人がほぼその対象になるというのは評価したいと思いますが、ただ、やはりこの支援金制度の中身だけ見ると、非常に、例えば、収入が市町村民均等非課税の十二分の一プラス住宅扶助基準額、これは住居確保給付金に沿ってということなんですけれども、あと、評判が悪いのは、預貯金が百万円以下という、これはどうやって調べるんだとか、いろいろ、

高井崇志

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

障害物の除去については、災害救助法のそのほかの応急修理あるいは応急仮設住宅などと同様に、災害救助法に基づき現に救助を必要とする者に対する救助ということで、この意味合いとしては、やはり自らの資力をもってしては障害物を除去することができない者に対して行うということで、この申込書でも資力確認の欄を設けさせていただいております。  

青柳一郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

広く国民皆さんにその電動車というのはいわゆる給電機能住宅等に車から電気を供給することができるんだということをやっぱり知らない国民皆さん多いんですね。  お手元に、ある企業電動車から住宅に、お手元資料ですね、ちょっと一枚紙お配りしましたけれども、こういう電動車から住宅に、バッテリーに蓄電した電気が供給できるということを広く国民皆さんにも知っていただくということがすごく大事なんですね。

浜口誠

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

江戸時代から鋳物や植木などの産業が盛んで、その後、住宅都市化が進み、本当に住みやすい街ランキングで二年連続一位を受賞した、人口六十万の中核都市です。  川口商工会議所には約八千の会員がおりまして、全会員に今回のコロナ緊急調査あるいは電話による聞き取りを実施し、現状把握支援に努めております。こうした対話を通じて、各給付金補助金など支援策の案内、利用促進を図っているところです。  

伊藤光男

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

これと併せてもらうことも可能ですし、また、住宅確保給付金ですね、都心でお一人でお住まいなら二十三区で五万三千七百円だったと思いますが、給付を受けられます。こういったものも併せて受けれるという中で、厳しい世帯の方々には全力で支援をしていきたいと考えているところであります。  事業者皆さんにも、様々御提案もいただいて、私どもも事業別支援をしております。

西村康稔

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

キャッシュレスポイントとかそういう住宅投資とは違うようなところは一生懸命やっておられたんじゃないのかなという感じもいたしますが、時間もございますので、この点についてはここでとどめて、いずれにせよ、経済対策の在り方、根本的に考え直して、分析を基にやっていかなければならないし、対策だと称してアドバルーンを打ち上げているだけでは全く意味がないと思いますので、その点の分析、議論については引き続きやらせていただきたいと

小沼巧

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

これに、賃貸住宅の場合は家賃が加算されることになります。  次に、七十五歳以上の高齢者緊急アンケートについて御報告します。これは、このとじ込んである資料の二枚目以降です。  先日、七十五歳以上高齢者緊急アンケートに取り組みました。高齢者生活実態、七十五歳以上の自己負担二割化への生の声を集めて見える化するということで、三千二百人から集まりました。

吉岡尚志

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

指摘のように、ムービングハウスなどを仮設住宅として迅速に提供するためには、災害時に速やかに転用ができる平時利活用方策が課題であると承知してございます。  過去の災害時において活用されましたムービングハウス等につきまして調べてみますと、平時民間で主に展示場での展示に使用していたものであると伺ってございます。

村手聡

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

ムービングハウス等移動式仮設住宅につきましては、発災後迅速に設置可能ということでございますし、利点も多く、災害時に積極的な活用が期待されるところでございます。  被災自治体の要望を踏まえ、これまでも、令和元年東日本台風令和二年七月豪雨等において百八十九戸のムービングハウスなどが応急仮設住宅として活用されてきたところでございます。  

村手聡

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

例えば、各自治体がこれを保有して、例えば災害救援物資等をその中に持っているとか、若しくはホテルや何かの宿泊所に使うとか、そういう形で運営しながら、いざ災害が起きたときには、周辺の各自治体協力をして、その災害が起きた自治体にこれを仮設住宅として使ってもらうなどの、今、自治体がこれを持つという例もあるようです。  

斉藤鉄夫

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

政府において、平成二十七年にドローンによる撮影映像等のインターネット上での取扱いに関するガイドラインを策定、公表したほか、昨年三月の官民協議会におきまして、第三者や住宅地にカメラを向けないことや、撮影映像等にぼかしを入れることなど、無人航空機操縦者が遵守すべき事項について整理しております。  

赤羽一嘉

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

この度の法律改正ではレベル4が解禁され、市街地や住宅街など人がいる上空補助者なしで目視外飛行することが可能となります。有人地帯での飛行となることから、事故が起きた際の被害の度合いも高まることが予想されます。その飛行特性を踏まえ、より厳格に飛行安全性確保する必要性があると考えます。  

青木愛