運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-03-28 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

内藤功君 それでは、私がいろいろ現場で働いているケースワーカー、福祉事務所の方、それからそこといろいろ交渉されている要保護者側の方から聞いた結果ですが、主として東京になりますが、面接相談件数は、福祉事務所の段階では去年来減っていない、しかし保護申請伴数が激減している、こういう現況だと聞いております。  そちらの把握の状況はどうですか。

内藤功

1973-07-12 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

四十五年度は伴数にいたしまして四件でございますが、しかし、四十六年度は十五件、四十七年度が十六件と、こういうことになっておるわけですけれども、いまのところは一億円以上の場合は四十五年以降四十七年度まではそう多いことはないですけれども、今後やはり現下の景気動向を見ますると、非常に貨幣価値が下がってまいりますから、そういう意味では、件数増加の傾向にいくんじゃなかろうかと、こういうことが予想されますね。

戸田菊雄

1964-03-28 第46回国会 参議院 予算委員会 第20号

鈴木一弘君 公害の実際の状態、市民からの声というようなものが、扱っておる市町村には、まいってくるわけでございますけれども、ここに一つの統計がございまして、これは川崎市の統計だそうでございますが、これを見ますというと、公害昭和二十九年から三十八年までの間届けられた伴数五百九十六件のうち、約六割が騒音ということになっております。

鈴木一弘

1955-07-22 第22回国会 参議院 内閣委員会 第31号

公務扶助料につきましては、昭和二十八年におきまして一応考えましたところの伴数といたしましては百五十万四千という数でございます。それから若干昭和二十九年度におきましては失権があるということを考えまして、百四十六万三千という件数予算に組んだのでございます。ところで昨年の夏の終りごろから秋にかけまして、将来の見通しといたしまして、この予算の予定の人員は少し窮屈じゃないかという感じがいたして参りました。

三橋則雄

1954-03-11 第19回国会 参議院 決算委員会 第13号

山田節男君 その今の挙げられた犯罪件数の以外に、監察当局としてこれはどういう処罰規定があるか知らんが、特定局局長の資格を失格せしめるとか、閉鎖するとか、或いは懲戒するとか、何かの処罰規定があるだろうと思うのですが、そういつた種類の処罰監察当局として、或いは郵政大臣としてでもいいが、犯罪以外の処罰、いわゆる特定局長として郵政事務を適当にやらないために処罰を受けたその伴数はどのくらいありますか。

山田節男

1948-06-08 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会財政及び金融委員会連合審査会 第3号

それから現在最低は嶋六割引でありますが、実際の伴数処理等の関係で現在においても五割引程度のものが現われております。今度の運賃についてもそういうものはできるわけであります。そういうものを考慮しまして、現在通り最高の線を規定したものであります。御承知のように非常に距離につきまして、また通用期間につきまして、こまかい表になります。

藪谷虎芳

  • 1