運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-07-13 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第27号

また、短期金利低下余地が限界的となっている状況の中で、金融緩和を一段と強力に推進するために、長目の市場金利低下各種リスクプレミアムの縮小を促す措置を講じています。具体的には、資産買い入れ等基金という新しい枠組みをつくり、その基金を通じて、固定金利方式共通担保資金供給オペレーションと多様な金融資産買い入れを行うというものです。

白川方明

2007-03-15 第166回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

これは二年債の動向ともかみ合わせますと、もうこれはほとんど低下余地がないんじゃないかというぐらいまで下がってきたわけでございます。今回、一番安心できるところに逃避、逃げたのかなというふうな分析もなされているわけでございますけれども、こういったのも一時的なことなのかもしれませんが、この平成十九年度の長期金利の見通しについてお伺いしたいと思います。  

広田一

2003-03-18 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

日本銀行は、短期金利低下余地がなくなる中で、量的緩和政策を推進し、潤沢な流動性供給を続けていると理解しております。こうした政策は、金融市場安定確保景気底割れ回避の面で有効に機能してきたと思います。しかしながら、そうした努力にもかかわらず、デフレ克服のめどは必ずしも立っていないというふうに言わざるを得ません。  

武藤敏郎

2001-03-30 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

しかし、金利低下余地をほぼ使い尽くした中で景気が悪化しつつある情勢を踏まえますと、先ほど申し上げましたような効果に期待しつつ、今回の措置に踏み切ることが必要な局面に至ったと判断いたしました。  同時に、今回の措置が持つ金融緩和効果が十分に発揮されるためには、御指摘のように、不良債権問題の解決を初め、金融システム面や経済、産業面での構造改革の進展が不可欠の条件であると考えております。

速水優

2001-03-21 第151回国会 参議院 予算委員会 第11号

しかも、この金利低下余地をほぼ使い尽くしてしまった中で、景気を強化していこうということになりますと、先ほど申し上げたような効果に期待しながら今回の措置に踏み切ることが必要な局面ではなかったかというふうな決断をしたわけでございます。  これで御説明になっていたかどうかわかりませんけれども、もうしばらく市場の動きをよく見ていていただきたいと思います。

速水優

1999-11-10 第146回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

このように、ゼロ金利政策のもとで、市場金利低下余地というのはほとんどなくなってきている、乏しくなってきていると言えましょう。また、金融機関では、ほとんどコストのかからない資金をいつでも調達できるという安心感が広がっておりますし、超過準備を持とうとする動機は低下しているように思われます。  

速水優

  • 1